• ベストアンサー

虫歯の治療時期

nemigiの回答

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.3

治療をするということはそれなりのリスクを負うことになります。 C0もしくはC1でも初期であれば十分なメンテナンスで進行するのを防ぐこと は十分に可能です。 なので私も様子見に一票です。 下手に治療を行うよりこれを期に自分で出来る正しいメンテナンスと定期的な プロのメンテナンス(チェック)を受けられる様にしては如何ですか。 一般的に虫歯は急に進行するものではありませんので数ヶ月に一度歯科で検査 をされることをオススメします。

sunmontuew
質問者

お礼

本当にそうですね、今回初めて定期的にメンテナンスする事の意味と重要性を知りました。なるほどねーって痛感しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳歯の虫歯治療

    5才の息子が、幼稚園で受けた歯科検診で虫歯(1本)があることがわかりました。 少しショックでしたがこれは、親の責任だと思います。 早速、歯医者に連れて行こうと思いますが、今まで歯の治療を受けたことがなく、普段、耳鼻科でも泣いて大騒ぎするので治療なんてできるのかなあと気がかりです。 ちなみに虫歯のレベルは「C0」です。 「C0」というのは初期の虫歯だそうですがどんな治療をするのでしょうか?やっぱり削るんでしょうか?

  • これは虫歯?どんな治療するの?

    歯と歯肉の境目が黒くなっています。 これはやっぱり虫歯ですよね^^; でも、こんな所虫歯になったことがないので、一体どんな治療されるのかが不安です。 分かる方、経験された方、教えて頂きたいですm(_ _)m 私は歯医者が嫌い(恐い)ので、なかなか行く決心がつかなくて・・・。 もう4年ほど歯医者に行っていないので、どんな感じだったのか忘れてしまいました。 今、分かる範囲での虫歯は、第一小臼歯です・・・普段痛みはありませんが、 治療・・・痛いですよね・・・でも行かなければならないですよね・・・

  • 3歳で虫歯の治療!?

    もうすぐ4歳になる我が子は生まれつきエナメル質がかけて生えて来た歯が弱くてそこから虫歯になりやすくって進行止めの治療をして来ました。 気にして前歯ばかりに気を取られて居たら、奥歯に虫歯があるのが分かりました。 歯医者さんでは穴が開いているので、麻酔をして削って銀歯を詰めましょう!いわれましたが、果たして痛いとも言わない我が子の歯の治療に、麻酔までして治療せざる終えないのかな?って悩んでおります。 人によれば「乳歯のうちにちゃんと虫歯を治しておかないと永久歯に影響が出るよ!」っていう方もいますが、私は痛くない初期の穴を麻酔をしてまで治療する必要があるのかな?って疑問あります。 同じ経験されたお子さんいる方いますか?(また歯医者関係者の方教えて下さい) やはり乳歯のうちに虫歯治療は必要でしょうか? 悩んでセカンドピニオンとして別の歯医者さんへ行こうか?とも迷っております>< お返事よろしくお願いしますm(--)m

  • 虫歯治療あ

    昨年の夏、虫歯になり歯医者に毎週通っています。歯は抜きました。後は詰め物をしたら終わりなのですが、歯の3本の根っこが痛くて治療が進めません、歯医者を変えた方がいいのでしょうか。長期な治療で不安になってます

  • 虫歯 治療後の痛み

    左下奥歯を1ヶ月程前に治療しました。 虫歯を削って詰め物をしたのですが、今週の始め位からズキズキと痛み、昨日からは1日中痛くて頭痛もします。 早めに歯医者に行こうと思うのですが、同じ歯医者に行くか迷っています。 ・痛いと言わなければレントゲンではわからなかった。 と言われた虫歯が2箇所ありました。 ・今痛む奥歯は、小さい虫歯だから大丈夫。と言われたが、削ってみたら神経までいってた。 (これも痛いと言わなければレントゲンに写ってない。と言われた) この様な事は普通にありえる事でしょうか? 子供の歯科検診もその歯医者に行っているので不安です。 普通にありえる事なら、 治療履歴?カルテ? のある同じ歯医者に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 虫歯の治療

    今回一番奥の歯が虫歯になってしまいました。で、その虫歯の場所がその歯と隣りの歯の間にできてるんですが(よく見ると黒くなっているんです)隣りの歯は銀歯なんです。 この場合銀歯って外さないと治療できないものなんでしょうか。 実はその銀歯って、その前の歯2本分と一緒になっているヤツなんです(ブリッジっていうんですか?) だから、外さないとなるとその3本文の銀歯もまた作り直さないとダメなのかと思って… 今、半年くらい歯医者に通っているんですが、そこの歯医者ってその虫歯に全然気付いてないみたいなんですよね。(今日も治療に行ってきましたが、え?そこ虫歯だったの?っていうような前歯を治療してました) こちらから言おうかとも思ってるんですが、そこの治療費結構高くて(前通っていたところより倍近くかかってるような…^^;)銀歯変えるとなるとかなりの治療費になりそうで言えずにいます^^; というか、素人の私が気付くような虫歯に気付かない歯医者ってあんまり良くないですかね?? 歯医者変えようかとも思っているんですが、どこもこんなものなのかと思いつつ… 歯医者運のない私です_| ̄|○ がっくし

  • 虫歯治療中における他の虫歯について

    先日、歯医者に行ったら虫歯が7~8本あると言われました。 とりあえず一本はそのときに治療して次の治療は一週間後になりました。 残りの虫歯が進まないように早く治療してほしいと 歯医者さんに言ったほうがいいですか? あと、次回が一週間後になってるんですけど 今の段階で他の虫歯が結構痛みます。 自分がするべきこと、してはいけないことがあれば教えて下さい。

  • 治療しなければ治らない虫歯ですか?

    歯医者にて、歯の治療をしている時に、「他の歯で虫歯になりかけている歯がある」と、言われたんですが、痛みもないし、見た目も普通です。 「歯と歯の間が虫歯になりかけているのだから、見てもわからないですよ。」と、言われました。 治療しても良いのでしょうか?? ネットやTVで虫歯の早期発見早期治療は見直されてきていると聞いたので、心配です。 治療を断ったほうが良いなら、断り方も知りたいです。歯医者さんは頑固なので断りにくいです。

  • 虫歯治療後しみて痛い

    5.6年ぶりに歯医者に通うようになるようになってたから何度かこちらで質問させていただいてます。 1週間ほど前に虫歯を一気に6本治療して頂きました。その治療後から何を食べてもしみて痛いです。歯ブラシをしていてもしみて痛いので詰め物がちゃんとされていないのかなと思い、治療後から3日後に検診で歯医者に行った時、先生に念のため聞いたのですが、「詰め物がちゃんと出来ていないか馴染んでいないのでしょう。そのうち治りますよ」と言われただけで終わりました。 今もなおしみて痛いのですが、これは正常なことなのでしょうか? ちなみに上下の歯を治療しましたが、下の歯には矯正ブラケットをつけたままの治療でした。 歯科矯正のための虫歯治療なので色んなことが不安でしょうがないです( ་ ⍸ ་ )神経質になりすぎなのでしょうか。。

  • 虫歯の治療がすすまない

    先月末、放置したままの虫歯治療にでかけました。(お菓子を食べていてものすごくしみたので…) 診断結果、やはりかなり進行した虫歯で、神経を抜かなくてはならないかもしれないと歯医者さんに言われました。 そしてもうひとつ、虫歯があることがわかり、そちらは比較的浅めなので、そっちから先に治療することになりました。 その浅めの虫歯は3回目の来訪で治療が完了。 ですが、それから2回来訪していますが、進行した虫歯の治療にまったく取りかかってくれません。 歯の磨き方を習ったり、歯石をとったり… 今日も行ってきたのですが、「じゃあ、次は全体の歯のおそうじをします」 と言われて帰ってきました。 一応「歯はいたくないですか」と聞いてくれ、 「時々しみます」と答えているのですが、治療にとりかかってくれません。(薬の詰め物は施されています) こういった場合、「先に虫歯治療してください」と訴えていいのでしょうか? 父親の紹介先なので、いやな印象をもたれたくないのですが… このままでは治療に取り掛かるまで、どれくらいたつのか見当がつきません。 普通の歯医者さんってこういうものなのかなあ、と虫歯治療経験が一回しかなかったわたしはされるがままでしたが、さすがに5回通院して、肝心の歯が放っておかれていることに不安を覚えています(ちょっと書き方大げさですね・笑) まとめさせていただきますと、質問は 「歯医者さんに治療を早くしてほしいと頼んでもよいか」です。 よろしくお願いします。