• 締切済み

ダウンロードしたmp3ファイルが再生できない。

某共有サイトで音楽をダウンロードして、再生しようとしたのですが再生ボタンを押すと、このファイルを実行または保存しますか?とでます。実行を押してなんかダウンロードとかいっぱい警告が出るのですが何も起りません。XPしか使ったことのない私にはわけがわかりません。どうやったら聞けるようになるのでしょうか。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

「ダウンロード MP3ファイル 再生できない」で検索してみましたか? 一例

参考URL:
http://n-shuhei.net/atelier/2008/01/12_1042.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66829
noname#66829
回答No.1

著作権絡みで回答は出来ません。 このサイトの利用規約、禁止事項をよく読みましょう。 ※その「某共有サイト」で聞けばいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルのダウンロード

    カテゴリ間違ってたらすみません インターネットからファイルをダウンロードしようとすると警告画面が出てきて、ファイルを開くか保存するか訊いてきますよね。 その画面が出てこなくなってしまいました。 ダウンロードボタンをクリックすると、警告画面が出てこないですぐにファイルを実行しようとするので保存することができません。 おそらく、常に警告するみたいなところのチェックを間違ってクリックしてしまったのだと思うのですが、また表示させるにはどうしたらいいのか教えてください。

  • mp3ファイルのダウンロードについて

    mp3ファイルのダウンロードについて ある著作権フリーのmp3ファイルをダウンロードしようと思い、 ダウンロードボタンをクリックしたら、 クイックタイムが起動して、再生が始まりました。 この時点で、ファイルはダウンロードされているのでしょうか。 ダウンロードされているとしたら、通常考えられる保存場所は どこなのでしょうか。 ダウンロードされていないとしたら、 どうやったらダウンロード/保存できるのでしょうか。

  • ファイルのダウンロードで「この種類の」

    ダウンロードボタンをクリックすると実行か保存かのボックスが出ますよね、そこの「この種類のファイルは警告する?」のチェックをはずしてしまったら保存先の指定が出来ず、一時ファイルに行ってしまうんですがもとに戻す方法を教えてください。お願いします。

  • mp3ファイルのダウンロードボタンを作りたい

    教えて頂けますか? 自前のmp3ファイルのダウンロードボタンを作りたいのですが、 <form> <input type="button" onClick="location.href='./test.mp3'" value="DownLoad"> </form> の様にするとQuickTimeのプラグインが入れてあるためそのまま再生されてしまいます。 再生ではなく、ダウンロードさせたい場合どのようにすれば良いですか? 申し訳ありません。よろしくおねがいします。 (違法音楽ファイルの配布の為ではありません)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ダウンロードできない

    あるサイトでmovファイルをダウンロードした(ダウン時、保存か開くか聞いてくる)→再生にはクイックタイムが必要→QuickTimeをインストールした→ブラウザ上で再生されるようになった→ファイルとして保存できない(開く、保存の警告が出ない) どこの設定をかえれば元のように"保存"ができるのでしょうか?

  • MP3ファイルが再生できなくなってしまいました

    はじめまして。 MP3ファイルのひとつがWMP11で再生できなくなってしまいました。 youtubeからFLVでダウンロードしたファイルを 携帯動画変換君でMP3に変換して保存しているのですが、 そのひとつを他のソフトを使用してWMAに変換しました。 (そのファイルじたいは正常に変換できなかったため削除) その後、同じものを再度FLVダウンロードしてMP3変換しても WMPで再生できなくなってしまいました。 アイコンはMP3で表示され、WクリックでWMPが起動します。 一瞬、音が出るのですが、その後無音になります。 エラーはでませんが、音楽ファイルを検索しても、そのファイルだけライブラリに表示されません。 他のMP3ファイルはすべて正常に再生され、新しく作成したものも 正常に再生できます。 解決方法があったら教えてください!!

  • mp3ファイルのダウンロードについて

    いつからかわかりませんが、mp3ファイルをダウンロード使用とすると 以前はダイアログが表示されて保存できたのですが今はweb上でQuickTime が開いて再生されてしまいます。以前のように普通に保存したいのですが どうしたらよいでしょうか? (右クリックで対象をファイルに保存はできます)

  • ファイルのダウンロードについて

    通常IE上でファイルをダウンロードする際には、別の小さい小窓が立ち上がり「保存・実行・キャンセル」のいずれかを選ぶ形になるのですが、その小窓のなにかのチェックを付けてしまったために、常に自動的に「実行」を選択するようになってしまいました。 もう少し詳しく書きますと、ダウンロードして保存したいファイルはエクセルファイルなんです、それが何かの弾み(○○○からの情報を常に信頼する?みたいなチェック)でダウンロードボタンを押すたびにIE上でエクセルファイルが展開するようになってしまいました。 これを通常の「保存」窓が出るように戻したいんです・・。

  • mp3ダウンロードの際のQuickTime再生について

    質問宜しくお願いします(u_u)ペコリ 著作権のない、mp3やzipが落とせるサイトで(ニコ動で言えば歌ってみたのmp3とかが上げられているサイトです)今まではダウンロードを実行すると、指定した場所に保存出来ていました。 しかし今回はQuickTimeの選択肢が表示され、よく確認出来ない内にいいえを選択し、表示を閉じてしまったところ、QuickTimeでの再生になってしまいました。 こちらで類似質問の回答を参考に致しましたが、今までの様には戻らず、保存すら出来ません。 試した方法は、コントロールパネルのフォルダオプション・WMPのツールオプション(逆にWMPで再生されてしまいました)・他のmp3ファイルのプログラム指定実行選択・インターネットオプションです。 アドバイスお願いします。

  • ダウンロードしたファイルを再生できません

    PDFと音楽のファイルをダウンロードしました。 解凍が必要なようで、 +Laca(ラカ)という解凍ソフトを使い解凍しました。 ラカのアイコンを ダウンロードしたファイルのアイコンの 上にのせるという方法で行いました。 pcの種類はwindows xpです。 ファイルをwindows media playerで 再生すると、 ファイルが破損しているか ファイルの形式がwindows media player では対応していません。 と表示されます。 何が原因なのでしょうか。 ファイルは何回も送っていただいているので破損はないと思います。 詳しい方ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。