• ベストアンサー

新幹線+在来線利用の運賃計算

先日博多・下関を往復した。 途中新幹線(博多-小倉)を利用すると、乗車券1,320円 新幹線利用しないと、1,430円 新幹線乗車券は併走する在来線の乗車券料金と同じと理解していましたが、8%の差がある・・小さくはない。 ルール通りはそれで結構だが、そういうルールとした理屈・背景は何? これは、博多・下関間以外でもあるのか? 人生を左右する問題ではないが、妙に引っ掛かる。どなたか、クリアなご説明を!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

小倉博多間は新幹線がJR西日本、在来線がJR九州です。 もともと国鉄→JRでは全国同一運賃でしたが平成8年1月から北海道、四国、九州の各社の運賃が高くなりました。そのため同一区間で新幹線と在来線で運賃が異なるようになりました。 新下関・小倉間も同様です。こちらは在来線は新下関・下関が西日本、下関・小倉間が九州となります。

normr_iset
質問者

補足

なるほど 要するに、JR九州の料金体系はJR西よりかなり高いということですか、ひょっとしたら10%以上高いのかな? JR九州の経営努力を求めたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.3

>これは、博多・下関間以外でもあるのか? あるといえばありますよ~ 盛岡~新花巻と新花巻~北上 盛岡や北上から新花巻に行く場合在来線と新幹線とでは 乗車券料金が違います 盛岡~新花巻 在来線 740円 新幹線 650円 新花巻~北上 在来線 320円 新幹線 230円 実際にはもちろん特急料金をさらに払わないといけないので在来線だけのほうが安いのですけどね 東北新幹線では他にも古川駅で乗降(乗換)をする場合に違ってきたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>途中新幹線(博多-小倉)を利用すると、乗車券1,320円… これは全線 JR西日本。 >新幹線利用しないと、1,430円… これは JR九州。 境界は小倉でなく下関で、在来線の関門トンネルは JR九州です。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#03 >そういうルールとした理屈・背景は何… JRの本州三社と、北海道、四国、九州の三社 (俗に三島会社という) とで運賃単価が違うからです。 国鉄が JR に代わった時点では全国一律でしたが、三島会社の乗客数が少なく 10年ほど前から三島会社の運賃単価が上がりました。 >これは、博多・下関間以外でもあるのか… 現在のところ、ここ以外の例はありません。 将来、北海道新幹線が開業したとき、函館以南は JR東に所属するとでもなったら、同様なことが起こります。 また、JR東と JR東海とで運賃単価が違うようにでもなれば、東京-熱海間で、 JR東海と JR西とで運賃単価が違うようにでもなれば、米原-新大阪間で同様な事象となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小倉⇔博多の運賃

    小倉⇔博多の運賃って 山陽新幹線/JR西日本 1110円 鹿児島本線/JR九州  1250円 と乗車経路によって違いますよね。 博多→(新幹線)→小倉 の乗車券で 博多→(在来線)→小倉 には乗れないと思いますが、逆に 博多→(在来線)→小倉 の乗車券で 博多→(新幹線)→小倉 に乗れますか? 具体的にいうと、 「福岡市内行き」という 201km以上の乗車券または企画乗車券を持っていて、 小倉まで乗り越しをした場合です。 「福岡市内」は『筑前新宮』駅までなので、 筑前新宮→(在来線)→小倉 1080円 の乗り越し清算をして 博多駅にて新幹線特急券を購入し、小倉へ。 こうすると30円だけだけど安くなるんですけどね。

  • 新幹線+在来線で一番安い運賃

    大阪市内より鹿島サッカースタジアムまで新幹線+在来線で行く予定です。格安回数券だと、東京都区内までは乗車券で乗車でき、そこから先は乗り越し運賃を降車駅で支払えばいいと思うのですが、その金額がわかるサイトってないでしょうか? 新幹線+在来線だと色んな割引切符(エクスプレス早特とか乗車券のみ往復割引+特急券とか)が考えられるので、正確な値段が知りたいのですが、(1)都区内がどこの駅まで可がわからない、(2)そこから下車駅までの乗り越し運賃がわからないです。(「大阪→都区内駅+下車駅まで運賃」なのか、「東京→都区内駅+下車駅まで運賃」なのか等) どなたかお詳しい方おられましたら、出来れば具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • 新下関~博多間の在来線と新幹線経由の区間変更について

    いつもお世話になっております。 東京都区内~博多市内の新幹線経由往復割引乗車券を所持している場合に、小倉からは在来線経由に変更する場合があるかと思います。 その際に、小倉駅で申し出れば新幹線経由と在来線経由の差額を支払って補充券(小倉→博多と書かれているもの)が発行されると思います。 上記のような区間変更の申し出をたとえば熱海などで途中下車した際に改札口で変更の申し出をした場合、改札補充券による対応となると思うのですが(現地で申し出てくださいと断られるかも知れませんが)、記入方はどのようなものになるのでしょうか? 改札補充券の収受または変更区間は 小倉→博多(鹿児島本線),小倉→博多市内(鹿児島本線),東京都区内→博多市内(新幹線,小倉,鹿児島本線)のいずれかになるのでしょうか? 他の記入方があるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 新幹線から在来線の乗換えについて

    新幹線から在来線への乗換について自信がないので、教えてください。 名古屋から長崎の諫早というところまで行く予定です。 切符は (1)名古屋から諫早までの乗車券 (2)名古屋⇒博多の特急券 (3)博多⇒諫早の特急券 をもらいました。 名古屋から乗るときと、降りるとき(1)と(2)を改札に入れて、 在来線乗換の改札では、(1)と(3)を入れるという感じで大丈夫でしょうか?? というか、博多で降りるときに、乗車券は返ってくるものなのでしょうか?? ちなみに、博多駅を見てまわりたいなぁと思っているのですが、その場合はどうなるのでしょうか? くわしく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の途中下車と在来線利用について

    東京⇔広島を旅行する予定です。 往復で乗車券を購入する予定です。 (学生2割と往復1割引き?の予定) スケジュールは 1日目:東京→名古屋(特急券購入)名古屋泊 2日目:名古屋→広島(特急券購入)広島泊 ここまでは出来ると思うのですが 3日目:広島→福山(在来線のみ利用) 4日目:福山→倉敷(在来線のみ利用) 5日目:倉敷→岡山→姫路(在来線のみ利用) 6日目:姫路→神戸→京都(在来線のみ利用) 7日目:京都→東京(特急券購入) つまり、広島→東京の新幹線乗車券で、広島から京都まで途中下車と在来線を利用して旅行することは可能でしょうか? 例えば倉敷の場合、新幹線が停まる駅は新倉敷なので、倉敷まで行ってしまうと新幹線の乗車券は使えないということはありますか? 広島では厳島、福山では鞆の浦などに行きますが、その時はJR線の利用時も切符を買う予定です。とりとめのない文章ですみませんが、詳しい方教えてください。

  • 新幹線のお得な利用方法

    下関から京都に1泊2日の旅行に行きたいのですが、往復の新幹線のお得な利用方法を教えてください。 乗車は小倉からでも可能です。

  • 在来線特急から山陽新幹線への乗継ぎについて

     おはようございます。よろしくお願いします。  鹿児島中央駅から、特急きりしまで宮崎駅、にちりん+ソニックまたはドリームにちりんで博多駅まで出て、山陽新幹線で新大阪駅(大阪市内)へという計画を立案しています。  一応調べたのですが、このルートでは、博多で1泊した後に、在来線乗車日の翌日に新幹線に乗っても在来線特急の料金割引が適用される、帰り(新幹線→在来線)は当日中の乗継ぎが割引条件になる、という解釈でよろしいのですよね?  最寄の有人駅に電話で問合わせをしたのですが、時間的に列車到着が迫っていたようで、どうにも要領を得ない回答だったので、確認の質問をさせていただいています。  なお、乗車券については、小倉→博多(経由:鹿児島本線)と博多→小倉(経由:山陽新幹線)、大阪市内⇔鹿児島中央(経由:山陽新幹線・日豊線)で購入予定です。(乗車券を博多~小倉と小倉~大阪市内で割ったのは、往復遠距離割引運賃のためです)  行きは鹿児島中央からきりしま→にちりん+ソニックorドリームにちりんで博多、帰りは小倉からソニック+にちりんorドリームにちりん→きりしまで鹿児島中央の予定です。大阪に向かう前に博多で所用があるので、往路・復路ではルートが若干違います。  年末年始の時期を外すのと、帰省ラッシュとは逆方向の動きなので、まだ指定席に余裕はあるとは思いますが、埋まってしまう可能性もあるので、できれば早めの回答を頂けると幸いです。  では上記、よろしくお願いします。

  • 往復割引乗車券の利用について

    今度、浜松から長崎まで往復割引乗車券+学割を利用した旅行を計画しております。 第1日 浜松→京都(在来線) 第2日 京都→新大阪(在来線)     新大阪→博多(新幹線)     博多→長崎(特急) 第3日 長崎→博多(特急)     博多→小倉(新幹線) 第4日 新下関→浜松(新幹線、小倉-新下関間は放棄?) もしくは 新下関→小倉(別途乗車券購入 在来線)      小倉→浜松(新幹線) というルートを考えております。 1.この場合、浜松-長崎の往復割引乗車券(学割)購入で問題ありませんか?  浜松-新大阪間の往復での経由の違い(在来線と新幹線)が気になっています。  また各地途中下車、途中区間放棄(小倉-新下関間)も問題無いでしょうか。 2.新幹線に新下関から浜松まで乗るとして(途中下車無し)  新下関→新山口 こだま  新山口→名古屋 のぞみ(指定)  名古屋→浜松  こだま とした場合、新幹線の特急料金の計算はどうなるのでしょうか。 のぞみは指定をとりたいのですが、その前後は料金が安くなるのでしたら自由席でもかまわないのですが。   3.注意点、その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • 小倉-博多間を含む往復乗車券について

    新大阪-熊本の往復乗車券を購入したいと思います。 500kmを超えるので、割引を期待しています。 途中下車の関係で、以下のようになります。 往路は新大阪→(新幹線)→小倉→(在来線)→博多→ (新幹線)→熊本 復路は熊本→(新幹線)→新大阪 小倉-博多間は在来線と新幹線、乗車券の料金が違うことを理解しています。 この時、往復乗車券は発券してもらえるのでしょうか? また、料金はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JRの運賃の質問です

    定期券で在来線の「戸畑~香椎」を持っている時、新幹線で『小倉~博多』乗車した場合、運賃はいくら払えばいいですか?  新幹線特急特急料金は当然かかることはわかっています、宜しくお願い致します。