• ベストアンサー

iPodの再生速度(スピード)を調整したい

nobuviviの回答

  • nobuvivi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

iPodならこのソフト便利ですよ。操作も簡単で音もクリアです。 http://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/unbalanc/50316641/index.html あと単語帳という機能がかなり使えます。

参考URL:
http://www.unbalance.co.jp/honkaku/podmaster/dl.html
ktii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。 このソフトもよさそうですね。NHKの研究所が開発って期待できそうです。 便利そうな機能もいろいろついてますね。 なるほど!写真のメニューを使うとiPodを単語帳をにできるんですね。 1980円なら高くないし買ってみます! うーん、世の中色々なソフトがあるんですね。

関連するQ&A

  • 音楽ファイルの速度を遅くする機能を持ったソフト

    英語の勉強をしているのですが音声ファイルMP3・wavを使っています。  この音声のスピードを調整して聞き取りやすくしたいのですがそういう音声の速度を遅くしたりするフリーソフトはありませんか?  ふつうのwindowsmediaplayerもできるのですが声が低くなりすぎだし遅すぎです。  何かいいのがありましたら教えてください!

  • ipodで聞くには・・・?

    先日初めてipodを買いました、ナノってやつです。 今頃かよと思われるかもしれませんが質問させてください このipodにmp4から音声を抽出した物を入れて聞きたいのですが 全然聞けれません。、抽出だけはうまくいってるみたいなのですが・・・hugflash2_5_3てやつで抽出してます 抽出したものはMPEG-4 Audio Fileとなています 素人なりに色々調べてみたんですけどわかりませんでした・・

  • ipodで文章の読み上げができるソフト

    ipodで文章の読み上げができるソフトを知りませんでしょうか? 私は今ある資格をめざしているのですが、法律の条文や用語の定義などを暗記するのに使いたいのです。 理想はipodの画面に文章を表示して音声でそれを読み上げてくれるようなものが理想です。 もしそのようなものがない場合は、読み上げた文章をmp3のような形式でパソコンに音声ファイルとして自動的に保存してくれるようなものはないでしょうか? たいていの音声読み上げソフトは文章を読み上げてくれるだけで、もしその音声を保存したければいちいちそれを録音しなければいけないようなものしか私は知りません。 MacももってるのでMacのソフトでもよいのでそのようなソフトを知ってるような方がいましたら教えてください。お願いします。

  • Aviutlでipod

    Aviutlでaviファイルをmp4に変換してipodでみたいです。 動画自体はx264というものでmp4に変換できたんですが、ipodに同期しようとしても「ipodで再生できません」となり同期できません。 そこで音声に問題があると思い、lame mp3をインストールしました。 しかし出力する時にオーディオ圧縮のところはクリックできません。 オーディオ圧縮の欄には現在 PCM 44.100kHz 2ch ビデオ圧縮の欄には 拡張 x264 出力(GUI) Ex と書いてあります。 一体なにがいけないんでしょうか?

  • 音声ファイルの再生速度を調整できるソフト

    英語のリスニング勉強用に、英語の音声ファイルをiTuneで管理して、パソコン上で聞いています。 パソコンのOSはVISTAです。 そこで質問です。 iTuneで管理している音声ファイルを再生速度を調整して再生できるソフトがあれば教えてください。 再生速度は-75%から+200%の範囲で調整できればうれしいです。

  • iPod又はiTunesで、再生スピードのコントロールはできますか?

    iPod又はiTunesで、再生スピードのコントロールはできますか? 第4世代iPodは、m4bというオーディオブックフォーマットファイルでできるというのは、本で読んだことがあるのですけれど、それ以外の方法では無理でしょうか?英語のファイルや講義ファイルを早聴きしたいのです。 カセットレコーダーやMDプレーヤーはハードで再生コントロールができますがiPodにはないですよね。ですからiPodにデータを入れる前にソフトを使ってデータを変換するのでしょうか?、それともそれ以外の方法があるのでしょうか? いずれにしても方法はわかりませんが、お知恵を拝借したいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • mp4の動画がipodで再生できなくて困っています

    今までaviファイルをmp4に変換して ipodで再生していました。 ですが、最初からmp4の動画はなぜかipodで再生できません。 ちなみにipodはnanoの第三世代を使っています。 aviファイルをmp4に変換したところ、 フレーム・・・320×240 ビットレート・・・521kbps サイズ・・・90MB 程度でした。 再生ができないmp4ファイルは フレーム・・・720×480 ビットレート・・・1742kbps サイズ・・・312MB 程度でした。 ipodはビットレート2.5mbpsまで再生可能と聞いたことがあるので フレーム数が問題なのかなぁと思っているのですが 肝心のフレーム数の変更方法がわかりません。 上記考えかたからして間違っているのでしょうか? 前述したmp4ファイルをipodで再生できる方法を教えてください。 ※なお、aviファイルをmp4に変換するソフトを使って   mp4→mp4に変換してみたら、画面がガチャガチャに   なってしまいました・・・。   再変換は不可能なのでしょうか・・・。

  • MP3の音量調整なんですが・・・

    MP3の音量を調整にするツール(MP3Gainなど)で音量をいじった場合、iTunesおよびipodには自動で反映するのでしょうか?

  • 再生速度を変えられる、プレーヤー。

    mp3形式の音声ファイルや、CDを再生した時に、音程を変えずに、速度を落として再生できるソフトを教えてください。※ウインドウズ・メディアプレイヤーでも出来ますが、再生速度を遅くすると、音声が途切れる?ような状態になり、スムーズに再生できません。こんな状況を回避できるようなソフトを探しています。

  • 新iPODのギャップレス再生

    iPODの説明を読んでいて、分からないことがあります。 新しくサポートされたギャップレス再生についてなのですが、この機能は、どのような範囲で有効なのでしょうか? 1)ストアで購入したAACファイルのみ 2)1)+iTunesでエンコードしたAACファイル 3)2)+iTunesでエンコードしたMP3ファイル 4)3)+他のフリーソフト(CDexなど)でエンコードしたMP3ファイル ヘルプなどを見ても、詳しくは書いていないので、よく分からなくて困っています。 これまで東芝のGIGABEATを使っていたため、これまでCDのリッピングはほとんどMP3で行っています。 そのため、もし4)までカバーされているなら、是非嬉しいのですが・・・