• ベストアンサー

性同一性障害なのでしょうか・・・?

azamiIIの回答

  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.6

>性同一性障害(GID)は完璧に100%中身が食い違うことだと思っていたのですが、実はなん%女でなん%男っていう半々などの共存のようなものも入るとしり、もしかして自分は・・と思ってしまったのでいてもたってもいられなく、質問するに至りました。 :GIDは基本的に性自認の問題で、自分の生物学的性別に違和感を持つものです。程度は中核群とよばれる様な、生まれつきで100%だと主張する人と、男と女の中間のグラディエーションと主張する人もいます。 性指向は男女のどちらにひかれる概念で、これは紛らわしいけど、GIDとは直接関係がありません。 でも、中核群のMTFは男性にのみ惹かれ、FTMは女性のみに惹かれる傾向があります。

関連するQ&A

  • これって性同一性障害なのか?

    現在18歳専門学生男性が七割の環境で習っている女です。 正直、自分は中途半端な性別なのではないかと思っています。 見た目 顔男っぽい、胸小さい、身長165、メンズ服 性格 男子に負けないくらいのさばさば。むしろ男子が女々しく見える 髪 短い 声 男に間違われるくらい低い。女に聞こえない(ちょっと高めの男性声。声変わり来た) こんなビジュアルだからか小さい頃から男に間違われていました。面倒だったけど、特別 嫌でもない。特別、違和感を感じない。 これが自然だから間違われるの面倒だけど女に見られたいと、レディースを着るわけでもないしむしろ抵抗。だけど最近では親にお化粧道具を買ってもらいちょくちょくやります。 女トイレに行くのも抵抗ないけど周りの目が気になる。 女の子と話すと優しい口調になってなにかよそよそしい感じで、男っぽい女性には慣れやすいみたいです。かわいいものは大好きです。オトメンが合ってると友達に言われます笑 恥ずかしいことですが、一人っ子で自発的に小3のころからエッチな動画をみはじめて、中学の頃よく男子と語ってました。結構過激なものまで。でも女だからってひかれることもあってすごい悲しかったんです。今でも男子とは、あの女の子のこういとこえろいよね、とかそういう話がしたくてたまらないのに、女子だからってひかれそうでずっと我慢してます。 男の付き合い、に憧れるというより、なぜ女だからってできないのかがすごい引っかかって自分に性別があるのに嫌気がさしてるんです。 最近では女の子っぽくなろうと髪を伸ばしたり化粧して、服をレディースっぽくしてますが、無理してる自分がいます。でもおしゃれができるのは女の魅力でもあるしいいなと少し思ってます。そして男性と女性どちらも見ていて恋愛感情がじぶんから働かないのです。相手からくれば今までおkしてましたが。そうするとその人を愛します。バイです。ぶっちゃけ親もいってるんですが私は男の方があっていたと思います。 これはどうなんでしょうか?

  • 私は性同一性障害ですか?

    中1です。私は自分を性同一性障害だと思っていませんが http://ameblo.jp/knowmatch/day-20060215.htmlこのブログに 女になりたいというだけで性同一性障害と診断されると書いてありました。 それだけで診断されるんですか? 私は小さい頃から女になりたいと思っていたし女の子に間違われると嬉しく思っていました。 手術さえ怖くなくなれば性転換するのも良いなぁと思っていました。 「俺」と言う言葉も男っぽくて嫌だったし「僕」と言う言葉も学校の発表以外で使いませんでした。 男として生きていくことがいつも嫌です。 チ※チ※を見て「これさえなければ・・・」と思ったこともあります。 でも男に恋愛感情を持ったことはなく好きな人は女の子でした。 アイドルの水着姿を見ると「かわいい」とも思います。 男としての性欲もあります。 私は性同一性障害なんでしょうか? 今までそう思ったことはなかったんですがこのブログを読んでいて自分と似ていたので気にかかりました。 ご意見をお聞かせください。 http://ameblo.jp/knowmatch/

  • 性同一性障害?

    初めまして。18歳女です。 私は「女として」男性と付き合ったりセックスしたりというのがとても嫌です。小さい時から女の子と遊ぶより男の子とゲームやサッカーをして遊ぶ方が断然好きでした。 高校に入り、男の子に告白されたり、電車で痴漢されたりして、自分を女として見ないでくれ!と思うようになりました。「じゃあレズかな?」とか思い色々しましたが、違うなと思いました。今は女の子との接し方が分からなくなってしまい、また、男女が共同する空間がとても居心地が悪いです。学校生活もバイトも上手くいきません。 前の文章と少しずれた質問なんですが… 私は、男性になって男性を愛したいと思っているのですが、それって、ただBL(ボーイズラブ)が好きなだけ(憧れてるだけ)なんでしょうか?でもこう思う前から(BLとか同性愛の存在を知る前から)自慰行為の妄想は自分も相手も男でした。しかし、男性ミュージシャンや女性向けゲームも好きです。 結局恋愛対象は男性なんですが…これは性同一性障害と関係がありますでしょうか?そうだとしたら、私は性同一で同性愛なのでしょうか? 長文&質問がぐちゃぐちゃですみません。

  • 性同一性障害

    性同一性障害 俺は高校一年の女なんですが・・・。 以下の場合性同一性障害になるんでしょうか。 ・体は女だけど心は男(よく性同一性障害の説明にありますが) ・女の子を好きになる ・女の子も好きだが、自分が本当の同性だったら男の子も好き。 ・胸をみたり生理がくると憂鬱になる ・自分が女だということがいや etc. 多少日本語がおかしいところがあると思いますが、お願いします。

  • 性同一性障害について

    自分はその病気ではないので、失礼なことも書くと思いますがお許しください。本当に悩んでいる方申し訳ありません。 「自分は男だけど心は女だ」とか「自分は女だけど心は男だ」といいますが、男の心や女の心の定理って何ですか?恋愛中に限ってみれば、男心は分からないとか女心は分からないと言う話を良く聞きます。それなのに、自分の心は男だとか自分の心は女だと分かるのは何故ですか?自分の心が男か女か分かるならば、恋愛中に相手の心が分からないとはならないと思うのです。ままごとが好きなら女で、チャンバラが好きなら男かと言うとそうでは無い気がします。実際の心の中は男の方がロマンチストで女の方が現実的で実はサバサバしているとも聞きます。 同性の心も分からないのに、異性の心だとどうして気がつくのか分かりません。性同一性障害のみなさんは、人の心が分かると言うことなのでしょうか? 自分が思うには、性別が男でも色んな性格の人がいて、その中には女っぽい性格の人もいると思うのです。性別が女の方も同じように性格が男っぽい人もいると思います。 なぜ、自分の心が異性だと思う(異性の心が分かる)のか、想像が出来ません。

  • 性別(性同一性障害)について相談させてください

    はじめまして、自分の性別について相談させてください。 私は現在29歳で、戸籍と体の性別は男です。 性的指向(好きになる相手)は女性で、セックスの対象も女性のみです。 なのですが、自分が男であるとは思えず、10年前から女性ホルモンの投与を続けています。正式な診断はもらっていません。 物心ついたころから ・妹のおもちゃ(女の子のおもちゃ)を欲しがったり ・妹の着ていた服(女の子の服)を着たがったり、実際に着て喜んでいた(らしいです) ・女の子に間違われると嬉しい ・髪をのばしたい、爪を伸ばしたい ・中学に入るまで、自分にはいつか女性器ができるんじゃないか?と心のどこかで思っていた 等の、自己の性別に対する違和感がありました。 中学に入ってからは、仕草が女っぽくなり、それをよくからかわれましたが、「女みたい」と言われるのは、相手が侮蔑のつもりで言っていても嬉しかったのを覚えています。 恋愛は女性としかしたことがありません。男性に興味はなく、どちらかと言えば男性の容姿は自分の体を含めて、気持ち悪いと感じる方が強いです。 男友達はいます。男性の体は嫌いですが、男性自体は友達としては好きです。恋愛対象、セックスの対象にはなりません。 女性に対しても女性として振る舞いたい、女性に女性として扱ってもらいたい、女性としての自分を女性に好きになってもらいたい、と思っているコトに最近気付きました。 厳密に言うと、セックスの際自分が男側(攻める側)ではなく、女側(受ける側)でいたい、その方がしっくりくる、ということが最近わかりました。 もし女性の体になれたら?というのを想像しても、女性と恋愛することしか浮かばず、男性とのセックスは私の体が女であっても望まないような気がします。 この場合相手が女性で、なおかつ私が受ける側、というのが一番しっくりくる、と感じています。 私は性同一性障害である可能性があるでしょうか? 男に生まれてしまったレズビアンである、という可能性はあるでしょうか? 男の体に生まれて、女性が好きである、という時点で自分は性同一性障害ではないと思っていたのですが、そうなると自分の性別がなんなのかわからなくて…… ご意見、ご助言をおねがいします。

  • これって性同一性障害?

    男で、恋愛対象も女性、体の関係を結ぶのも女性で、 それに対し、嫌悪感はありません。 女性の体は好きなんです。 でもなんとなく、自分の体が女性のように思い、 体を触られたときに、女性のように感じてしまい、 「女の子みたい」って彼女(いろんな人から)から 言われたことが何度もあります。 普段も声が高く、電話ではよく女性と間違われます。 心から笑ったときに、自然と手が口を隠すしぐさを 無意識にしてるときがあり、あっ、女の子みたいだ! って自分で気付いて、バレないように降ろしています… が、何か感じている人はいるかもしれません。。 男の人に対しても、同性同士って思うと同時に、 甘えたい、とか守ってほしい…とか、 女の子みたいな感情をもっているときがあり、 いや、違う違う…と自分にいいきかせたりしています。 単にMってことなのか、女の子自身になりたいのか… 自分でもわからないときがあります。 これって性同一性障害ってことになるのでしょうか?

  • 性同一性障害(2回目投稿)

    かなりの長文です。 そして、内容が理解できない、キモいという方も いると思います。 それでも読んで 真剣に考えてくださる方がいたら とても嬉しいです。 私は現在22歳で0歳の子どもがひとりいる女です。 結婚3年目、出会って7年で仲良く暮らしてますが、 実は私には中1の頃からずっと好きな人がいます。 しかも同性の女の子です。 私は、幼稚園くらいから 女の子の服装を嫌がり、自分のことを "オレ"ってよんで 男の子に混ざり野球やサッカーをするような 子どもでした。 自分が女だという認識はなく、 このままいずれは男になると信じていました。 初恋は小2で、同じクラスの女の子でした。 小5で別の女の子を好きになり、 この頃から自分は 性同一性障害ってやつなのか?…と考えるようになりました。 中学では制服のスカートが嫌で、嫌で 親に私服の中学に行きたいと直談判しましたが 認められず、渋々公立の中学に進学し、 学校内ではほとんど体操着で過ごしていました。 一緒に遊んでいた男の子が 学ランを来ていることに対する嫉妬と、 急に私のことを女だと見始めたことに腹が立ち、 中学では「男嫌い」として 完全に男子を避けて過ごしました。 そして中1の冬、 今もずっと好きな女の子を好きになりました。 一目惚れとかではなく、 小学校低学年のときはよく遊んでた友達だったのですが、 中1で初めて同じクラスになり、 ある日急にショートヘアーにしてきた彼女に "かわいい…" という感情を抱き、そこからどんどん好きになりました。 外見もかわいいのですが、 ほんとに内面も優しくて、かわいい子で 素直じゃなく、彼女に冷たく接してしまう自分にも 全くかわりなく接してくれました。 学校で彼女に会えるだけで嬉しくて、 彼女と話せた日はかなりハイテンションで、 彼女が腕を組んできたり、ハグしてきたときには 心臓バクバクでかなりやばかったです。 更衣室で彼女が着替えたりするときなんか そこで見たら、最低なやつのような気がして 絶対彼女の方は見ないようにしました。 別に彼女以外の人の着替えを見ても なんとも思いません。 彼女はモテるので何人か彼氏ができました。 彼女がほんとに幸せそうなので 彼氏に幸せにしてあげてほしいと思いましたが、 その反面、自分が男だったらと 嫉妬もしました。 彼女のえっちな想像をしたことがないといえば嘘です。 裸の彼女を気持ちよくしてあげたいとは 思います。 でも自分も気持ち良くなりたいとは思いません。 彼女に自分の裸は見せたくありません。 女の体として見てほしくないんです。 高校で離れて、ほとんど彼女と会えなくなりました。 このまま彼女を好きなのはいけないと思い、 忘れるために彼女のアドを消して、 嬉しくて全部保護してたメールも消しました。 そして同じバイト先で知り合い、 告白してくれたダンナと 彼女を忘れるため、付き合うことにしました。 今は好きじゃないけど、好きになる努力をする と伝え、ほんとにだんなを好きになるんだと 自分に言い聞かせました。 でも彼女のことは忘れるどころか、 頻繁に夢にでてくるようになりました。 夢で彼女に会えた日は一日中ウハウハで、 なんだかフワフワした感じでとても幸せです。 そしてだんなのことは好きになれないまま 付き合い続け、 だんなが就職で県外に行くと決まったとき、 彼女を忘れなくてはと、 自分を追い込むため、一緒についていき、 それでも忘れられず 更に追い込むため結婚もしたけどダメで、 だったらと子どもを産んだ今もまだ忘れられません。 彼女に最後に会ったのは成人式の日で、 次会えるのが何年先かもわかりません。 でも好きです。 Facebookなどに彼女がコメントしてくれたときなんか 嬉しすぎて跳び跳ねてます。 でも子どもを産んだ今、 子どもが大好きです。心からいとおしいと思います。 だんなのことは未だ好きになれず、 男友達のような感覚ではありますが、 2人目も欲しいと思っています。 私にとってだんなとのsexは 子作りの手段です。 感じるのは感じますが、 子作りの目的以外でやりたいとは思いません。 ちなみにだんなにはカミングアウトしてはいません。 でも愛がないことには 薄々勘づいていると思います。 それでもだんなは私のことが好きだと言ってくれています。 こんな私…やはり性同一性障害でしょうか? そして、今でも彼女を好きでいる自分って 許されるんでしょうか? 子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいなのに 全然彼女のことが忘れられません。 一体、どうすべきだと思いますか? そして、同じような方はいるのでしょうか?

  • 性同一生障害...じゃなくてこれは何だろう

    自分は女ですが、他の女性とはどこか違うことに最近気付きました。 小さい頃から男の子とばかり遊んでいました。女の子と遊ぶのはつまんなかったです。園長先生や親や友達からも「男の子みたいやね」と言われてきました。喧嘩もよくしてました。髪も短くして、女性ものの服には全く興味がなく「女の子らしくしなさい」と言われる度に苛々していました。女友達より男友達の方が多く言葉遣いも男の子のようでした。 中学に入ってからはおとなしくし始めました。中学に入ると皆異性を気にし始めたらしく、女なのに男みたいな自分と仲良くしてくれる人は減っていきました。女の子と話すのが苦手だった自分は女の友達をなかなか作ることが出来ず、また今まで仲のよかった男友達ともなかなか話せなくなりました。 又年をとるにつれて「私」という言葉を使うのが嫌と感じるようになりました。高校に入学しておとなしくしていると、一応女友達はできたのですが女友達と話していても何か落ち着きません。男ともなかなか話さなくなり、切ないというかたまに悲しくなります。あと「可愛いね」とか言われるとムカつきます。 そこで性同一生障害なのかと考えてみると、それも少し違うのかも知れないんです。 (1)男女関係なく「かっこいい」と思った人は惚れます。自分は「かっこいい」と感じるものを好きになるんです。自分も格好良くなりたい願望があります。つか何でかっこいいのを目指す男性と可愛いのを目指す女性が惹かれあうのかが理解できません(子孫を残す為の本能なんでしょうけど)、自分はかっこいいものが好きだから自分もかっこよくなりたいと思っています。可愛くなりたいなんて思いません (2)あと日本男児とかそういうのに強い憧れを持っています 自分はただかっこいいものが好きなだけなのか、何らかの病気なのかわかりません。皆さんからしてこれはどう思いますか。日々悩んでいます

  • 性同一性障害ってどこまでを差しますか?

    よく、MtFとか、FtMという言葉がありますが、これって「身体の性が男で心の性が女」「身体の性が女で心の性が男」という、あくまで男か女かで語られている感じがしますけど、そもそもそれ以外って無いのでしょうか? それ以外は含まれないのでしょうか? 自分もよく、こういうのに振り回されています。 なお、自分は肉体的には男性です。 しかし、自分はズボンを穿くよりかは、正直スカートやショーパンを穿く方が精神的にも自分らしさを感じます。 スーツを着てネクタイを締めた姿とか、どう見ても服に着せられた感じがして、自分で違和感を感じます。 が、かといって女になってしまいたいかというと、それもまた一口に「はい」とは言いづらいです。 女性的な化粧をしたり口紅つけたりという、女装的な恰好までがしたい訳じゃないと感じます。 あくまで、社会的には男性的とはされていない、スカートやショーパンが自分に合っていて、もっとも自分らしいと感じるまでです。 ただ、髪の毛は少し伸ばしてみたいとか、おさげにしてみたいとかポニーにしてみたいとかは思った事はあります。 黒髪短髪で七三分けとか、自分にとって一番遠過ぎる物にしか感じられません。 他に服の好みに関して言うと、好きな物も嫌いな物も、男女にまたがっている感じがします。 水着を例に挙げると、着てみたい水着がブーメランパンツ(男性的?)か、ワンピース水着(女性的?)って事になっています。 逆に、着てみたくない水着が、サーフパンツ(男性的?)か、女性用ビキニ(女性的?)という、なんともあやふやなエリアにあります。 またセックスの対象が男か女か、っていう話で言うと、ぶっちゃけ僕にとってはどちらでもないと感じます。 というか、現在セックスしたい、彼女なり彼氏が欲しいという気持ちが毛頭起きません。 あくまで友達が欲しい程度で、それは性別は問いません。 セフレとか作る人の気持ちが僕にとっては一番分からない存在です。 そういう意味以外での、人への好き嫌いを言うと、僕は男の子の方が好きかなと思います。 AKBやモー娘。と、嵐やSMAPを比べたら、そりゃ嵐やSMAPの方が魅力的でかっこいいと思いますし、二次元でも美少女がいっぱい出て来る萌え豚向けゲームと、男性主人公がセクシーでかっこいいRPGとかだったら、パッケ買いするなら後者を迷わずです。 正直言って、男性らしさも、女性らしさも、僕にとっては不要な存在に感じますし、性別が男性と女性の二種類しかないのも違和感を感じます。 男なんだからスカート穿いちゃダメ、とか、女なんだからおしとやかにしなさい、とか言う人、すっごく嫌いです。 女性は保護されるべしとか、女性がもっと責任ある仕事につければいい(そういう仕事をしていない弱者男性も、命の重さでは女性が昔から優遇されていた事実も、女性の方が優遇されている職種がある事も無視)、とそればかりを声高らかに叫び、異論(バックラッシュ)は女性差別と頭ごなしに決めつけて話しを聞かない左翼的なフェミニストも、いやいや男性が外で働き女性が家を守るスタイルが昔からの伝統で、それが崩壊してきたから少子化が進んだんだろ、と、古典的理念だけに縛られて、従来の男性性を重んじる右翼的なマスキュリストも、どっちも僕は大嫌いな連中ですし、こういう連中が余計に男女の対立を煽っており、ちゃんとした男女平等を実現させるのを阻んでいるかの様に感じます。 そんな事より、生物学的な性別以外はもっとリベラルに考えて、男性と女性という枠に縛り付けずに、性別よりもその人の気質とか個性とかを重視して、男性だから女性だからでの性別での押しつけをしない人達、生物的に男グループに属するから女グループに属するからという理由で、全体の人を差別したりバイアスを持って接したりするのを避けるべきだと言っている人達、例えば犯罪者は女性より男性が多いから、男性は犯罪を犯しやすい傾向にある、と、結論を先取りしてマクロな物をミクロな物へすり替える様な事を、しない人。 こっちの人達が僕は大好きです。 フェミニストとマスキュリストが「対義語」ではなく「同義語」として存在出来る社会が僕にとっては大歓迎です。 そんな訳で、自分という存在が、男性らしくもあり、女性らしくもあり、また男性らしくなくもあり、女性らしくなくもあり、な風に感じられます。 男らしく生きるのも、女らしく生きるのも辛いです。 自分らしく生きたいと日々思っています。 そんな訳で、性同一性障害とはどこまでを差すものなのでしょうか? 単に男と女の二元論で計るのが正しいものなのでしょうか? また、どういう意味で性別に違和感を感じるか、という線引きとかはあるのでしょうか? 少なくとも、自分にとっては「一般的な男性らしさ」は、合わない!と感じています。