• 締切済み

最近起動が遅くなったのですが・・・

私はwindowsXPProfessionalを使用しています。 最近起動すると「ようこそ」のブルーの画面で 2分半程止まってしまっています。 ちゃんと起動する事はするのですが・・・ 今までにない状態ですので少しストレスを感じて います。 何か良い改善方法はないでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い します。 ※質問が重複しているようでしたらすみません!

みんなの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 最近、遅くなったとのことですが、SP1をインストールされたでしょうか?SP1を導入して、不具合が生じたという事例が数多く報告されています。SP1はPCとの相性で、良かったり悪かったりしているので、下記アドレスにいって、導入に関する注意事項をチェックしてみてください。  さて、SP1はこれくらいにして、起動や作動を快適にするためにはカスタマイズすべきなので、私の設定を紹介します。 1 システムのプロパティ画面⇒「詳細設定」タブ⇒「パフォーマンスを優  先させる」という項目にチェック 2 画面のプロパティ⇒「設定」タブ⇒「画面の色」で16bitを選択 3 「コントロールパネル」⇒「タスクバーとスタートメニュー」⇒「カス  タマイズ」タブ⇒「常に表示・アクティブでないときに非表示・常に非表   示」を必要に応じて選択 4 「コントロールパネル」⇒「アプリケーションの追加と削除」⇒使わな  いものを削除 5 「コントロールパネル」⇒「アプリケーションの追加と削除」⇒  「Windowsファイル」タブ⇒いらないものはチェックを外す 6 「インターネット一時ファイル」、「マイドキュメント」をDドライブ  に移す 7 「スタートボタン」⇒「ファイル名を指定して実行」⇒「msconfig」⇒  「システム構成ユーティリティ」⇒「スタートアップ」のタブ⇒必要のな  いものはチェックを外す 8 「コントロールパネル」⇒「サウンド」⇒「サウンド名」をすべて「な   し」に設定)  以上のことを行えば、CPUやメモリに負担がかからなくなり、今以上に起動や作動が早くなると思います。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/partners.asp
mariko_f
質問者

お礼

詳細なアドバイスありがとうございます。 教えていただいた内容を色々と試してみますね。 また何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.1

ネットワークのトラブルかもしれません。 LANを使用していたら一旦無効にしてみて、 起動が早くなったらそれが原因と思います。

mariko_f
質問者

お礼

大変参考になるご解答ありがとうございました。 私の家ではケーブルNetにてInternetを楽しんで いますが、LANケーブルにもケーブルモデムにも 異常はないようでした。 また色々と試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、自作のPCの調子が悪いです

    最近、自作のPCの調子が悪いです 1年半何事もなく使ってましたが、ここ最近調子が悪く 同じ症状で改善された事例がありましたらと質問させて頂きます 症状的には起動直後にブルーバック、または再起動、または固まる等 電源入れて約5分以内に上記の事が発生して正常に使用する事が出来ません 数回、強制的に電源落として再起動して 約5分が経過すると不都合は見当たらないって状況です なので、一度正常に動き出した後電源さえ落とさなければ普通に使えています この様な症状では、どの部品が一番怪しいのでしょうか? 部品と言いますかOSもあやしいのでしょうか・・・ 電源入れた後に数度再起動すれば、なんとか正常に動きますし (ほぼ毎回なのでPC的には優しくないですが) 電源を落とさなければ、そのまま正常に使用できるのも謎でして・・・ スペックはXP,C2E8500,メモリ4G,GF9600,マザボギガバイト,電源650W 同じ症状で改善された事例などありましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • XPの起動ディスクって?

    こんにちは! windowsXPProfessionalを使用しているのですが、起動ディスクの作成方法もしくはダウンロード出来るアドレスを教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 起動できず 再起動を繰り返してしまう

    イロイロと他の質問を参照したのですが、わからなかったので、 質問させていただきます。 SONY VAIO ノートパソコン WinXP(SP2)を使用しています。 数日前なんですが、起動するときに 前回エラーがでたため セーフモードで起動 ・ ・ ・ Windows通常起動 などがでて、ウィンドウズの通常起動を選んで起動しようと したのですが、一瞬ブルーバックっていうのでしょうか? 青い画面に白い英語がでてきて、先ほどでた、 セーフモードで起動するか、通常起動するかの選択画面 へ戻ってしまいます。 ブルーバックも一瞬ちらっとでるだけなので、 なにをかいているのかまったくわかりません。。。 再起動を繰り返すばかりで、まったく起動しないです。 リカバリなどのCDがない状態なので、 対処方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 起動時にモニターが真っ暗!

    こんにちは。 PCの事に疎いので質問させて頂きます。 会社で使っているPCなんですが、起動時にモニターが真っ暗になります。 「Windows XP」のロゴが立ち上がるのは確認できます。 その後、暫く真っ暗な状態で10分程経過するとちらちらと画面が現れます。 全く反応が無い時はPCの再起動をかける事もあります。 ちらちら状態は5分程続きますが、安定してしまえば電源オフするまで問題なく使用出来ます。 ハードは動いているようです。 モニターは相当古いもので、以前にも白がアイボリーっぽくなったりしていました。 常駐ソフトの問題かな?とも思いましたので解除をしてみましたが、改善されません。 やはり、モニターが古いからですかね? ハードの問題かも?と思うとちょっと心配です。 もし、改善策をご存知の方がおりましたら、アドバイスをお願い致します。

  • lenovoH330

    lenovoH330windows7を使用しています。 最近起動の時、黒い画面の時間が 2~3分かかります。 以前は立ち上げに1分掛からなかったのです が。   改善の方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • NEC製PCが起動しない

    友人より NEC VALUESTAR-NX(PC-VU55L37D) を譲り受けました。 とりあえず、リカバリーCDより工場出荷時の状態に戻しました。(Win98SE) しかし、再セットアップ後、ディスプレイがチカチカと表示・非表示を繰り返してしまう現象が起こり、さらにもう一度再セットアップをしたんですけど次は起動後すぐにブルー画面になってしまうのです。 何回か再起動を繰り返すと、たまに正常に起動したのですがアプリケーションを使用中にブルー画面になってしまいます。どのアプリケーションを起動してもこの現象が起こる事からアプリケーションの種類はあまり関係なさそうです。 そして、再セットアップを繰り返すうちに再セットアップの途中でブルー画面になるようになってしまいました。 ハードウェアが壊れているかもしれないと思い、メモリ、ハードディスク、CD-ROMを交換してみたのですがやはり直りません。 どなたか、この現象を直せる良い方法を教えていただけるとうれしいです。 最後の手段としてマザーボードの交換も考えています。

  • 起動が遅い。。。WindowsのUpdate適応後からです。。。

    初めて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。 起動するのに、20分程かかります。電源を入れ、黒い画面のままの状態で(Windowsのロゴが出るまでに)、かなり時間がかかります。起動後は正常です。 最近、WindowsのUpdateをしました。 SP1適応後、この現象が発生しました。 復元作業も試しましたが、状況は変わりません。 ウィルスチェック・デフラグ・クリーンアップ等試しましたが、改善されません。 プログラムの変更と削除から削除しなくては、改善しないのでしょうか? 削除しなくても改善する方法があれば、教えてください。 もし、削除するしか方法が無いのであれば、 SP1のみ削除すれば、正常に起動するのでしょうか? PC初心者ですので、どう対処すればいいのかわからず、困っています。宜しくお願い致します。 PC:VAIO OS:WIN XP(HOME) Norton lnternet security 2004を使っています。

  • ブルーバックで落ちて再起動する

    ブルーバックで落ちて再起動するんですが、そのブルーバックの画面が表示されて1秒もたたないうちに再起動するため、原因などの特定がまったく特定できません。 とりあえず、そのブルーバック画面を見たいのですが、その方法はありますか? ブルーバックは最近出るようになりましたが、変わったことは・・・ケースを変えたんですが(よく分からないどっかのケース→Antec Nine Hundred)そのときに何かやっちゃったか・・・自分でも良く分かりません。

  • LeopardをインストールしたMacの起動が遅くなった

    2、3日前にOSX10.3.9からLeopard10.5.5に変えて、起動や動作が早くなって喜んでいたのですが、今日電源を入れてみると起動に時間がかかるようになっていました。 それまでは起動に数十秒程度でしたが、現在は6分ほどかかります。 グレーりんご画面2分、ブルー画面4分です。 Leopardを上書きでインストールすると遅くなるような事を聞いたので、クリーンインストールしたのですが… なにか解決方法はないでしょうか? 使用環境は以下の通りです。 iMac G5 PowerPC G5 1.6Ghz 2GB メモリ 250GB HDD

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows XP の起動について

    パソコンが起動しなくなりました. 使用しているのは,WindowsXPです. このXPしか使用できないソフトを使いたく,使用していましたが,肝心のパソコンが起動しなくなりました. WindowsXPの画面は立ち上がりますが,そのまま『ブルー画面』に変わり,再度,WindowsXPの立ち上がりの画面になるというエンドレス状態です.  リカバリ診断をしてみましたが,「NO ERROR」と表示されます.  どうしたら起動できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • E6エラーから急にE1エラーになり、使っていた製品が突然故障しました。ゴミを取るために分解しましたが、4番目に引っかかる口が引っ込んでしまい、糸掛けもできなくなりました。
  • ブラザー製品の【CPE0001】について質問です。E6エラーが起き、その後E1エラーになりました。ゴミを取るために分解しましたが、4番目に引っかかる口が引っ込んでしまい、糸掛けもできなくなりました。
  • 【CPE0001】を使っていたら突然E1エラーが発生しました。ゴミを取るために分解しましたが、4番目に引っかかる口が引っ込んでしまい、糸掛けもできない状態です。ブラザー製品のトラブルについて相談です。
回答を見る