• ベストアンサー

義兄弟の結婚式でどうすればいいですか

土曜に主人の弟(私にとっては義弟)の結婚式がありました。 主人は、(珍しいとは思いますが)余興を担当したので、準備などで 席にいない時間も多く、またノリのいい人なのでさっさと一人で 義弟やお嫁さんの友人席に挨拶に行ってしまったりで、 式の時間半分以上席にいませんでした。 私は知り合いもおらず、挨拶に行くタイミングも逃してしまって、 また、主人の家族もそれぞれビールを持って挨拶に行ってしまったりで 結局六人掛けのテーブルにひとりぽつんと座っているばかりでした。 (お嫁さんのご家族には主人と挨拶に行きましたが・・・) それだけならまだしも、(私は出たくなかったのですが)二次会にも 出席して、また同じ状況でした。 (主人の家族は義両親も含め、家族全員出席しました。ちょっと変わった家族だと思いますが・・・) 主人の家に宿泊予定だったので、断って一人で帰ることも出来ず、 仕方なく出席しました。 披露宴の時にも、挨拶に誘ってくれずに一人で行ってしまう主人にちょっとむっとしましたが、座席もあったし料理もあったし、 主人の親戚でなんとなく顔の分かる方とちょっと話すことも出来たので まだ良かったのですが、二次会という友人ばかりの集まりに 出席させておいて、ほっとく主人に本当に腹が立って不機嫌になってしまいました。 おめでたい席なので、なるべく笑顔を心がけましたが、 立食だったので席もなく一人突っ立ってたので、多分不機嫌が顔に 出てしまったと思います。 新郎新婦にも申し訳ないと思っています。 (私は新郎新婦ともそんなに親しくもないので、「おめでとう」と声をかけた後の会話も続かず、それだけで終わってしまいました。あとはボーっとアルコールを飲んでました) 前説が長くなってしまいましたが、実は主人の弟はあと二人いるんです。 次に同じ状況になった時、長男の妻としてはどのようにするのが 正しいありかたでしょうか? まだ義弟二人には結婚の予定はありませんが、主人は同じ行動をすると思いますので、勉強しておきたいと思います。 特殊な状況なのかもしれませんが、同じような経験をした方の対処法や、 こうするほうが良いというアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 腹が立ったので、いまだに主人とは口をきいていないんですが、 仲直りもしたいと思っています・・・ (ちなみに主人の新郎新婦友人への挨拶法は「いぇーい」といいながらグラスを合わせて、全然面識のない友人たちと機知の友人のように和み話しているので、なかなか後から追いついて会話に加わるのは難しいんです・・・。私の性根が暗いせいかもしれないですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.1

こんにちは! 大変でしたね 私は多分旦那さんタイプの男です、ごめんなさい。 思い返せば先日の妹の結婚式で妻が同じ状況だったかもしれません・・・ 妻は披露宴では親戚にビールつぎに回ってたみたいですけど。 旦那さんは言われなければ多分気付きません、 次の式等で同じ状況にならない為にも旦那さんに本当の事を話して文句を ぶちまけて下さい!

orange_myo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 回答者さまの「大変でしたね」「ごめんなさい」というメッセージに なんだかうれしくなってしまいました。 奥様はビールを注ぎに回っていたんですね。 私もそうすればよかったかもしれません。 次回までには親戚の顔と関係を覚えて、ご挨拶に回れるように したいと思います。 (でも、主人の親戚に私一人で挨拶に行くってなんだか変かな??と 思ってしまって当日は出来ませんでした・・・) 主人は・・・。そうですね。気づいていないと思います。 私が不機嫌になった理由も口をきかない理由も。 あと、2~3日して気がおさまったら きちんと話してみようと思います。 質問者さまの奥様のように、気遣いの出来るおおらかな女性 を目指してがんばります。

その他の回答 (1)

  • pyantan
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

一人でいた時には孤独で、さぞかしご主人にイラついた事でしょう。 お疲れさまでした。 私はまだ義兄弟の結婚式の経験はないですが、とても 気の利くご主人でいい方なんでしょうね。あと、ご主人側の 家族も仲が良さそうに感じました。 実の兄弟の結婚式に冷ややかな目で見ている兄弟っていうのも 引きますよ。しかし、ご主人はノリノリで・・。 ご主人の後をついて歩くのが嫌ではなかったら、ついて行けば いいんじゃないんですか?ご主人に声をかけさせ、「妻です」 といいながら、奥様が注ぐとか。 全く知らない人でも、話している間に打ち解けるものです。 後から追いつくのが苦手でも、一回「イエ~イ」とやってみて ください。こりゃダメだな。ついていけないわ。とおもったら、 無理についていかなくてもいいとおもいます。 相手側とご主人の父母から見て、感じ悪い印象を与えなければ、 いいのではないでしょうか? ご主人とは「義弟の結婚式いい結婚式だったね」とか いいながら、こっちから話しかければすぐ仲直りできますよ。 頑張ってくださいね。

orange_myo
質問者

お礼

こんな変な質問に優しく答えてくださって本当にありがとうございます。 そうですね、次回からは後ろからでも付いていけばいいですね 。.゜+.(・∀・)゜+.゜.。 なんだか孤独で寂しくて卑屈になってました。 >こりゃダメだな。ついていけないわ。とおもったら、 無理についていかなくてもいいとおもいます。 ちょっと笑ってしまいました。 そうですね。一回やってみてダメだこりゃと思ったら 遠くから眺めて楽しもうと思います。 質問者様のおっしゃるように、とても仲の良い家族で 弟思いの兄(主人)です。 その気持ちをいつまでも大切にして欲しいので私ももっと 大人な対応が出来るよう心がけます。 ありがとうございました。

orange_myo
質問者

補足

「そんな妻(義姉)はダメだ」と批判される覚悟でしたが、 お二人の回答者さまが共感してくださって、私もわだかまりが取れました。 次の義弟が結婚式を挙げることになった時には 回答者様の言葉を思い出し、おおらかで気遣いの出来る義姉として 振舞えるようがんばります。゜+.(o´・ω・`o)+.゜。 どちらの回答もとても参考になり、励まされたのですが 回答順で点数をつけさせていだだきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴での挨拶回りの順番(新郎の姉)

    弟が来月結婚式をします。 披露宴に来てくださった方にお酌して回ったほうがよいでしょうか? ご挨拶する場合どのような順番でまわり どのようなご挨拶をすればよいでしょうか? (1)弟(新郎)の会社の上司、同僚 (2)お嫁さん(新婦)の会社の上司、同僚 (3)新郎、新婦の恩師 (4)新郎の友人 (5)新婦の友人 (6)新郎の親族 (7)新婦の親族 ご挨拶は 「本日は誠にありがとうございます。 ○○(新郎)の姉でございます。 今後共二人をどうぞ宜しくお願いいたします。」 でよいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • いとこの結婚式 追加

    「いとこの結婚式」のタイトルで質問を投稿しましたが、追加で投稿致します。 ・ネイルについて 親族はネイルはNGとありますが、薄いピンクやベージュならOKなのでしょうか? いとこなどの親族として出席してネイルをしたことある方いましたら、教えてください。 ・ご祝儀を渡して名前を書く時 ご祝儀を受付の方に渡して名前を書くと思うのですが、その時に名前以外に書くことってあるのでしょうか? 例えば、住所とか。 ・親族紹介(?) 結婚式に出席すること自体初めてで、色々調べていたら、親族紹介(?)と言うのがあるらしいのですが、これって例えば披露宴の司会の方とかから名前を呼ばれたりするのでしょうか? ・席について 披露宴の親族席は新郎新婦が見えづらい後ろの席になると聞いたことがあるのですが、いとこも同様なのでしょうか? 前の方に座りたいとかという訳では無いのですが、参考までに…。 ・新郎新婦の両親からの挨拶 以前、結婚式に出席したことのある友人から聞いた話なのですが、お色直しで新郎新婦が不在の時に新郎新婦の両親から挨拶に来られたそうなのですが、その時にお酒をグラス(?)に酌まれそうになり、お酒が飲めない友人(その友人は妊娠していた訳ではありませんが、お酒は飲みません)が「すみません。飲めないので」と断ったら気まずそうにされたそうです。 こういう時は飲めなくても乾杯の時だけはお酒のようにもらうのがマナーなのでしょうか? 私は新婦側のゲストなので、面識の無い新郎側のご両親から挨拶に来られた時にどうすればいいのかと思いまして… ・ストッキングが伝染した時、お色直しで新郎新婦が不在の時にお手洗いに行って履き直すのはOKなのでしょうか? また、お色直しで新郎新婦が退場する時、お色直しをして出てくるのは何分か後ですとかと案内(?)みたいなのはあるのでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • 義兄に対する呼び方は?

    3人兄弟の長男の主人と今春、籍を入れました。 9歳年下の主人は30代半ばの初婚、私は40代半ばの再婚です。 義弟の嫁二人、彼女達が主人を「**ちゃん」と呼ぶんですが、私にはそれが気に入らなくて・・・・・ ちなみに、4才下の次弟は兄ィ、9才下の末弟は**ちゃんと呼びます。 たかが呼び方・・・なんですが、 「**ちゃん」じゃなく、「おにいさん」じゃないの? と思ってる気持ちを伝えるのは間違ってるんでしょうか? っていうか・・・ 実は大失敗をしました。 私達の結婚のささやかなお祝いをと、主人の親族の方々が集まってくださった席でのことなんですが・・・ 次男の嫁に思ってる事を言ってしまいました。 (みんなに聞こえてはいないけど、近くにいた2,3人には聞こえたかな・・・) 叔父さん達、叔母さん達、従兄弟達みんな**ちゃんって呼んでるし、**ちゃんって呼んでても、お兄さんとして尊敬してるし、話しやすいし・・・・ って次男の嫁は言ってましたが。 尊敬しているって言うわりには、仲居さんがわりに食事そこそこに動いてたのは末弟の嫁と叔母さんで、そこかしこで飲んで喋ってたみたいに見えたし・・・ みんな「**ちゃん」って呼ぶっていっても あなたは弟の嫁で立場が違うでしょ・・・なんて思いましたが 私も言い方とか 場合を考えず、悪かったと思っています。 長文になりましたが、やはり私が黙ってた方がよかったのでしょうか?

  • 弟の結婚式での姉としてのマナー

    来週、弟の結婚式があり東京から地元の大阪まで行きます。 我が家は親が離婚していて、母親に育てられたのですが、母が5年前に他界したため、両親共にいません。 長女、次女(私)、弟の3人兄弟ですが、式の時は姉や私が親の代わりに相手の親族や弟の友人に挨拶へ行くのでしょうか? その他、下記の内容と、姉として適切なマナーを教えてください。 ・お酒をついで挨拶に回る。 (私は式の後、車で自宅に帰るのでいただくことはできませんが、失礼ではありませんか?) ・挨拶に回る範囲は全員ですか? 新郎の親族、友人。 新婦の親族、友人。 ・挨拶まわりに1歳半の息子を連れて行かない方がいいですか? (私の主人も出席するので見ててもらうことはできます) 友人の結婚式しか出席したことがなく、じっと座っていただけなので、親族の立場としての式は初めてです。 本来なら親に聞きたいところなのですが、未知なためどんなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式で友人同士であったいざござは報告すべき?

    質問お願いします。 先日友人の結婚式にいってきました。 その二次会にて起ったことで、皆さんからの意見を聞きたいのです。 二次会では、新郎新婦友人と会社関係の方々がきてました。 席順としましては、新郎新婦友人たちがひとかたまり、会社関係の方々でひとかたまり、 という感じでした。 新郎新婦が諸事情で30分くらい遅れるとのことだったので、先に乾杯だけすませ、 皆で雑談してました。 その時に、新郎友人の1人を新郎新婦友人たちでバカにしだしたのです。 バカにされてた方は、見た感じオタクのような風貌で、そこが彼女等の笑いのツボにはまったようです。 ちなみに、バカにしてた人たちとバカにされてた新郎友人には面識がないようです。 (というか、バカにされてた新郎友人は出席してる知り合いが1人もいなかったようです) そして私にも、バカにしてた新郎新婦友人との面識はありません。 中には「そういうのやめろよ;」と止めようとしてた人もいましたが、 結果騒ぎは止まらなく本人の目の前で、大きな声で、悪口のオンパレード。 バカにされてた方は居づらくなったのか、乾杯わずか15分で帰ってしまいました。 その時も「帰っちゃったよw」と反省してる態度はありません。 そのあとに新郎新婦が到着し、何事もなかったかのように二次会は進んでいきました。 新郎はその人に祝ってもらいたいと思って招待し、その友人も新郎新婦を祝うためにわざわざ予定をあけて出席されたのでしょう。 新郎新婦はこの出来事を知りませんし、このままいくと恐らく新郎からのその人へのフォローもなにもないはずです。 お祝いしてもらうための、お祝いするための席で2人の友情にヒビが入ったら元も子もないですよね。 そう思うと、なんでこんなめでたい席にわざわざ空気の悪くなるような事をしたのか、 悪口を言い続けてた新郎新婦友人達の行動が許せなくて、嫌悪感で一杯です。 でも、そのいざこざを止めようとしなかった私も同罪でしょうか・・・。 私は、この出来事を新郎新婦に報告するべきか悩んでいます。 式自体はとても感動的ですばらしい式でした。 たくさんの人から祝福されて、幸せそうにしてた新郎新婦に水を差すようなことを 報告して、気分が悪くならないか、とか色々考えてしまいます。 何より報告しづらいのが、バカにしてた人たちの中心人物が、 新郎新婦の親友だと紹介されていた人だということです。 ・・・ていうか、新郎新婦の親友が場を壊すような事すんなよ・・・。 新郎新婦はとてもしっかりして常識ある人なので、 むしろこんなありえない人と親友なの??と、なんというか、ショックです。。。 皆さんは報告すべきか否かどう思いますか?

  • 結婚式の新郎新婦の態度について

    先日出席した友人の結婚式について、何点か不思議に思った点があったので、皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は新婦と高校時代の部活の友人であり、私含め4人の部活の友人が出席しました。新郎新婦は共に教員であり、新郎が26歳、新婦が24歳です。式には新郎新婦の勤めている学校の教職員の方が全員いらしていて、披露宴が100人くらいいるうちの半分以上が教職員、他が二人の知り合った大学の仲間たちが占めており、私たちはかなり隅のほうでなんとなく疎外感を感じていました。 結婚式のライスシャワーの際にもみんなで「オメデトー」と叫んだのにも関わらず、全くこちらを向くそぶりもなく、対抗側にいた友人の方しか見なく、残念でした。 披露宴でもお色直しをしてテーブルの間を歩いていきましたが、私たちのテーブルの方には目もくれませんでした。 更に、私たち友人はみんな遠方からきていたり、全く違う場所に住んでいるのですが、私がメールで呼びかけてプレゼントをネットでみんなで相談しながら購入して披露宴の間にプレゼントしたのですが、そのあとありがとうのメール一つもきません。 昔はそんな子ではなかったので、ほんとにびっくりしました。 まぁ結婚式はなにかと忙しいし、学校の方も沢山来ていましたので、忙しくそっけなくなってしまったのかもしれないので、そこは腑に落ちない点もありましたが我慢できるのですが・・・ 披露宴のあと、新郎新婦の友人の方のみで2次会が行われたのですが、新婦のみテーブルにきて3分くらい話したのですが、それも「他に挨拶しなきゃならないからいくね」といってほかのテーブルに行ってしまいました。そして他のテーブルでは20分以上話してるのです。ほんとに疎外感でした。私たちは人数稼ぎといいますか、新郎の親戚側に「お嫁さんはたくさんお友達がいるのね」といわれたくて私たちを呼んだのかなとか思いました。 そして、、、新郎は一度たりとも私たちのテーブルに挨拶しにくることはありませんでした。新郎は「嫁の友達だから嫁が相手をすればよい」とでも思っているのでしょうか?ちゃんとした大人なら「嫁のお友達ですよね?今日はありがとうございます」の一言でも言うものではないのですか?私たちと目があったときも新郎が礼一つすることはありませんでした。大変新郎のイメージが悪くなりましたねぇ・・・。 私は結婚式や披露宴に出席したのが初めてだったので思ったよりも残念なものなのだとがっかりして帰ってきました。みなさんはこんな経験されたことはありますか? 自分が結婚するときには誰にもこのような思いをさせないようにしたいと教訓になり、逆によかったと思っています。

  • 追加の結婚祝いをしたほうがよいのでしょうか

    結婚式のお祝いを届けるために夫婦で新婦の家に行ったところ、私一人が呼ばれていたのですが、私の主人も出席しないかといわれ、急遽出席することになりました。 このとき、お祝いとして3万円を包んで渡しお返しももらいました。 主人も出席する場合、お祝いの追加としてお祝いを再び渡した方がよいのでしょうか?また、渡すとすればいくらがいいのでしょうか? 私が気になったのは新郎があまりよさそうな顔をしていなかったのと席を前にキャンセルした分を再び取り消すことをしたようなのですが・・ 2/23日挙式なので、よろしくお願いいたします。

  • 彼氏のお兄さんの結婚式出席について

    近々、彼氏のお兄さんの結婚式(神前式と披露宴)に出席します。 状況 ・彼氏とはお互い結婚する意志はあるものの、婚約はしていません。 ・新郎新婦とはたまに一緒に食事したり遊んだりする仲です。 ・彼氏の両親には何回か会ったことがあり、彼氏の親戚、新婦の両親には一度だけ会いました。 このような状況では常識的に考えれば、披露宴はまだしも、神前式には出席すべきでは ありませんよね?? 新郎新婦も最初は、私は披露宴のみ出席という考えだったのですが なぜか話の流れで私も神前式に出席することになってしまいました。 ちなみに、披露宴での席も親族席とのことです。 神前式に関して無知だったため、今まで安易な考えでいたのですが、 式が近づくにつれ、微妙な立場で出席することが大変不安になってきました… かといって、式も間近であり、今のタイミングで出席をとりやめるのは かえって新郎新婦側も迷惑だろうと思い、腹をくくって出席します。 そこで、出席するにあたり質問です。 質問 1両親、親族に会ったときの挨拶はどのようなものが好ましいでしょうか。  恥ずかしい話ですが、こういった場でどのような振る舞いをしたらいいかわかりません。  親族でないのに出席したことの非礼?とお礼を一言申し上げたいのですが… 2親族紹介、写真撮影は席をはずした方がいいのでしょうか?席をはずせるものなのでしょうか?  親族紹介はお父様がするそうです。 3披露宴は別会場に移って行われますが、待ち時間には「親族控え室」にいてもいいのでしょうか?  それとも普通の招待客と同じように、ロビー等にいるべきでしょうか? また、同じような体験をされた方のお話もうかがえたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 義妹結婚式のあいさつ

    義妹の結婚式での挨拶について教えてください。 私長男の嫁です。 夫の妹(義妹)の結婚式を控えています。 お相手は田舎の方の長男で 弟さんがいらっしゃいます(既婚・子供あり) (1)結婚式と披露宴の間に親族紹介  があるとのことです。  私自身の結婚式はこじんまりとしたものだったので  新族紹介は省きましたので いったいどんな風に行われるのか  想像がつきません。  神父さんや司会者の方が両家親族を紹介する方法と  家長がそれぞれの新族を紹介する方法など  色々あると思うのですが  その場合 兄嫁にあたる私は  どのようにご挨拶したらよいのでしょうか?  「嫁の○○です。どうぞよろしくお願いいたします」  など 具体的にお教え願えませんでしょうか? (2)披露宴で兄弟が親族・友人のテーブルに挨拶  に伺う場合もあるかと思うのですが、  その場合 新婦兄嫁の私も一緒にごあいさつに行くものでしょうか?  (友人はナシにしても 新郎親族には?)    披露宴では義母などに様子をうかがって  挨拶した方がよさそうならば  夫と一緒に私もご挨拶に回るつもりでいましたし  義妹は新婦側なので 兄弟(この場合夫)が挨拶に伺うのは  新郎のご両親・御兄弟・御兄弟のお嫁さんの様子をみてから・・  と思っていましたが、  新郎御兄弟のお嫁さんには小さいお子さんがいらっしゃいます。  そのために仕方なく挨拶を省くことも考えられます。  私には子供はいないので   お相手のお嫁さんと同じように従っていいものかどうか・・  と少し気がかりです。    私自身は挨拶はしておくことに越したことはないと思っていたので  夫の後について控え目に伺った方がいいかな・・と思っているのですが  みなさん、一般的にこういう場合どうされてますか?    又もし挨拶に伺うならば 夫に「嫁の○○です」と紹介してもらい  「よろしくお願いいたします。」位のごあいさつでいいのでしょうか?  具体的に言葉の内容や こんな会話があったなど  お教えいただけないでしょうか?  地方のご家族と聞いているので 義妹の顔がつぶれない様  なるだけ失礼のないようにしたいと思っています どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう