• 締切済み

なぜ二酸化炭素は赤外線を吸収するんでしょうか?

なぜ二酸化炭素は赤外線を吸収するんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

noname#71321
noname#71321

みんなの回答

  • duket
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.3
  • stripe-k
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.2

ウィキペディアの「放射と吸収の原理」を読んでみてね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C
noname#74145
noname#74145
回答No.1

こんにちは、素人です。 良く分からないのですが気体の密度と関係が有るのではないでしょうか? つまり地球が真空なら温室効果はゼロですよね、仮に大気が水素なら温室効果は少ないと思います。理由は水素は密度が小さい為に気体が保持できる熱エネルギーが小さい為と思われます。 この考えでいくと二酸化炭素に限らず密度の大きな気体がより沢山の熱エネルギーを蓄えられる、つまり温室効果が大きいと考えられませんか。 つまり↓の順で温室効果が大きくなると考えられます。 真空<水素<<窒素<酸素<<水蒸気<・・・・・水 他にも原因があるかも知れませんがまあ素人の思いつきと言う事で。

関連するQ&A

  • 二酸化炭素と赤外線。

    ご覧いただきありがとうございます。 今、大学の課題で赤外吸収スペクトル法に関して勉強していました。 ある文献によると、「二酸化炭素における酸素原子の運動を考える。C原子についてみると、この運動は同じ電気陰性度をもつO原子の運動であり、双極子モーメントは変化しない。よって、この運動は赤外吸収に不活性」とありました。これは二酸化炭素が赤外線を吸収しないということで良いのでしょうか?でも、二酸化炭素分子が伸縮振動しているのは事実ですよね。 そうであるなら、温室効果ガスの一種である二酸化炭素が赤外線を吸収しないというのに違和感を覚えます。 ご教授ねがいます。

  • 二酸化炭素が増えれば逆に地球への赤外線の侵入も減る

    地球から宇宙へ向かう赤外線が、二酸化炭素に吸収され、二酸化炭素はすぐにまた赤外線を放出するので、その一部が地球に戻り、地球の放熱の効率が落ちて温暖化になると聞きました。しかし二酸化炭素が赤外線を放出する際は、全方位に向けてだと思います。ならば、太陽からの赤外線も二酸化炭素が吸収し、赤外線を全方位に向けて再放射するはずですから、二酸化炭素が増えれば太陽から地球への赤外線の侵入も減り、温暖化はしないのでは?

  • 二酸化炭素が熱を吸収するって?

    地球温暖化の原因である温室効果ガスが熱を吸収し、再び放射するとはどういうことですか?二酸化炭素は地表から発せられる赤外線を吸収するとは、どういうことですか?

  • メタンの赤外線吸収について

    二酸化炭素の赤外線吸収は、電気双極子モーメントが変化することによって起こると聞きましたが、メタンでも同じなんでしょうか? 二酸化炭素とメタンでは分子構造が異なるので、分子振動の仕方も異なると思うんですが、メタンではどのような分子振動をしていて、その振動の仕方が赤外線吸収に関係あるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 木の二酸化炭素吸収率

    くすの木や杉などの木の二酸化炭素吸収率を教えてください。 また、二酸化炭素を最もよく吸収する木は何なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ミカヅキモってどの位二酸化炭素を吸収しますか?

    ミカヅキモってどの位二酸化炭素を吸収しますか? ミカヅキモやアオミドロってどの位光合成するんでしょうか? またこれらの微生物の中で単位量あたり最も二酸化炭素吸収量の多い微生物って何ていう生物なんでしょうか。 科学的データもあると大変助かります。 また、植物の単位当りの二酸化炭素吸収量と比べてもどうでしょうか。 マングローブがかなり吸収が良いと伺いました。

  • 海洋の二酸化炭素吸収について

    個人的な疑問なのですが、海洋が吸収する二酸化炭素はプラスなのですか?マイナスなのですか?珊瑚などが吸収しているような感じがするのですが・・・。回答お願い致します。

  • 赤外吸収スペクトルについて

    二酸化炭素の赤外吸収スペクトルは何故多くのピークが検出されるのか、という課題が先日出ました。 振動のみでなく多数の回転によるエネルギー遷移が存在するため多くのピーク出るのではないかと考えたのですがいまいちよく分かりません。 どなたかお教えください。

  • 赤外吸収スペクトルについて

    赤外線吸収スペクトル法でポリアクリロニトリルを測定しました。初心者です。 赤外吸収スペクトルでよくわからないピークが現れました。 そのピークから予測できる結合は、c-n,c-o,ch3-c=c,c=oなどでした。 c=oはおそらく空気中の二酸化炭素のことだと思うのですが、他の結合はなんの物質なのかわかりません。わからなくて困っています教えてくださいm(__)m

  • 地球温暖化 二酸化炭素

    二酸化炭素が増えると、太陽エネルギーや赤外線が地球の中に溜まって地球温暖化につながるんですよね? 何故、二酸化炭素が増えると溜まってしまうのでしょうか?