- ベストアンサー
ハードディスクドライブ故障原因について
ノートPCから取り出したハードディスクを市販のカバーに内蔵しUSBケーブルを使って、今使用しているディスクトップPCに繋いで利用していました。しかし、数日前久しぶりに利用しようとしたところ、マイコンピュータ上にハードディスクドライブの名前は表示(FとかD)されるのに、クリックしてもアクセスできません。画面上には、「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」と表示されます。 (1)これは故障でしょうか?故障であれば考えられる原因は何があるのでしょうか? (2)今まで通りハードディスクを利用するために考えられる対応策はありますか? (3)ハードディスク内のデータを取り出したい場合の対応策は何があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ノートから取り出したディスクですよね。とするとどのぐらい使った物でしょうか? 通常、HDDは5年ぐらいで寿命だと言われています。(絶対ではなくそれより長く使えることも多いですが) ノートで3~4年つかった後に外付けとして使っているなら、そろそろ寿命だったのかもしれません。通常、徐々にエラーが多くなりダメになるとが多いと思います。HDDは消耗品と考えないといけません。 症状から行ってファイル情報のある部分が壊れた可能性があります。 この場合、このHDDを使い続けることはあきらめた方が良いです。 データの復旧は、業者に出すしかないかもしれません。間違って消してしまった物なら復活ソフトで復活できる可能性はありますが、物理的に傷が入ったりすることが考えられますから。 通常古いPCから取ったHDDはバックアップ用ぐらいにするのが一番です。 参考までに。
その他の回答 (3)
- gian33333
- ベストアンサー率34% (31/90)
OS上でハードディスクドライブとして認識されているようですので、明らかな故障では無いと思われます。 クリックしてもアクセスできない原因としては、「パーティションの構造の破損」、あるいは「ファイルシステムの破損」のどちらかであると思われます。この場合、データ復旧ソフトで回復できる可能性があります。 今回、なぜこのような症状になったかといえば、ハードディスクの寿命が近く、読み取り、書き込み時にエラーが発生し、結果的にパーティションやファイルシステムを破損させてしまっていることが考えられます。 従いまして、このハードディスクは明らかな故障ではありませんが、壊れる一歩手前の状態であるといえます。データを回復した後に使い続けることは避けた方が良いと思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
(1)これは故障でしょうか?故障であれば考えられる原因は何があるのでしょうか? 故障です 使用中に 衝撃を与えた 電源が瞬断した サージ電圧が印加された(落雷その他電源事故) 経年劣化 (2)今まで通りハードディスクを利用するために考えられる対応策はありますか? (1)の原因となることを避ける (3)ハードディスク内のデータを取り出したい場合の対応策は何があるのでしょうか? USB接続をしていて読み出さなければ素人には対策はありません 「サルベージツール」を使うか専門の業者に依頼する以外にないと思います 手間や経費に見合うデータがあればいいが無ければ無駄になると思います 論理障害:最高5万円くらい 物理障害:10万円~50万円
- R580b
- ベストアンサー率50% (15/30)
物理的に故障しているという確証にはなりませんが、データ復元ソフトのお試し版を利用してはいかがでしょう。 お試し版で、故障と思われるHDDの中が見えファイルが残っているようなら、製品版を購入し復元させれば良いのではないでしょうか。 復元ソフトのお試し版でファイルが見えないなら、きついかもしれません。それと、HDDのケーブル等を再度確認しましょう。緩んでたりしないか。
- 参考URL:
- http://www.finaldata.jp/