- 締切済み
マイコンピュータのハードディスクドライブの表示
マイコンピューターのハードディスクドライブの一覧に外付けハードディスクが表示されたり されなかったりします!ハードディスクドライブ(5) (6) (7)とあり自分の意思に関係なく表示 されるので困っています。表示されない時は ディスクの管理を開いても出ません。 全てが表示されるのは(7)です。変更したり統一する事ができるでしょうか? 教えて下さい!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (989/1820)
NO.3です。 カードリーダーは見当違いでしたね。すみません。 ハードディスク(7) というのはハードディスク(パーティションが作成してあればパーティションを1つのハードディスクとして数える)の数のことで、それが7つあるということです。その下に7つのハードディスクが表示されていると思います。 その数が何も操作しないのに増減するということでしょうか? ディスク管理で見ると、右側のペインは上下に分かれていて、上には、ボリューム(パーティションと考えていいと思います。)が表示され、下にはハードディスクが表示されています。 ボリュームは、ハードディスクのパーティション全部が表示されていますが、中にドライブレターがないものもあります。ボリュームのところを見ると、ハードディスクの形名が表示されていますので、実際に取り付けたハードディスクと対照してみると、どれがどれに相当するか分かります。 コンピュータに表示されるハードディスク(7)は、ドライブレターが割りあてられたパーティションのみです。(ドライブレターが割り当てられていないパーティションは表示されない。) たとえば、ハードディスクが2台取り付けられていて、1台が二つのパーティションに区切られていてドライブレターがCとD,もう一台はパーティションに区切られていなくて(1パーティションと考えてください。)ドライブレターがE、それ以外に取り付けられたパーティションがないならば、コンピュータのところに ハードディスク(3)と表示されます。 ハードディスクの数(パーティションの数)が、5,6,7と変化するとき、ディスク管理ではどのような違いがあるかチェックすると、多少状況が見えてくると思います。 VistaのハードディスクをUSB接続したときは、コンピュータでは、通常リムーバルのところに出てきます。接続したとき、ピポと音がしますか?音がするなら、認識されています。それで、コンピュータのところに出てこないなら、ドライブレターが割り当てられていないためです。 ディスクの管理で、取り付けたハードディスクのパーティションに適当なドライブレターを割り当ててください。(右ペイン下側の帯グラフ状に表示されたパーティションをマウス右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」から割り当てます。)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4441)
No.2の補足です。 補足を読んで状況は理解できました。 添付画像の部分の数字のことですね。 win7が認識したドライブ(ドライブレター)の数ですね。 --- > あと1台は起動しなくなったWinヴィスタのハードディスクを取り外してUSB変換ケーブルで接続してデータの救出をしようとしているのです。 私なら次のようにしてデータ救済を試みます。 (1)起動しなくなったWinヴィスタのハードディスクを取り出す。(ここではvista-HDDと呼ぶ) (2)全てのHDDの電源ケーブル、信号ケーブルを取り外す。 (3)vista-HDD 1台だけPCに接続し、Win7(Vistaではない)インストールDVD(またはシステム修復ディスク)でPC起動する。 (4)コマンドプロンプトでvista-HDDのフォルダ、ファイルを調べる。(dir コマンド使用) (5)vista-HDDのフォルダ、ファイルが確認できる状態ならば、いったんPCをシャットダウンする。 確認できない場合はvista-HDDは壊れている。 ---まだ作業はありますが、とりあえずここまでの確認が必要です。 (6)上記(1)(2)を元の状態に戻す。 ---今後の作業はvista-HDDを内蔵HDDとして接続した環境で作業します。(外付けでは作業しにくい) ノートPCで内蔵HDDとして自由に取り付けたり、取り外しが困難な場合は難航します。 とりあえず以上です。
お礼
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (989/1820)
カードリーダーを接続するとそうなります。
補足
ありがとうございます。 このパソコンにはカードリーダーは接続してありません。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4441)
その数字は何を意味しているのですか? ハードディスクドライブの一覧にて自動的に付いた番号でしょうか。 つまり「ディスクの管理」で付くようなディスク0、1、2・・・のデバイス番号ですか。 たとえばディスク7が表示されるということは、最小でも8台のHDDが装着してあるのですか。 外付けハードディスクは3台あり、どれもUSB HDD(USBインターフェース接続)なのですか。 > 全てが表示されるのは(7)です。 「全て」という意味は「常に表示される」といういみですか。 それとも何に関する「全て」なのですか。 PCの構成が何も書いてありませんが、デスクトップですか、それともノートですか。 USB HDDの電源供給は3台とも外付け電源(ACアダプタ接続)ですか。 > 自分の意思に関係なく表示されるので困っています。 > 変更したり統一する事ができるでしょうか? 表示したくないUSB HDDについてはケーブルを外しておくか、電源をオフにしてPC起動するといいのでは? USB HDDなら接続、またはHDD電源オン時にPCが自動的に認識するはずです。
補足
Win7プロ デスクトップです。ディスクの管理でのディスク番号ではありません。 コンピューターを開くと、 ハードディスクドライブ(5)⇒この数字のことです ローカルディスクC ローカルディスクD ・・・ リムーバブル記憶域があるデバイス(2)⇒この数字のことです DVD RWドライブ(E)・・ この数字が変わるとハードディスクドライブが見え隠れします。 外付けハードディスクは3台で2台はUSB接続です。あと1台は起動しなくなったWinヴィスタのハードディスクを取り外してUSB変換ケーブルで接続してデータの救出をしようとしているのです。 (データ復旧ソフトを使用) データ復元をしようとすると目的のハードディスクドライブがなくて困っています。 全てと云うのは ハードディスクドライブ全てです。
- moon-123
- ベストアンサー率31% (106/332)
もうひとつ質問の意味がよく分かりませんが・・・あなたのPCの構成は、他人には分かりません 外付けが何で接続しているか不明ですが、ディスクの管理に表示されないと言う事は、認識していないと言う事ですので、接続をやり直してみる 又は、接続の場所を変えるとどうなるか、一度試してください
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。勉強になりました。