• ベストアンサー

水酸化カルシウムを詰めてもらいました。痛いです!

1naganoの回答

  • 1nagano
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんばんわ。痛みはいかがでしょうか?歯の痛みはつらいですね、わかります。 先に申し上げておきますが、私は素人です。 一意見ですが、私が素人なりに調べた結果、 歯髄炎の兆候が見られない限り、 神経を抜くのは痛みをとることが目的であり、 痛みが我慢できる程度であれば、神経を残した方が歯は長持ちする、 という結論に達しました。 神経を取ってしまうと一気に歯の寿命が減り、変色も起きます。 お笑いコンビのハリセンボンのお一人は、神経が死んだ前歯を治療しろと皆に言われていますが、白く着色するだけで、治療はできません。もう戻すことはできません。虫歯治療は現時点では不可逆的です。 食事ができないほどであればやむを得ませんが、歯のことを思って少々は我慢、という選択肢があっても問題ないと思います。なんたって自分の歯ですから。やむをえない場合でも、ここまで努力してもらったなら、と納得のできる歯医者さんを探すことをお勧めします。 私は歯科医選びで大失敗をしました。 自分で怪我をすることと、他人に倒されて怪我をすることは比べられません。 医療で一番大事なのは「自分の考えを理解してくれること」と私は思っています。 歯医者さんも今はたくさんありますから、皆さん多様なご意見をお持ちです。 ご自分に近い考えの歯医者さんとめぐり合われることを、お祈りしております。

関連するQ&A

  • 歯医者にて治療の途中なのですが・・・

    先日、夕飯後に左上の奥歯の外側に穴があいているのを舌で触り発見しました。 (歯茎と歯の間に穴です) 痛みもないですし、歯磨きした際にしみることもないので、 どうしようか考えていたのですが、 やはり気になるので、歯医者に行くことにしました。 そして今日、歯医者に行き先生に見ていただいたのですが、 左と右の上奥歯がどちらも虫歯になっていました。 (もしかしたら神経を抜くかもしれないと言われました・・・) 今日は歯垢をとっていただいて、また来週から治療が始まるのですが、 帰り道、右上の奥歯を舌で触ってみたら、なかなかギザギザしていて だいぶ歯がない気がします・・・・。 そこで質問なのですが、 これから普通に食事をしても大丈夫なのでしょうか? 今までは、左上奥歯の穴に食べ物が入らないように食べていたのですが・・・ 右も左も虫歯なので・・・・食事など不安で・・・ 今まで何事もなく食べていたので大丈夫なのかな?とは思うのですが、 先生にも聞きそびれてしまい・・・困っています・・・。 また歯磨きも念入りにするべきですよね? 今日はまだ治療をしていないので、 この先どう対応していけば良いのか分からず・・・ 質問させていただきました。 もしよろしけれ 回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 歯痛 鼻がツンとする

    去年、治療した左上の奥歯が痛みます。でも痛む歯は神経がありません。以前、違う歯医者で神経をぬかれていると伝えたところ、根っこの治療をしました。しかし、やっぱりそこの歯が痛むので数ヵ月後、違う歯医者に行ったら、神経がないので虫歯ではないと言われ痛み止めが出されただけでした。でも噛むと痛いので、右側で噛むようにしていたのですが、数日前から噛まなくても痛むようになりました。そして今日、左の鼻がツンとします。 原因は何なんでしょうか・・・?歯医者に行っても、特に治療法はないのでしょうか?鼻がツンとするので、耳鼻咽喉科に行ったほうが良いのでしょうか(;_;)鼻水や鼻づまりの症状はないです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 歯の神経の抜き方

    今、虫歯治療で歯医者に行っています。 かなり大きい虫歯で薬を詰めてもなかなか痛みがひかず、最終的には神経を抜くかもしれません。 神経を抜くというのはどういう方法をなのでしょうか? 今行っている歯医者さんはちょっと聞きづらい感じの先生で・・・。 私の虫歯は下の歯の左奥歯なんですが、下の奥歯は一番麻酔が効きにくいところで痛いかもしれないと言われました。 怖くてしょうがないです。 だれか神経を抜く方法を知っている人が居たら教えてください。

  • 歯医者について

    先月やっと虫歯治療終わったのですが、約1ヶ月経たない内に奥歯が 痛くなり前通っていた歯医者には日曜日診察していないので、 やもえなく違う歯医者に行きました。そこで奥歯の神経を抜くという処置をしてもらいました。我慢が出来ない痛みだったので。。そこで質問があります。前回行った歯医者で治療を続けたいのですが、前回できちんと完治していたのにこんな間もなく痛みが発生しているので料金は無料で治療することは可能でしょうか?なを痛い歯は奥歯で虫歯治療したのですが、神経は抜いていなかったです。神経を抜かないとはどういうことかわかる方おりましたらご返答お願いいたします。

  • 随分前に蓋をした歯が痛いのですが、その歯を治療をしたところに再度行っていいものか悩んでいます

    質問させてください。 去年の夏頃から通っていた近所の歯医者で、最近また歯が痛いので行こうと思ってるのですが、 その痛い歯というのが以前銀色の詰め物で蓋をした歯っぽいのです。 以前といってももう去年の夏から秋にかけてぐらいの時期に治療をしたものですし、本当に2、3日前なんて最近に痛み始めました。 既に治療済みの歯が痛むようでは歯医者を変えた方がいいのでしょうか? それとも治療した歯と、それの横にある歯の間が痛んでいる、とかそういうことなのでしょうか…。 それと、前に 熱いものを飲む、食べるかをするとやたらめったら奥歯付近が痛くてくだんの歯医者に行ったんです。 その歯医者には2人の先生がいて、 1人の先生は「奥歯の詰め物が歯茎に接触していて熱をもってしまうから痛いのかもね」と言って、 もう1人の先生は「(前歯から3、4個目の)ここの歯が、以前虫歯治療されてるとこなんだけど、神経やられちゃってるんだよ」と言っていました。 結果的に、最初の先生が言っていたことで正解でした。 しかしその前に治療を後者の先生がしてしまい、その歯の神経を抜くことに。 このように頼りのある先生と頼りない先生がいる場合どうしたらいいでしょうか…。

  • 歯医者の治療ミス

    カテゴリーがここで良いのか迷ったのですが。 実は以前通ってた歯医者があるのです。 で、虫歯だった前歯を全部サシバにしなさいと言われ前歯の神経を全部抜かれました。 その後,奥歯も虫歯だったのでここも神経を抜いたのです。 すると、神経を抜かれた歯が歯ブラシが当たっても痛いのです。奥歯もそれ以上でちょっとした物が当たっても痛いのです。おかしいと思い、他の歯医者に行ったのですが「治療中に浮気して他の歯医者に来るなんて。治療してもらってる歯医者に言いなさい」と言われたんです。 で、元の歯医者に行くと、暫くすれば治るよ。神経抜いてるから傷口が痛むだけと言われたのですが、痛みがひかずにまた他のとても有名で遠方からも患者が来る、歯医者に行きました。 すると奥歯は神経が残っており、しかも中をぐちゃぐちゃにされて空洞ができ、出血がとまらず、炎症を起こして膿が溜まっていました。一ヶ月以上経っても治療中です。 しかも前歯をはじめ、そこの歯医者が治療した歯は神経を抜かれても薬がガバガバに詰められており炎症の一歩手前、奥まで薬を詰められすぎて物が当たると痛いそうなんです。先生も、なんてひどい治療だと呆れていました。 結局、今まで治療した歯を全部治療し直しになりました。 しかも神経を抜かれた歯はサシバにする必要なんて無いとも言われたのです。 奥歯は初めの歯医者の治療から2ヶ月が経ちますが、とても炎症がひどく、未だに治療中です。 そこで質問です。以前行っていた歯医者に治療費を返してもらう事はできますか?? 結局、直るどころか痛みだけが残り、抜かなくても良い神経まで抜かれ、治療した歯は全部治療のやりなおしです。 今までの高い治療費をどぶに捨てたと同じです。 請求するにはどんな手続きが必要ですか。

  • 歯医者のカルテ開示について

     初めまして、今年の6月から通っている歯医者なのですが、先生の治療方法や処置に対して不安があります。  経緯としましては、最初は歯が痛くてインターネットで見つけて行きました。 痛みの原因を探すまでに2年ほど前に治療していたカブセ物もとられて、歯の根がむき出したまま既に4ヶ月が経過しています(現在もです)  痛みの原因は奥歯に大きな虫歯でした。(これを見つけるまでに1ヶ月かかりました)結局、この奥歯の神経を抜きました。  治療中に「これはかなり難しいですねとか(これはまだいいです。私の歯に対してのことなので)衛生士さんに向かって、治療とは全く関係のない話をしだしたり(いつも来ている業者さんのお話でした)・・  その後もそんな調子の治療が続き、先週その奥歯に(やっと)仮の詰め物をしましたが、詰め物のせいなのか、また痛みが出てきている旨を伝えたら、レントゲンを取り、それを見て、別の差し歯の奥に虫歯がありますと言われましたが、神経を取っているから痛みはないといわれたのですが、痛みの原因がわからないので、理由を聞きたかったのですが「いちおう(虫歯があることを)言っておこうと思いました。」とだけ言われ(最後の患者だったのもあるのか、とても嫌そうな態度に見えました。)  次の予約を取る気にもなれずに、他で見てもらいたいと思いカルテをもらえないのかとたずねたところ、できませんと言われたのですが、どこの歯医者もそういうものなのでしょうか  毎回初診料を払って、違う歯医者でイチからみてもらわないといけないものなのでしょうか? 

  • 虫歯についての質問

    奥歯に物が挟まったので取ろうとしているときに 右奥歯に凹んでいるところがある気がしたので鏡で見てみたところ 虫歯っぽいところがありました。 7年ぐらい歯医者に行っていなかったので いい機会だと思い行ってみたところ 2か所虫歯があり一つは神経まで削りもう一つは抜歯しないと駄目とのこと。。。。 昔から歯は丈夫だったのか定期検診を受けても何も言われなく歯医者にかかることが少なかったのでちょとびっくりしました。 また、痛みなどもまったくなかったのでそこまで悪くなっているとは思いませんでした 初めて虫歯が見つかり治療することになったのですが痛みを感じない虫歯でも神経を削ったり歯を抜いたりしなくてはならないくらいの虫歯になるのでしょうか? 詳しいかたいましたら教えてください! よろしくおねがいします!

  • 虫歯の治療

    いつ付けたのかも忘れたくらいの銀歯(左上奥歯)がジャンプするなどの衝撃で痛みを感じたので6年ぶりくらいに歯医者に行きました。 (強く噛むと痛い、熱い冷たいものがしみるということはありません) レントゲンをしてもらったところ、銀歯の下が虫歯になっている、治療跡のある歯なので?神経を抜きましょうと言われました。 歯を削られ、神経を抜き、仮の詰め物をして、痛みが出るかもしれないので痛み止めを貰い今回は終了したのですが、 心なしかジャンプするなどの衝撃での痛みが増している気がします。 痛み止めを出してもらっているので、神経を抜いた後は痛みが出ることもあるとは分かっているのですが、 これもその一部なのでしょうか? また平常時はなんとなーくうずいているかな程度で、衝撃があったにしても思わず「うっ」という程痛いわけではありません。 ネットなどで神経を取った後はすごく痛いと数多く目にしましたし、痛み止めが出るほどなので、痛くないのもおかしいのかなと思ってしまいました。 これは痛くないなら痛くないに越したことはないのでしょうか? なんとなく疑問に思ったのでご存知の方、経験のある方よろしければ教えていただけたら嬉しいです。

  • 奥歯の保険外治療

    左上奥の痛かった歯の治療に近所の歯医者に約2ヶ月通っています。神経を取らないで薬で治しましょうとのことで保険外の治療を勧められ毎回三千円超の治療費を払いました。お陰で?すっかり痛みは取れたのですが、詰める物はセラミックがいいと言われ一番安い三万円の物を入れました。 私としては奥歯なので白い歯ではなくても良かったのですが、医者が申すには神経に近いから今度虫歯になったら神経を、もしくは歯を抜かなければならなくなるから隙間が出来にくいセラミックをお勧めするとのことでした。その言葉に負けて三万円のを入れてしまったのです。 やれやれ終わったと思ったら、さらに奥歯(右奥上の奥から2番目)に虫歯があると言われ治療を継続しています。次回型を取ることになっていますが、また保険外のセラミックを勧められました。今度は五万円だそうです。ここ2ヶ月で治療費と併せて十万はかなり財布に痛い金額です。 あまりに保険外の物ばかり勧められるので変だなと思ってネットで調べたら、保険医指定取消し処分を受けているのが分かりました。なんだかもう通うのが嫌になってしまい他のところに変えようかなと思ってしまいました。皆さんならどうされますか? とりあえず治療中の歯は接着剤で仮止めしてあるので硬い物さえ避ければしばらくは持ちそうです。