民事再生相手からお金を返してもらえず困っている

このQ&Aのポイント
  • 民事再生相手からお金を返してもらえず困っています。元配偶者に貸しているお金や養育費について調停をおこなったにもかかわらず、相手の民事再生により返済額が減らされました。相手は既に再婚しており、ここ半年は一銭も返済してくれません。
  • このような場合、裁判所に相手の弁護士に連絡するよう指示されたものの、相手の対応は冷たく、お金を返してもらう術が見つかりません。どのように対処すればよいでしょうか?ただただ払ってくれと要求するしかないのでしょうか?悔しさを感じています。
  • 民事再生を行った相手からお金を返してもらえない場合、法的な手続きを進める必要があります。具体的には、再び裁判所に相談し、相手の財産状況や収入状況を調査することが重要です。その結果、相手が返済能力があるにもかかわらず返済しない場合、差し押さえや強制執行などの手段を利用することが可能です。専門家の助言を受けながら、適切な手続きを進めましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

民事再生している相手からお金を返してもらえない

どうすればいいのか困っています。 私は3年前に離婚しました。娘を二人育てています。 離婚後、元旦那に貸しているお金(二百万)と養育費について調停を起こしきちんと取り決めしました。なのに、その後すぐ相手が消費者金融から多額の借金をしてるということで民事再生を起こしました。その結果、私への返済額も養育費も大幅に減らされました。相手はすでに結婚し子供も設けているためここ半年は一銭も返済してくれません。裁判所に言っても相手の弁護士に連絡しなさいと冷たく言い放たれ、どうすればいいのか途方にくれています。民事再生を行った相手からお金を返してもらえない場合はどのように対処すればよいのでしょうか?ただ払ってくれと一生言い続けるしかないのでしょうか?悔しくてなりません。ぜひ相談に乗ってください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.1

ちょっと難しい話でご質問者さんに理解できるか判りませんが・・・。 「(小規模または給与所得者等)個人再生」という前提です。 >貸しているお金(二百万)と養育費 1.貸しているお金は縮減されますので縮減された額で諦めて下さい。 2.☆毎月発生する養育費は縮減されずに受領できます。 3.但し、再生開始決定日迄の「養育費滞納分」については再生期間中は縮減されますが、期間満了後(原則3年後)は残額の請求が可能です。 以上が基本線ですが、 >私への返済額も養育費も大幅に減らされました 万が一貸付と養育費の全てを「再生債権」と認定された場合は縮減されてしまいます。 もし、おっしゃっている通りなら手続内容に疑義があると感じます。 が変更のやりようがありません。 再生計画が認可され確定後に再生計画通りの弁済がなされていない場合は取消申立てが可能です。 但しその場合は相手は破産になるケースが大です。 反面、養育費は非免責債権ですのでチャラにならず回収可能ですので ご質問者さんにメリットがあるとも言えますが・・・。 ※尚、調停の内容が再生において再生債権と認定されたのであれば、 必ずしも非免責債権に該当するとは断定出来ませんのでご注意! 再生計画を見ないと確定的なことは言えませんので、ご理解下さい。 まずは、個人再生をよく熟知している弁護士か司法書士に 再生計画案、調停調書等も持ってご相談下さい。

tomo-0914
質問者

補足

balancerさん本当にありがとうございます。もしよろしければ聞きしてもいいですか?養育費について、もし再生期間後に残額を請求する場合はまた裁判所で調停のようなものを起こすのでしょうか?もしも破産になった場合でも養育費は非免責債権とみなされるのでしょうか? あと一つ、>再生計画が認可され確定後に再生計画通りの弁済がなされていない場合は取消申立てが可能です←裁判所で何か手続きが必要なのでしょうか? すみません長々と本当に専門分野で何がなんだか分らず困っております。もしよかったら襲えてください。

その他の回答 (1)

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.2

>>私への返済額も養育費も大幅に減らされました ここに注目しました。 返済額も養育費ともに全額再生債権として取り扱わていれたら(と仮定すれば)、その縮減された額のみ弁済を受けられますが、この場合には再生期間経過後の取り戻しはできません。 「養育費」が共益費あるいは別除権的な取り扱いであればそれは、再生計画に記載あります。 つまり、 再生計画が「養育費」についてどのように取り扱われているかが ポイントなのです。 なお、再生計画その他の資料を見えない中での回答には自ずと限界が あり、また少なくとも独力での解決は難しいと思いますので、 弁護士や司法書士へ相談に行かれることをお勧めしているのです。 (くれぐれも再生に詳しいところを探して下さい) 以後は、補足要求あっても回答しませんので、ご理解下さい。

tomo-0914
質問者

お礼

補足までお願いしてしまい申し訳ありませんでした。やはりおっしゃる通りに勇気を持って相談に行ってみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定調停か民事再生か・・・

    主人のことでちょこちょこ こちらにお世話になっています。 4年前、800万の借金が発覚し、貯金と車を売り実家からお金を借りて完済したのですが・・・ 昨年末になりまた400万の借金が発覚しました。 今回は弁護士さんに相談したのですが 特定調停と民事再生のことを聞き、半分くらい減るはずだから月の返済が3・4万になるはず。ということで特定調停の手続きをして、先日主人の出頭に付いていったのですが、現実は90万の減額で、月約10万の返済と言われました。 どうにかして5万はできるのですが、後5万はボーナスから崩して当てなければならないようです。 何しろ、昨年末まで借金のことなど考えてもみなかったことと、3人の子供のことを考えられません。 民事再生を考えているのですが、現在 以前車を売ってしまったために再度、車を購入し今年末までの返済中です。 返済中の車は没収されると聞いたのですが・・・ もう車は手放したくありません。 こんな状態で民事再生は出来るのでしょうか? 今年いっぱい特定調停の分 10万弱を返済して、車のローンが終わったところで民事再生もできるのでしょうか?

  • 個人民事再生するにあたって・・・

    多額の借金(消費者金融からの借り入れ・ローン)のため、返済が難しくなり、この度個人民事再生の方向で司法書士さんに依頼しています。 現在、一人暮らしで、借金のことは親も知りません。できれば、自分で作った借金なので、親には迷惑かけたくないのです。(バレるのが恐いのです。) 親にバレずに民事再生することは可能ですか? あと、職場にもバレることはありませんか? もし、バレるとしたら、どのような事からバレてしまうのでしょうか? 知ってるかたがいたら、教えて下さい。 アドバイスがあったらお願いします。

  • 民事再生をしたいのに

    《流れ》 主人が消費者金融に、4社・合計500万程の借金があり、民事再生を受けるつもりで、弁護士とやりとりしてきました。 ですが、話が段々変わってきて、民事再生が出来ないので任意整理でいきましょうと言われました。 何故できないかというと、民事再生申し立てをする間際になって、主人の母が、主人名義の口座を持っていることが分かりました。 主人の為の貯金ではなく、主人の母が、自分の老後の為の資金としてためていたお金です。 いくらあるかは主人も知りません。 最初の話では、完済5社目を含め民事再生すれば500万近くある借金が、100万前後にはなるということでしたが、現在は250万と言われています。 話がコロコロ変わる弁護士なので、変えたいのですが、可能でしょうか? 本当に民事再生できないのでしょうか? 弁護士を変えれば民事再生出来るのでしょうか? 口座の名義変更をすればできるのか? (今の弁護士には、財産隠しになるからできないと言われました。) 今キャンセルをするとしたらいくらくらいキャンセル料がかかるのでしょうか?

  • 民事再生について

    民事再生について質問です。 先日、父の借金が発覚しました。大手都銀のカードローン90万、消費者金融に180万あります。また、父と母の名前で住宅ローン700万も残っています。以前にも借金したことがあり、母はもう離婚を考えているようです。父の収入は月20万程度で、父の収入では払っていけません。母も働いていますが、今後家を出ていくため残りの住宅ローンはなるべく払いたくないとのこと。父はなんとか返していくと言っています。 ただ、今のままでは返済できないのは明らかなので、民事再生を考えているようです。こういった場合、民事再生はできるのでしょうか?離婚前の為、父と母の収入で返していけるという判断で無理なのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 民事再生と過払請求

    こんにちは。 以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2603478.htmlにてご相談させて頂きましたsacra11です。 弁護士さんのとろこへ相談に行った結果、また問題が発生したのでお力をお貸し下さい。 お願いします。 あれからすぐに弁護士さんのところへ相談へ行くと「所得が多いし、財産もあるので自己破産は損です。なので民事再生をし借金を500万→100万まで下げ、月4万の返済で3年までに返しましょう。」と言われたので、それを彼のお姉ちゃんに話すと「民事再生するなんておかしい、他に方法があるはずだからお姉ちゃんの知り合いの弁護士に相談に行きなさい。」と言われ無理矢理行かされたのですが、そこで「5~6年前から借りている借金なら過払請求だけで200万は戻ってくるのでサラ金会社の借金はチャラになります、民事再生しても身内の借金は残るので、民事再生は意味ありませんので過払請求をしサラ金会社の借金だけを片付けましょう。それに前の弁護士さんが言う民事再生を利用し500万の借金を100万にしようなんて到底無理です。」と言うのです。 彼の年間所得は480万 田舎の土地が彼と彼のお姉ちゃんの名義で売値300万ほど(らしい) 借金の内訳は以下の通りです。 自分の身内に100万 元奥さんの親に100万 元奥さんへの慰謝料の残が100万 消費者金融3社の合計220万 合計520万 前者の弁護士さんのやり方は、500万→100万に下げ、それを借金している6箇所で分けて返済するという方法で、単純に167000円ずつを返せばいいと言うものです。 それをすると絶対に返済しないといけない身内の借金もそれぞれ833000円に減り、元奥さんが慰謝料を0にしてくれるとのことなので、残が1666000円になるのですが、後者の弁護士さんのやり方でやるとサラ金会社は0になりますが、身内の借金が300万残ります。 同じ弁護士なのにどうして意見がここまで違うのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 民事再生について

    親友の旦那さんが、多額の借金をしてしまい、先日弁護士さんに相談したところ、民事再生するみたいです。料金は費用全部で33万円、内書類作成代3万円らしいのです。知り合い(行政書士)に聞くと安すぎるというのですが、後から又何らかのお金はかかってくる可能性はあるのでしょうか?弁護士さんはそれで全額ですといっていたみたいなんですが、友人は不安がっています。 又民事再生法が通ると家族や将来の自分たちの子供まで迷惑がかかると聞きました、具体的にどのような事なんでしょうか?例えば、夫婦で債務者が夫である場合、妻の両親は何か被害は来るのでしょうか?

  • 民事再生は整理する借金を選べないのですか?

    ほかの方の質問と回答の中に、個人の民事再生は整理する借金を選べない、という記述があったのですが本当ですか? 義理の親が再生を弁護士に依頼しています。 義理の両親は教育ローンも何本か借りていたはずです。 しかし、自分の会社から借りているので、(会社に知られたくないために)再生手続きの借金の中には入れないのではないかと不安に思っています。 教育ローンは父親の名義のローンだと思いますが、夫が両親に毎月お金を渡して払っています。 奨学金と合わせると支払いが毎月多額で困っていますので 親が再生することにより教育ローンも数年後に減るのであれば、私たちも毎月の支払いが減るので大変助かるのです。 親にきけば早いのですが義理の両親が再生手続きをしていることは私たちは知らないことになっているので直接聞けません。 大きいのは消費者金融やキャッシングのようです。 この借金は申請して、この借金は申請しない、など選んで民事再生でできますか?

  • 個人再生できるでしょうか?

    主人は以前に、消費者金融から多額の借金があり、特定調停を2年ほど前にしました。現在も調停分を支払っている最中です。その後住宅を購入、落ち着いてきたと思ったころ、家族に隠して個人から借りていた350万もの借金があることが発覚し金利も含め今では500万を越しています。この350万は住宅を建てるときに工務店が200万を相手に返済すると言う条件で工務店からある人を紹介されて、350万ものお金を借りる事になったそうです。家を建てれば借金は150万になると信じこの話に乗ったと言う事。家を建てたけど、工務店は200万を払わず、主人に残ったのは、元金350万だった借金が膨れ上がり500万以上になった借金が残りました。工務店がお金を貸す代わりに住宅を建てることを薦め、今となっては自分は関係ないと言って約束が守られず、もう私はどうしていいのか分かりません。350万のお金は主人が借りていた消費者金融の返済に充てたそうで、結局、調停分と別に350万の借金があったんですから、かなりの借金が主人にはあったということです。悪いのは簡単にお金を借りる主人だと言うことも分かっていますが、子供もまだ小さく、今となっては離婚して自立するお金もありません。個人再生を考えていますが、出来るのでしょうか?何かよい方法を教えてください。

  • 個人民事再生の総額費用及び車について

    個人民事再生を考えております。色々調べてみて弁護士費用も30万はかかるという事に気づきました。住宅ローン特則を使いたいのですが総額費用(弁護士代など)はおおよそいくらかかるのでしょうか?(消費者金融の借金250万(5社))年収60万(パート)で認可は厳しいでしょうか?又、ローンが残っている車は没収されるような事をみましたが手元に残す方法はありませんか?(都会ではない為必需品です) 個人民事再生を行う(弁護士に依頼する)前に新たにサラ金で50万ほど借りても借金300万になるので個人民事再生が認可されれば返済金は同じ100万ですむので、少しでも生活費(又は車購入代)にまわせるのですが甘い考えでしょうか?

  • 弁護士料について

    主人から離婚の意思を伝えられています。 私は 「原因はあなたなのだから調停を申し立ててといってあります。」  その際、私は代理人を立てるつもりですが、調停や裁判の回数にもよると思いますが 大方、どれくらいの費用が必要でしょうか。 私が借金の立替をした費用・養育費・借金に苦しめられた慰謝料を請求したいです。 しかも、一括で払って欲しいという無茶な要望です。 4回も消費者金融で借金をし、民事再生までした人です。月々、コツコツ、払ってくれるわけ ありませんから。 まず、自分に合う弁護士を探すことです。知り合いは数人いますが、あまり、内情を知られるのも、 嫌なので。どんな小さなことでもいいので、情報をくだされば幸いです。 よろしく、お願いいたします。