- ベストアンサー
- 困ってます
epsファイルで画像が浮いてみえる
白黒のチラシを作成してます。 画像を、フォトショップでグレースケールにして それをイラストレーターに持ってきて、イラストレーターで全体を作成し、epsファイルで保存しています。 (印刷所でepsファイルの指定があるため) イラストレーターでは背景の黒と、画像の黒の差はなく、 キレイに背景に馴染んでるのですが、 (家庭用プリンターでもきれいに印刷できました) そのepsファイルをフォトショップで開くと、背景の黒よりも 画像の黒が薄くなっていて画像が浮いてみえます。 このまま印刷所へ出したら、画像が浮いて印刷されちゃいますか? それとも大丈夫でしょうか? 説明下手ですみませんっ よろしくお願い致します。
- yoggy021
- お礼率67% (144/212)
- 回答数1
- 閲覧数179
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

Photoshopで制作した画像をIllustratorに張り込んだ場合その画像は真っ黒な場所でもK100%にはなりません 背景の黒はIllustratorで制作したものだと思いますが背景をなじませたい場合は画像を切り抜かないと無理です Illustratorで作ったK100%はベタに配置した画像は諧調が存在します ゆえに黒べたにはなりません
関連するQ&A
- EPS画像とイラストレーター
デジタルに詳しくないので教えて下さいm(__)m 解像度350dpiの画像をイラストレーターファイルに配置します。 間違えてPSDで作った画像を貼付けたときは綺麗だったのですが、EPS形式のものに直して配置するとすごく画像が荒くなり見るも無惨になりました。 ただしこのEPS画像をフォトショップで開いてもすごくきれいなままです。 これをこのまま版下として印刷所にお願いしても大丈夫でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- フォトショップEPS形式写真画像をイラストレーターに貼り込むと白黒になってしまいます。
印刷通販でイベント参加者募集のチラシ印刷の依頼をしようと考えています。 チラシ作成は、OSがWindows XP、アプリケーションが、 イラストレーター9.0、フォトショップ6.0で作成します。 ウェブ入稿時には、フォルダにイラストレーターのデータ、 フォトショップEPS形式の写真画像のデータを入れるようにと指示されています。 指示通り、フォトショップの写真画像は、カラーモードはCMYK、解像度は350dpi、保存形式をEPSにしています。 ところが、イラストレーターでその写真画像を配置(貼り込み)させると写真画像が白黒になってしまいます。 昨日、職場のパソコンで同様の作業をしているときは、きちんとカラーで配置(貼り込み)が出来たのですが・・・。 どなたかお教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 配置をすると画像が荒くなる
今、イラストレータでA4サイズのチラシを作っています。出来上がったものは印刷所に出す予定です。なのですが…… スキャナで読み込み(この時点で画像はRGB、解像度は350。大きさはA4)→フォトショップでCMYKに変換し、EPSにて保存…と、ここまでは問題ないのですが、EPSファイルをイラストレータにいざ配置をすると、表示される画像が荒くなってしまうのです。その際に、画像の拡大をしたわけでもありません。 EPSに保存する際の設定ほかは、印刷会社のHPの説明に書かれたとおりにしています。 (DCSはオフ、エンコーディングはバイナリ。ハーフトーンスクリーンやらトランスファ関数やらの諸設定はオフにしてます) ちなみに、プリンタはエプソン、パソコンはWindowsXP、フォトショップ、イラストレータのバージョンはCSです。 どうやったら、うまく直るのでしょうか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- 背景透明のEPS変換?(初心者)
フォトショップ5.0、イラストレータ9.0を使ってチラシを作成中です。(Windows) フォトショップにて画像をEPS→イラストレーター リンク貼り付けを今してます。 それで質問ですが、切抜き(背景透明)の画像をEPSで保存できません。別名で保存の▼にEPSが出てきません。切抜きしていない画像はEPS保存できるのですが・・・ 簡単に質問内容書きましたが、お分かりになる方回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フォトショップエレメンツ3でEPSで画像を保存するとき
MAC OS10、フォトショップエレメント3、イラストレーター10を使用しています。現在カタログを製作中なんですが、 1、エレメンツで画像を加工後、EPSで画像を保存する際に、1bitで保存を選択するとイラレに配置したときに白黒で配置されます。8bitで保存すると画像は荒いですが、カラーで配置されています。印刷屋で印刷してもらうものなのですが、どちらでもきちんと印刷されるのでしょうか? 2、エレメンツで切り抜いた画像をPSDで保存すると、イラレに配置したときも背景は透明なままですが、EPSで保存すると背景が白くなってしまうのはなぜでしょうか?いろいろ調べるとEPSで保存したほうがいいとのことですが。 ほとんど初心者ですので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- EPS画像がみれない
EPS画像をイラストレーター8.0でみようとすると EPS解析できませんとなり、 PHOTSHOPLEでみると、プレビューはでは見れるのですが、 開こうとするとファイルの機能拡張ができませんとなり 開けません。 イラストレーターはまったくの初心者で、 いつもはPHOTOSHOPLEを使っています。 まえはイラストレーターで見れたかと思うのですが、 困っています。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- AIアートワークに配置したEPS画像が粗い
いつもお世話になっております。 イラストレータ・アートワーク上に配置されたEPS画像について。 配置された画像が(ドットが)粗く表示・印刷されてしまいます。 配置されている画像のリンク元EPSファイルをフォトショップで直接開くと、 ディザっぽくもなく綺麗に表示・印刷できるのですが、これはどうしてでしょうか? 現在v5.5で作成されたものをv10で開いていますが。 補足など必要であればご指摘下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- 画像の背景消しのeps保存について
フォトショップでマジック消しゴムツールなどを利用して画像の背景を消したんですが、イラストレータにその画像を入れようと思うと背景が透過になってないんです。 フォトショップで保存するときは特にチャック項目も入れずにeps形式で保存するのですが、psd形式などではちゃんとイラストレータに入れても透過するのにどうしてepsでは駄目なのでしょう? epsでの透過画像をイラストレータに入れる事が可能なことは知っているのですが、そのやり方を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フォトショップEPS形式保存の写真画像をイラストレーターに貼りこむ(リンクさせる)と画像が荒くなってしまいます。
印刷通販でイベント参加者募集のチラシ印刷の依頼をしようと考えています。 チラシ作成は、OSがWindows XP、アプリケーションが、 イラストレーター9.0、フォトショップ6.0で作成します。 そこでよく理解出来ないのが、リンクする写真画像のことです。 ウェブ入稿時には、フォルダにイラストレーターのデータ、 フォトショップEPS形式の写真画像のデータを入れるようにと指示されています。 指示通り、フォトショップの写真画像は、カラーモードはCMYK、解像度は350dpi、保存形式をEPSにしています。 ところが、イラストレーターでその写真画像を配置(貼り込み)させると写真画像がとても荒くなってしまいます。 JPEG形式の写真画像を配置(貼り込み)させると、 写真画像は荒くならないのですが・・・。 要はイラストレーターのデータ入稿時には「トンボがある」「文字がアウトライン化されている」「色がCMYKになっている」「画像がEPSでリンクされている」ということは理解出来るのですが、実際にフォトショップの写真画像を貼りこむ(リンクさせる)とその写真画像が荒くなる、というので困っています。 どのようにすれば良いのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、どなたかお教えくださると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 白黒印刷の際の画像補正について
お世話になります。 雑誌の白黒ページの広告を作成しております。 その際、カラー写真をフォトショップのグレースケールに変換してEPS保存し、イラストレーターで文字をのせ入稿したところ、写真部分がCMYKの4色データになっていて、モノクロ印刷だと画像がK○○%だけで表示されるはずなので補正して下さいとの連絡がきました。 フォトショップでモードをグレースケールにしても、そのような表示にはならなくて、どのようにしたらいいのか分からなくなってしまいました。 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
質問者からのお礼
そうなんですか 統一してくれるとラクなんですけどね。 ありがとうございました。