• 締切済み

死亡証明書

銀行口座がフリーズとなり、兄弟3人の印鑑がないと預金が出せないのですが、死亡証明書が発行されれば長男だけで預金を引き出せるのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

お父さんが故人となられたのでしょうか? 遺産相続についての合意書がないと、引き出せません。 兄弟3人の印鑑だけではだめです。 父の遺産ですから、それを誰が譲り受ける・・それを兄弟全員が合意している・・ということですね。 印鑑だけなら、街で手に入る。 死亡証明書も勿論必要ですが、それよりもっと面倒臭いのは、兄弟3人以外に法定相続人がいないことの証明が面倒です。 父が15才頃以降の戸籍記載事項の全部を役所の証明してもらわなければなりません。 兄弟3人以外に隠し子がいないことの証明です。 もし隠し子がいれば、その人も含めて相続協議が必要です。

monnj1968
質問者

お礼

ありがとうございます。 父はすでに他界し、今回は母が亡くなりました。これから大変ですが頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続 銀行預金

    父が亡くなりました。兄弟は5人です。預金を下ろすために 相続人全員の実印と印鑑証明書をつけて、兄の口座にいれました。 兄が銀行の残高を教えてくれません。銀行で残高証明を発行して もらおうとしたのですが、兄の了解がいるとのことでした。この銀行の 対応は正当なものですか。 どのようにしたら、銀行残高が分かるか 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 契約者死亡の時の銀行貸金庫の取扱い

    万が一の時のため、銀行の貸金庫に自筆証書遺言を保管することを検討しています。遺言で遺言執行者を指定して、円滑に遺言が執行されればと思っています。 ところで、銀行が口座名義人が亡くなったこと知ると、預金口座を凍結し、名義人の除籍謄本、相続人全員の身分証明書、相続人全員の印鑑証明書などの書類が揃わないと、預金を下ろすことができなくなるようです。 すると、銀行の貸金庫も同様に扱われて、名義人の除籍謄本、相続人全員の身分証明書、相続人全員の印鑑証明書などの書類が揃わないと、遺族は貸金庫を開けることができなくなるのでしょうか?  また、自筆証書遺言では、公正証書遺言と異なって、遺言執行者のみの身分証明書、印鑑証明書では銀行預金を下ろせないことを確認したく存じます。

  • 死亡後の母の預金解約について

    先日母が亡くなりました。 母名義の預金を解約したいのですが戸籍謄本と兄弟全員の同意書・印鑑証明が必要と言われました。 恥ずかしい話ですが、3人兄弟のうち1人(姉)が非協力的で、書類をくれそうにありません。 預金額はわずかですが葬儀代金を私が銀行で借りて立て替えましたので少しでも返金してほしいです。 姉抜きでは預金解約は無理でしょうか?

  • 印鑑証明って。

    ネット銀行の口座を開こうかと思っているのですが 親は昔の人間でネット銀行うさんくさいとか言って反対します。 そこで勝手に開く予定なのですが 自分も親のヘンな影響を受けて、ちょっとうさんくさい気がしなくもないので 郵送のやり取りのみで免許証のコピーを送付したりするのはなんかイヤな感じがします。 印鑑証明というのをもらって送付しようかと思うのですが 印鑑証明は市役所に行けばもらえるのでしょうか? また、印鑑証明とは一人につき複数の印鑑を登録できるのでしょうか? ネット銀行用のハンコの他に、これから先また印鑑証明が要る機会が出てきたら困るので知りたいです。

  • 死亡した時の預貯金の行方は!?

    家内に内緒の預金口座があります。(印鑑、通帳は隠してあります) 届出の住所氏名などは、勿論本当の住所氏名です。 ここでふと思ったことなのですが、もし私が前触れなく突然死亡した場合、預貯金のお金は通帳印鑑がなくても家族のもとに届くのでしょうか!? また、家族も同時に死亡した場合、どうなってしまうのでしょう?(両親とかに届けられるとか)

  • 旧印鑑証明書は失効か否か?

    長男の死亡で遺産分割協議書に印鑑を押しましたが、兄(次男)が頑固に印鑑は絶対に押さないと電話が有り、訳を聞いたら私(三男)も納得して、本日(11月14日)新しい印鑑を用意して新しい印鑑証明書を役所でつくりました。遺産分割協議書に押した旧印鑑証明書は無効になると思うのですが、、心配です。どなたか教えて下さい。追伸:本日長男の嫁に印鑑証明書の失効を簡易書留で送付致しました。

  • 残高証明の最短発行日は?

    50万円以上あることを証明するために残高証明を提出しなければならなくなりましたが、普通預金に10万円しか入っていません。 他行の定期には50万円が入っています。 定期を解約して普通預金に預け入れて、口座の残高を60万円にしようと思っています。 その際、12月14日(日)に上記の方法で入金した後、最短で何日後に60万円の残高証明が発行されるのでしょうか。 以前、銀行に聞きに行ったのですが、忘れてしまいました。ただ、当日は発行されないことは覚えています。翌日だったのか、2日後だったのか、3日後だったのか、教えてください。

  • 死亡後の口座凍結防ぐ方法

    相続関連でご質問をします。 通常、銀行は預金者の死亡を知った段階で、口座の入出金を停止(凍結)するかと思います。 その後相続財産になるため、相続人の遺産分割協議が終わるまで出金はできないと聞きました。 預金額が少額であれば、銀行は手続が面倒なので、こっそりと出金に応じる場合もあるようですが…。 しかし、ある銀行の関係者に聞いたところ、死亡しても口座を凍結しない方法があるというのですが、そのような方法があるのでしょうか? その方法は合法的で、銀行ではよく行われる方法だと聞きました。 ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。