• 締切済み

軽トラックのエアコンの効き具合ってメーカーで違いがあるんでしょうか?

 近々、軽トラを買う予定をしています。候補としてはサンバーを考えています。  夏場に入り、暑くなって来ましたので、エアコンは必需品ですが、軽トラを所有している知人、友人から聞くには、軽トラのメーカー(S社、D社、F社、H社、M社)によってカーエアコンの効き具合に差があるようなことを言っておりました。  私の隣人は大工さんなので、以前はH社のアクティを長く使用されてきましたが、この所はD社のハイゼットを使用されています。(業務用なので、乗換サイクルが短い)   その人は、アクティの方がエアコンの効きは良かったといい、ハイゼットは効きがもう一つ言っていました。  また、別の知人は(農家をしている)M社のミニキャブからS社のキャリィに乗り換えたのですが、キャリィは寒い位に効くと言っています。  軽トラックのカーエアコンは普通、バンタイプ(アクティ/バモス)と共用なのですから、室内容積が小さいトラックの方が、効きが良いのは分かりますが、メーカー、車種で冷房能力に差ってあるんでしょうか?  私が買おうとしているサンバーは比較的、軽トラでは室内がゆったりしている感じですが、エアコンが良く効くのか、気になる所です。  カーエアコンは、デンソー、サンデン、ナショナル製などがありますが、上記、知人友人らの冷房感の違いのコメントは車種で述べていますが、装着されているカーエアコンメーカー製でも違いがあるのでしょうか?  カーエアコン装着の軽トラックを所有の方、冷房能力の評価をお聞かせいただけないでしょうか?

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

エアコンの効き具合にそう顕著な差があるわけではないです。 ただエンジンやラジエターのレイアウトがいろいろ違いますから それらの熱の影響は考えられます。 (走行時よりも駐車して休憩しているときのほうが影響が強い?) あとは吹き出し口のレイアウトとかもあると思います。 (年式や車体コンディションの違いは別計算してくださいね) 現行モデルに付いてこの辺のレイアウトを考えると ホンダのアクティの場合、エンジンが荷台下でラジエターがボンネット部ということでかなり有利です。 ダイハツハイゼットとミニキャブはエンジン/ラジエターとも椅子の下です。 (ハイゼットはかなり荷台のほうにずれていますが) スズキはラジエターがボンネット部でエンジンが椅子の下です。 サンバーはエンジンが荷台ですがラジエターは椅子の下です。 まぁどの車も走行せずにアイドリングでエアコン全開にしていればだんだん効きが悪くなってきますけどね(汗) なお自分はサンバーに乗っていますがエアコンの効きに付いては特に不満はないです。 ただ汗っかきのため『ジェットクール』という冷却ファン内臓のクッションを愛用していますけど・・・・

superfighter823
質問者

お礼

回答有難うございます。 詳しい説明をしていただいて、参考になります。サンバーに不満は無いとのことで安心しました。  冷凍サイクル関係のレイアウト、引き回しでも微妙に違うのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう