• 締切済み

助けてください!ウレタンクリアー失敗!?

ro_kuの回答

  • ro_ku
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.2

ウレタン塗料の缶スプレー1本使用とのこと。 1)「マダラ」とは小さい斑点みたいなのが広範囲に大量に あるとの解釈でよろしいでしょうか? おそらくスプレーする際の距離が遠かった事によって 「ゆず肌」になっていると思われます。 スプレー直後は背景が写り込むほど艶、光沢がありましたでしょうか? 表面がぼやけた感じだったとしたらゆず肌で間違いないでしょう。 2)現物を見ていないので断定は出来ませんが、 缶1本使用で皮膜が確保できているなら 磨き込んで光沢が出るまで肌を慣らします。 皮膜が足りず、中塗りの黒が表面に出てしまったらアウトです。 または、ウレタンクリア再塗装。 最初にさらっと全体に軽く吹き付け。距離は30センチやや遠めから 10分程度置いて、2回目は20センチ程度からしっかり塗り込む。 最後、また10分置いて、仕上げは15センチの距離から ウェットに艶がでるように。タレる寸前を見極めて。 この要領で3回塗りをやり直しましょう。 ムラ無く一定の速度を保ちながら その都度距離と速度を調節するのがコツです。 いきなり厚塗りは失敗の元なので注意。 3)は2)に同じ。 蛇足)黒は「ソリッド」ですか? 「ブラックパール」や「ブラックメタリック」でしたら その上から足付けはNGです。メタが並ばずムラになります。 必ず捨てクリアをして表面を保護してから足付けしてください。 黒にムラがあるようなら残念ですが黒から塗り直しです。 ウレタンクリアにラッカーは上塗りできないので ウレタンを全て剥離してからの重労働になってしまいます。 自家塗装は妥協したらそれで終わり。 満足できるまで頑張って良いものを仕上げて下さい。

noname#64132
質問者

お礼

とても丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。 あれから自己分析してみたのですが、私的には恐らく黒(エボニー)の段階の失敗だと思います。なぜなら、ネット調べでは【色付けの段階で800番でワザと傷をつけて足付けをしましょう】と書き込みがあったのでその通りにしたら色にムラ、削ったために白っぽくなりました。 ネットでは【その傷もウレタンクリアー塗れば消えます】と書いてあったのですが、実際は使って乾燥させた時は多少のムラはあっても綺麗だったのに2000番で削ったらマダラや色あせたりしました。 別のページでは色塗りの段階でコンパウンドまでかけてピカピカにしてからウレタンクリアーを吹いて仕上げる方法があったのでこの方法でやれば失敗しなかったと思います。結局ウレタンクリアーといっても下地の傷やムラを隠せるほどの力はなく、あくまで保護膜なんだと思いました。 こんな解釈で次は色塗りの段階で綺麗に鏡面仕上げにしてからウレタンクリアーを塗ろうと思ってます。(剥れやすくなると書いてあった気もしますが傷をつけてウレタンクリアーだと失敗しちゃったので・・)

関連するQ&A

  • ウレタンクリア後の研磨

    お世話になります。 バイクのフェンダー(PP)にプライマーを噴き、ウレタンクリアでコーティングしました。 ウレタンクリアを噴く際、屋外で行ったため、表面に埃が付着してしまったため、乾燥4日後に1500のペーパーで表面を軽くなでて埃を取ったのですが、埃による凹凸付近を中心に淡く白い模様が浮き出てしまいました。 その後、2000番のペーパー → 細目コンパウンド → 極細コンパウンド → 液体コンパウンド で磨きましたが、この淡い白模様が取れません。(他の部分は綺麗に光沢が出ました。) これはどうやっても取れない物でしょうか?

  • ウレタンクリアーについて

    クリアーの場合5日~1週間乾燥したのちに研磨すると思うのですが ウレタンクリアーの場合どの程度乾燥して研磨した方が良いのでしょうか? あとウレタンクリアーが一部塗装が少なかったためにあまり艶が無いのですが、 ウレタンクリアーは2度は吹き付けはできない様で、普通のクリアーを重ね塗りしても問題ないでしょうか?

  • ウレタンクリアについて

    現在、バイクのタンクの塗装中です。 ウレタンクリアまで塗装が終わりました。 眺めてみると、若干ぼこぼこしています。 ゆず肌というやつみたいです。 ホルツの缶スプレーで塗装はしていました。 この状態では悔いが残ります・・・ ググると、色んな意見がありましたが、もしコンパウンドまでやってもだめならウレタンクリアの重ね塗りをしたいと思っています。 このまま妥協するなら、失敗してもいいです。その時は、最初からやり直す覚悟はしました。 この場合、3日くらいの完全硬化後に1500番くらいのペーパーでツルツルにしてからやった方がいいのでしょうか?

  • 2液型ウレタンクリアに色を付ける

    2液型ウレタンクリアを持っているのですが、これに色を付けたいです。 最初から色付きのウレタンも有るようですが、少量使用するだけなので、 各色揃えると金額もかなりいってしまうので、 持っているクリアを色付けできないかと思っています。 量販店で手に入る、タミヤ、クレオス、ガイアのものでウレタンに混入可能なものはあるのでしょうか? 薄めてエアブラシで塗装します。 よろしくお願いします

  • ウレタンクリアを吹く前の準備は

    リアドアをぶつけてしまったため、10日前に99のボデーペンで塗装しクリアも吹き付けたんですが、艶が出ず、ウレタンクリアを吹こうと考えています。 そこで、ウレタンクリアを吹く前の準備はどうすればよいでしょうか? 足付けとして800番で削るとあったのですが、どのくらい削ればよいのでしょうか

  • 車の塗装

    ブラックパールの塗装について質問です。 アクリル系の塗装は、ホ^ムセンターの車コーナーの小冊子で ブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後クリアを重ね塗り。 とありますがこれがウレタン系の場合も同じなんでしょうか? (クリアは2液ウレタン) ウレタンのブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後2液ウレタンクリアを重ね塗り でしょうか? それとも数日放置してブラックを乾燥させてから1000番で足付けしてから2液ウレタンクリアの塗装に入るのでしょうか? (ブラックの場合1000番だとキズが残る?そうなると2000番?) 2液ウレタンの場合、硬化するとシンナー類が抜けなくなるので、乾燥しないと駄目?ということを何かで聞いたことがあります。 実際のところどうなんでしょうか?

  • ソフト99  ウレタンクリアーの塗り方 方法

    久々に車のパーツ塗装をしようと思い車のグリルをガンメタに塗り終わったのですが、 缶の表示を見るとペイント後2分~5分後にウレタンクリアーをと書いてあるのですが、 ネットなど見ると乾燥後1週間くらいと置いてウレタンクリアーと書いてる人もいます。 どちらが正しいのでしょうか? かなり前ですがアイラインをペイント後2分くらい後にウレタンクリアーを塗った記憶があるのですが?記憶があいまいで覚えてません。 またその時ウレタンクリアーを塗ったあと、遠目だと分からないですが まじかで見ると細かいゆず肌になり、 耐水ペーパー、コンパウンドで磨いてある程度艶が出たのですが やはりまじかで見るとゆず肌は完全には消えません。 初めてなのとDIYなのである程度は妥協してましたが 今回はペーパーなど使わずウレタン塗るだけで艶が出ればとおもいます。 これは塗り方が悪い?スプレーする量がたらなかったのでしょうか?

  • ウレタンクリアーの硬化後に再度ウレタンクリアーを吹く?

    お世話になります。  バイクのカウルの塗装を以下の手順にてオールペイントしました。  1・純正塗装研磨(耐水ペーパー#400⇒#600)  2・サフェーサーを塗装(1日乾燥)  3・好きなカラーを塗装(1日乾燥)  4・ウレタンクリアー塗装(4日乾燥)  が、  つやつやな部分と、つやがない(白っぽい)部分に分かれてしまいました。  つやがない部分をつやつやにしたいのですが、  再度、つやがない部分にウレタンクリアーを塗装しても問題ないのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • ウレタンクリアを始めて使う、基本使用法

    初めて使うつもりで、ネットで情報収集しまして、原理手順は一応理解したつもりですが、 わからないことがあり質問お願いします。 足付けの効果的なやり方です。 ネットで詳しい失敗談がありました(情報ありがとうございます) http://okwave.jp/qa/q4219959.html によると、足付けがネックらしい。 この方は、ザラ状にして失敗らしい。 自分の計画 (条件として塗装面が薄くなっているので強めのコンパウンドは無理みたい) 1.軽めのコンパウンド 2.鏡面にする 3.シリコン除去(市販品使用) 4.ウレタンクリアの一回目 5.ウレタンクリアの複数回 6.硬化後、鏡面仕上げ 以上 疑問は、足付けです。 その例の方は、ザラ状にして失敗したようです。この方もその後結局成功したかは不明です。 自分の作戦は、鏡面+シリコン除去です。 これは、足付けにはならないのでしょうか。 自分の調査ではこれでどうかなと思っています。 勘違いあったら御指摘お願いします

  • パーツの塗装。カラーとクリアーの間の作業を教えてください。

    似たような質問はでてるのですが、もう少し具体的に教えて 欲しくて書かせて頂きました。 車のインパネ(プラスチック)を塗装する為に外して、800番ぐらい のペーパーで水研ぎして足付けして、プライマーを振ってベースを つくり、再度800番ぐらいのペーパーで足付けして、カラースプレー を薄く3度前後ふりました。 その先のクリアーのところなんですが、ここで足付けするために 1000番ぐらいで足付けすると細かい傷というか模様が入るのですが、 このままクリアーをこの傷がそのまま下に見えてしまうのですが、 何かやり方が違うのでしょうか? 水にぬらしたペーパーで軽く同一方向に軽く滑らせて、足付けをしてる のですがやり方がまずいのでしょうか? 実際その上にクリアーを3度ほどぬっても、色をつけた後の足付けの後が 見えてしまいます。もちろんクリアー後に1500番、2000番、 コンパウンド、極細コンパウンドとしています。