• ベストアンサー

楽譜のイロハ

楽譜はどうしてハニホヘトイロハとハ長調から始まるのでしょうか?どうしてイロハから始まらないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEMS
  • ベストアンサー率56% (23/41)
回答No.3

a_locomotiveさんが見つけてくださったサイトに載っている通りです。音の基本は『ラ』なのですよ!ですからオーケストラなどの音合わせも『ラ』でするのです。 この事を最初に学校で教えないことが問題だと思っています。分かっていれば、『イロハニホヘト』『ABCDEFG』とすぐに覚えられるのに。。。 でも、最近の子供たちは、『イロハニホヘト』を知りませんが… 余談ですがドイツ音名では、『B』は『シのフラット』のことで、『シ』は『H』と表すのです。 french-friesさんの質問の意図は、何故音楽の教科書ではいつもドレミファソラシ(これはイタリア読み)が書いてあり、その下にハニホヘトイロハと書いてあるというという事でしょう。このことは、ハ長調には調号がなく、わかりやすいからでしょうね。 またまた余談ですが、私は歌を歌うのですが、ピアノの調律は『ラ』を442Hzで調律してもらうことが多いです。少し高めのほうが歌いやすいし、聞きやすいからです。(微妙ですが…(^○^))

french-fries
質問者

お礼

なるほど!中学以来の疑問が解けました。「ラ」が440Hzとか、時報も「ラ」。オーケストラの音合わせも「ラ」とは知りませんでした。 40を越え再び音楽の勉強をはじめようかと思ってたとこで、最初の疑問が解けてなんだかとてもうれしいです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Rinos
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.4

そうなんです。基本は「ラ」なんですよ。 ちなみに 時報の「ポ・ポ・ポ・ポーン」も「ラ」なんです。 私はこのあたり ちゃんと生徒に教えてますが 残念ながら 「ドレミファソラシド」が定着しすぎているらしく 生徒の様子をみていると 「CDEFGAH」の順番で憶えて(勉強して)くるようです。 恐るべし! ハ長調。

french-fries
質問者

お礼

なるほど!中学以来の疑問が解けました。「ラ」が440Hzとか、時報も「ラ」。オーケストラの音合わせも「ラ」とは知りませんでした。 40を越え再び音楽の勉強をはじめようかと思ってたとこで、最初の疑問が解けてなんだかとてもうれしいです。ありがとうございました。

noname#5737
noname#5737
回答No.2

こんにちわ こういうサイトを見つけました。 http://www.mmjp.or.jp/music-access/musicroom/onmei.htm ラの音を440Hzに決めたからだそうです。 ラの音が基準だそうです。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/music-access/musicroom/onmei.htm
french-fries
質問者

お礼

なるほど!中学以来の疑問が解けました。「ラ」が440Hzとか、時報も「ラ」。オーケストラの音合わせも「ラ」とは知りませんでした。 40を越え再び音楽の勉強をはじめようかと思ってたとこで、最初の疑問が解けてなんだかとてもうれしいです。ありがとうございました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

英語圏の音階が CDEFGABC となっているので、それに合わせたのだと思います。 対応を書くと ハ  ニ  ホ  ヘ  ト  イ  ロ  ハ ド  レ  ミ  ファ ソ  ラ  シ  ド C  D  E  F  G  A  B  C です。 が、なんで英語圏がCから始まるのかは知りません。 勝手な想像ではAだけ基準で数学的に割り切れる周波数からかな?と思うのですが本当に想像だけで、どなたか知っている方がいれば、私も便乗して教えてほしいです。

french-fries
質問者

お礼

なるほど!中学以来の疑問が解けました。「ラ」が440Hzとか、時報も「ラ」。オーケストラの音合わせも「ラ」とは知りませんでした。 40を越え再び音楽の勉強をはじめようかと思ってたとこで、最初の疑問が解けてなんだかとてもうれしいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界がひとつになるまで 楽譜について

    「世界がひとつになるまで」という合唱曲のハ長調の楽譜をさがしています。 ぷりんと楽譜さんでは、ハ長調でなかったり、アレンジが少し加わってるので違う楽譜が欲しいのですが、 知っている方いれば教えてください。

  • 楽譜を見ただけで何長調か答える

    タイトルどおりなのですが、楽譜を見ただけで「これは「ハ長調だ」とか「イ短調だ」とか、どこを見たらわかるのでしょうか?♯の数とか♭の数・・と習った記憶はあるのですが、すっかり忘れてしましました^^; また「ハ長調だとドの音から始まる」とか「ト長調だったら・・」とかありますよね?それも教えていただけないでしょうか?アバウトな質問で申し訳ありませんm(__)m

  • 楽譜の読み方

    ハ長調でドとレとミは楽譜見てもわかるのですが ラとかシとか高いレになると、下のドから 数えて見てるのですが、これは楽譜を読めてるの でしょうか? それとも音符をパッと見たらシとかわかる方が 楽譜を読めてるのでしょうか? なかなか音符を見るだけで、ラとかがわからないです。いい方法ないでしょうか? あと、ドとかレと読むのでなくて、C、Dと覚えた 方がいいのでしょうか?コードのことを考えると そっちに慣れた方がいいような感じがするんですが。 どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽譜を転調できる音楽ソフト(MIDI

    私は、ハ長調でしか楽譜が読めません。それで、それ以外の調でかかれている楽譜を、ハ長調に転調して印刷できるソフトを探しています。楽譜をスキャンして、それを電子情報に変換できるソフト(河合のソフト)をもっています。ただ、このソフトは、転調はできません。

  • 楽譜を勉強したい

    小さい頃、ピアノを習っていました。 結構、上手だと評判でしたが、現在楽譜が読めません。 おぼろげにはわかる。 小さい頃は、♭、♯を見ても体でピアノを弾いていたので疑問に思っていませんでしたが、今は、・・・ あと、ハ長調とは何とか長調とかが何のことかわかりません。 基本から勉強したいのですが、よい本があったら教えてください。 お願いします。

  • 楽譜を探しています。

     K.285d (314) オーボエ協奏曲 ハ長調 / マンハイム  上記の楽譜を探していますが、販売先等ご存知の方がいましたら、お教えください。

  • 楽譜の読み方が変

    こんばんは! 自分は楽譜の読み方が変なのです。 ハ長調は読めますが、イ長調など、Aなどはドと読み替えずラと歌い C#は、ドにシャープだからなんどなくダ(笑) とか歌ってます・・・(汗汗) それであってることもありますが間違ってることもあります。 こんな方法でやってらっしゃる方おられますか? ちゃんと読み替え?した方がいいんですかね。

  • ピアノ楽譜の変ハ長調とロ長調

    私ピアノを弾きます。 どっちかというとフラット系の楽譜のほうが弾きやすいです。 シャープがたくさん付いたロ長調の楽譜が来ると、変ハ長調に書き直して弾くことがあります。 理論上は同じ調なので。 しかし、ロ長調の楽譜を見て弾く練習もしたほうがいいのでしょうか? 私ピアノはいろんな演奏会で弾きますが、あくまでも趣味です。 プロになろうなんて思ってないので、やりやすいようにやればそれでいいんじゃないかと考えてますが。

  • ハ長調ハレルヤコーラス楽譜をネットで入手したい。

    ハ長調ハレルヤコーラス楽譜(鍵盤伴奏譜付)を無料で入手することができると助かるのですが。 ハ長調は今回初めてで、これからも多分汎用性がないので、(ニ長調は多分どこでも使うと思うし、既にもっている。)できれば、無料でネットで入手したいのですが、入手方法を教えていただけないでしょうか?

  • 楽譜を読めるようになるために

    楽譜を読めるようになるために音感の訓練のフリーソフトで練習をしています。それはハ長調の音符を当てるゲームなのですが。音楽はピアノとギターを高校時代からの独学で15年位になります。それで質問ですが楽譜が音楽として頭で演奏するようになるためには具体的にどのような訓練が効果的でしょうか?そのゲームだけでは限界があるように感じます。