• ベストアンサー

チャイルドシートを前向きにする時期

badboyvlo1の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 私も同じタイプのチャイルドシートうを使っています。 私の子供は未熟児で生まれたため1歳8ヶ月経っても、お座りができません。 体重は8kgくらいです。それでも前向きに使っていても問題はありません。 一度、試しに前向きにして使ってみてはどうですか? ドクター・関係者に聞いたところ、腰が据わったら前向きで使ってもいいと聞きました。

dadayo_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに購入時検討した他メーカーのものは腰が据わったら前向きだったように思います。 早速前向きにしてみました! 足が伸ばせて快適そうです。 逆に後向きのときは随分窮屈だったんだなー思います。

関連するQ&A

  • チャイルドシートの誤使用

    8ヶ月から1歳になるまでチャイルドシートを間違って前向きに取り付けていました。アップリカの製品なんですが,説明書を読むと1歳までは,体重が9kg無い場合は後ろ向きに付けるようにかかれてあり,うちの子は小柄なので体重ももちろん満たしていませんでした。今更ながら後悔しています。しかもシートの角度も1番高い状態でした。私のように1歳前に前向きに取り付けていた方いますか?

  • チャイルドシートについて

    アップリカのチャイルドシートを使っています。 今までベッドタイプで使っていましたがシートタイプに変更しようと考えています。後ろ向きを使わないで前向きで使っても問題はないでしょうか? 体重7kg・身長68cm 一人ではお座りできません。

  • チャイルドシート嫌い!工夫・お薦め教えてください!!

     10ヶ月の女の子がいるのですが、とにかくチャイルドシートを嫌がって困っています。とにかくあやし続けるか、あまりの泣きっぷりにあきらめてだっこしてしまっています。(いけないのは充分わかっています)  アップリカのベッドにもなるタイプのものをつかっているのですが(出産前に安全性重視と思って買いました。)、他のものと比べて拘束が強いような気がします。また、ベッド型から後ろ向きに変えたのですが、シートも硬いし、シートの角度がかなり急で居心地が悪そうです。  そこで質問なんですが、アップリカのベッドになるタイプのお使いの方で、なにか工夫されていることってありますか?  または、前向きにきちんとおすわりができるようになるまで、他のチャイルドシートをレンタルしようかとも思っているのですが、なにかお薦めはありますか?とにかく乗り心地がよくて、装着(子どもをシートに乗せる)が簡単なものがよいのですが。  長くなってしまってすみません。アドバイスお願いします。

  • アップリカのチャイルドシートについて

    アップリカのワイド&ロング850のチャイルドシートを現在使用中です。 生後6ヶ月、体重7.5Kg、身長75cm、一人座りが少しできます。 今はまだ寝る状態で使っているのですが、最近窮屈なのか娘がチャイルドシートに乗せると最初はいいのですが、少したつと、激しく泣いてしまいます。これぐらいになれば、寝る状態から、後ろ向きに座るタイプにしてもいいのでしょうか?説明書には腰がすわってからとなっているのですが・・・・。 他のメーカーは最初から座るタイプがおおいですよね

  • チャイルドシートの使い方について(回転)

    9ヶ月の息子がおります。 チャイルドシートについてなのですが、アップリカのマシュマロターンベッド650を使用しています。 (1)お座りができるまではベッド型、 (2)お座りができてから身長75cmまでは後ろ向きシート型、 (3)それ以後は前向きシート型 の3通りで使用できるものです。 乗せ降ろしのときに、回転してドアの方に向けられるのが楽だと思い、そのタイプを購入したつもりなのですが、そろそろ前向きにしようかと説明書を見ていたら、そのような使い方は記載されていませんでした。 購入時に店頭で聞いた時は、(2)の後ろ向きに取り付けている間はできないけれど、(3)の前向きに取り付けたら乗せ降しの際にドアの方に向けて回転させることはできます、ということでしたので、安心しきっていました。 ホームページをみても、そういった記載がないのですが、やはりむりなのでしょうか。 購入してすぐに説明書を確認しなかった私が悪いのですが、実際同じ型式のものを使われている方がいらっしゃいましたら、前向きシートで取り付けた際に、回転させて乗せ降ろしできているか、おしえていただけないでしょうか。 なお、購入した店舗は、実家のそばで遠方なので、今更聞く事もできません。 今すんでいるところは少々田舎なためか、同じタイプのものが店頭に並んでいないので、聞いてみる事ができません。 お使いの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシート…

    皆さんこんばんは。私が使う頂き物のチャイルドシートはアップリカの古い型です。旦那がいい加減な性格できちんと頭のクッションを着けれてなくて子供が毎回動かしてます。そこで皆さんに相談です。8ヶ月の子供がいますがやはりすぐにチャイルドシートを買い変えるか迷ってます。1歳から使えるジュニアシートみたいなのにするかチャイルドシートにするかも迷ってます。ちなみに軽のムーヴコンテに乗せてます。この車ならどんなタイプが使い易いですかね?安全で軽くて使い易い物を探してます…アップリカは取り付けがとてつもなく大変でした…

  • 車買い換えたら、使っていたチャイルドシートが取り付け不可に(;;)

    このたび、車を買い換えたら(中古エステートワゴン)、現在使用中の チャイルドシート(アップリカの マシュマロJターン 8・3・8 サーモ マモールSpO2 for Ferrari)がアップリカのホームぺージで取り付け不可となっていました。理由は、「車輌側バックル・シートベルトの出位置により、お取付けできません 」と記載されていました。車屋さんでそのことを告げると、取り付けてみましょうということでやってみると、どうして不可なのか?と思うほど固定できています。アップリカが不可としている理由がよくわかりません。どなたがこの理由の意味をご存じの方がいらっしゃいますか?教えていただけるとうれしいです。固定はできているとはいえ、不可となっている以上何かあったらどうしようと不安です。ちなみに、現在子供は4ヶ月で、まだベッドタイプにて使用していて、今後は、後ろ向きタイプへ移動させるつもりです。やっぱり、現在の車に合うチャイルドシートに買い換えた方が賢明でしょうか?とても高かった(7万くらい)なので、すごくもったいなくて・・・(;;)

  • キャプテンシートにチャイルドシート?

    エスティマアエラス(現行)7人乗りの購入を考えています。チャイルドシートの取り付けについての質問なのですが、キャプテンシートへの取り付けは可能なのでしょうか?どなたか教えてください。 (チャイルドシートはアップリカのマシュマロベッドという横向けに変形するタイプです。)

  • チャイルドシートの選び方について

    今1歳半の子供が一人いるのですが、7ヶ月から使えるチャイルドシートを使っているのですが、借りものなので来月にも返さなくてはならなくなりました。 それでしかたなく新しいチャイルドシートを購入しようかとかんがえているのですが、2人目もいづれ欲しいので、新生児にも使えるチャイルドシートを探しています。 まず目に入ったのが、アップリカの特許のある新生児対応チャイルドシートだったのですが、値段が高くて購入するのをためらっています。 私は時々、1時間くらいかかる実家に帰省することがあり、普段のおでかけでも、走行中、子供が眠ってしまうことが多く、できるだけ平らなシートで寝かせてあげたいと思うのですが、完全に平らになってしまうものより、ゆりかご状態の方が子供が落ち着くのじゃないかなと思うことがあります。 なのでコンビや他のメーカーの新生児対応のチャイルドシート(マシュマロ)でもいいかと思っているのですが、使用したことがないのでよく分かりません。 アップリカと他のメーカーの商品を使われたことのある方がもしいらっしゃったら、感想聞かせてください。 例えば双子のお子さんをお持ちの方でしたら、もしかしたらいらっしゃるかもと思いまして。 あと、軽自動車(ダイハツミラ)にチャイルドシートを設置しようかと思っていますが、アップリカのチャイルドシートは取り付け可能なんでしょうか?

  • チャイルドシートが使えなくなってしまいました

    チャイルドシートのカバーとベルトを外して洗ったら元に戻せなくなってしまいました。説明書がないです。どうしたらいいでしょう?(アップリカのマシュマロサブ598です)