• 締切済み

直江兼続「直江兼続と織田信長」の関係について教えてください

直江兼続と織田信長の関係について教えてください。

みんなの回答

  • h_274537
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

本能寺の変については、諸説有りどれも的を得ていると思われるがそれほど信長に対しては”思うところ有り”の諸将がいたことは確かであるが、諸説あるなかでもあまり知られていない説が、直江兼続が配下の一団である。それは手取川の戦いで敗れて残党の信長軍のある一団が上杉が家臣、近江出身の川田長親に預けられ七尾城に軟禁、兼続の命を受けて厚遇される。再教育を受けて京都に戻される。この一団が明智光秀の謀反を助ける、兵団に化けた。という説がある。上野から滝川一益、信濃より森長可と絶体絶命の最中、兼続は至って冷静に京洛の一団に命を 発し、明智光秀一派に加担した。こり結果越後は、壊滅の事なきを得た 兼続の捨て身の作戦である。信長と兼続とは直接的関係は無いものの大きく転換する位置に二人が存在したことは事実である。 (河原信三著 謙信とその一党より)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

織田信長は1582年の本能寺の変で死亡していますが、その時点で直江兼続(1560年生)はまだ22歳、織田家と長年に渡り敵対する上杉景勝の家臣の一人でしかありません。 織田家は北陸・信濃・関東の3方面から上杉家を攻撃しておりました。本能寺の変の当日に越後と越中の境の要衝である上杉方の魚津城が柴田勝家の軍により攻略されました。上杉景勝は魚津城に援軍を送れない危機的状態にあり、本能寺の変がなければ、1582年に上杉家が織田家によって滅ぼされていた可能性が大という状況です。 よって、 「直江兼続と織田信長の関係」 は 「身分が違いすぎ、かつ敵味方に分かれているため、何の関係もなかったと思われる。両者間に何らかの関係があったと判断できる材料はない」 と答えるしかありません。

sgko
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても助かります。これから「天地人」を読もうかなと思っていたときに、あまりにも知識がなさすぎて……ホントウにありがとうございました。

  • dora501
  • ベストアンサー率44% (57/128)
回答No.1

直江兼続は織田信長死後の秀吉の時代に出世した人で、小姓時代があるので全くとはいえないけど殆ど接点はない筈です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう