• 締切済み

通帳の記載内容について

銀行の口座に振り込みをしたとして相手の通帳に名前を載せない方法って有るのですか?その逆の考え方でも良いです。自分の通帳にどこからの入金か分からない様に記載されている事って有るのでしょうか?普通の場合、「振込 カ)○○ショウジ 10000」って記載されますが、この○○ショウジの部分が何も書いていないとかって事です。 よくカードで入金するとき自分の口座名と別の名前にする場合は・・なんて表示出ますよね、それって偽名を使えるって事なの?その方法で名前入れないで振込出来るのでしょうか? それと普通預金の利息って8月と12月?って決まっているのですか。ちなみに私は8月18日が平均して利息が付いています。もう一階は12月でしたっけ?詳しいかた教えてください確か半年に1回だったと思うのですが・・

みんなの回答

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

こんにちは。 ・利息について 普通預金利息付与日というのは普通預金の通帳の裏に記載されている取引規定 で決められています。大抵2月と8月の第二土曜日、または3月と9月の第二土曜 日に付与して翌営業日に入金されている場合が多いみたいです。私の勤務先は 3.9月でした。これは各金融機関の取引規定を見るしかありませんね。 ・振込人名について 「振込み」「送金」で相手方に資金を送る場合は振込み人名の省略はできません。 偽名を使うという事も出来ますが万が一送金が出来なかった、何か間違いがあっ たという時非常に面倒なことになります。振込みを間違えても資金が戻らないと いう事はまずありません。ただ入金や手元に返金されるのに時間がかかるだけで 金融機関側としても未処理資金が手元にあるのは困るので絶対どうにかしますよ。 「入金」で相手方に資金を送る場合だと名前を入れることなく資金を送れます。 ただしこの場合は入金先の通帳かキャッシュカードが必要なのでちょっと難しい かもしれません(判ります?) 不明点があれば補足して下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tirolucky
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

普通預金の利息についてお答えします。 通常の金融機関では、8月と2月に普通預金の利息が払われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.1

利息についてはよくわかりませんが、振込名義人は偽名でも可能です。さすがに空白は無理でしょうが。 ただし、その場合は振込先にその偽名を伝える必要がありますし、万が一振込先を間違えた場合に連絡がつかず、お金が戻らない可能性が高いです。 何のために振り込み人を表示したくないのかわかりませんが。あまりされないほうがいいかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産後の通帳について

    2年前に自己破産しました。 通帳記入したら普通利息1円で、残高1円です。 銀行口座はまた使えるときいたことがありますが、 当時の通帳とキャッシュカードはあります。 その普通口座に入金し、キャッシュカードを使って ATMで振込みはできるのでしょうか? 入金はできても振込みはできなかったりするのでしょうか? 家賃の振込みをしなくてはいけないので知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 振込先にイーバンク銀行以外と記載がある場合

     イーバンク銀行にはイーバンク口座と振込入金口座があります。そこで、振込先にイーバンク銀行以外と記載がある場合、振込先の指定として受取人名が「イーバンクギンコウ(カ」である振込入金口座を指定することで、イーバンク銀行以外の振込先(口座)と解釈していいのでしょうか?  

  • イーバンクの「振込入金口座」に振り込んだことが有る方へ

    こんにちは。 オークション代金などの支払いで、 相手に送金をするために連絡を取ったら、 イーバンクの口座を指定されたとします。 しかし、もし自身が同行口座を持っていない場合は、 「振込入金口座」に送金することになります。 「振込入金口座」 りそな銀行 イーバンク支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ 三井住友銀行 ドットコム支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ※他に、みずほ・東京三菱が有り。 「振込入金口座」へ振込経験の有る方にお聞きします。 自身の口座から送金した場合に、通帳やネット明細の 取引結果には、「イーバンクギンコウ(カ」と載りましたか? それとも、相手の氏名が載りましたか? 宜しく願います。

  • マイナス通帳に関しまして

    先日亡くなった母の遺品整理をしていましたらマイナス記載の通帳が見つかりました。 総合タイプのものなので恐らく定期を担保に貸付されるものかと思います。 年に2度2月と8月に貸付利息が引かれており、返済もその分だけしている 感じで最新の几帳で残高がー30万程となっておりました。 保険金が微々たる物ですが入るため現在全ての支払いをして行っている状態です。 そこで質問なのですが、こちら単純に口座にマイナス分を入金し0にしてしまえば 今後貸付利息が引かれる事はなくなり、単なる残高0の通帳となるのでしょうか。 それとも0にしても今後も貸付利息が引かれるのでしょうか? この通帳から何かの支払いがある事は無いため、自動的に引き落としになるものは一切ありません。 銀行に一括でマイナス分を返済すれば終了だと思い相談しに行った所 相続扱いになるため戸籍や印鑑証明など相続者全員分が必要と説明されました。 引き出す為ならまだしも返済にそのような手間が掛かるのであれば それこそ黙って入金して0にしてしまいたいと思ったのです。 (ちなみに相談しに行った支店での契約ではないためこちらでは本日死亡の手続きもしてません。とわざとノータッチにして下さってる感じでした。) 今後貸付利息が引かれる事がないのであればATMを使い入金して0にしてすっきりしてしまいたいのですが、問題ないでしょうか?

  • 通帳について

    オークションをはじめたのですがみずほ銀行の口座を登録しようと通帳を確認したところ名前がショウだとしたらシヨウになってます。 ょがよになっていてこの場合どちらで登録したらよいのですか? 間違っていると入金されないようなので。

  • 【ぱるる→銀行口座】へ振り込みがあった場合、銀行通帳には?

    【ぱるる→銀行口座】に振込みがあった場合、銀行通帳には、どのように記載されるのでしょうか。 また、本人でない場合、その振込み元を知る事は、可能でしょうか? 可能な場合、その方法なども教えていただけると幸いです。 (どうしても早く知りたいので、同じ質問を別のカテゴリでもしています)

  • 子供の通帳

    子供が生まれたら児童手当をもらうと思うのですが、そのお金は自分の口座に振込されるようにしてますか?それとも新しく子供の名前で通帳を作って、そっちに振込されるようにしてますか? やはり、将来のために子供の名前で通帳作ったほうがいいのでしょうか?

  • イーバンクへの振込み   名義人の名前がわかるかどうか

    イーバンク銀行には二つの振込先がありますよね。 イーバンク同士で振り込める口座と、イーバンクを持っていない人が使う振込入金口座。 後者は次のような口座です。 三井住友銀行 ドットコム支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ここで、オークションの取引で相手(落札者)に振込み入金口座のみを教えた場合(自分は出品者とする。)振り込み作業で相手の名前(つまり出品者の名前)はわかるのでしょうか? ただし、相手(落札者)はイーバンクの口座は持っていないとします。しかし、ネットで振り込んだとします(ということはジャパンネット銀行で振り込んだか!?)。また、事前のメール取引でも落札者は相手(出品者)の名前は知らされていないとします。 相手(落札者)の通帳の取引結果明細(ネット明細)に自分の名前が載るのか、「イーバンクギンコウ(カ」とのるのかどちらかわかりません。どっちでしょうか? このような質問をしたのも、次のような背景があるからです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1650037 どうぞよろしくお願いします。

  • 都市銀行の通帳の引き出しについて。

    都市銀行の通帳の引き出しについて。 20年も前に私が取り引きしている銀行の支店で、 父の口座を私が開設しました。(そのころは、簡単にできました。) キャッシュカードは父が持ち 通帳は私がしまい込んでいました。 数年前までは、一月に1回私の通帳から、 父の口座に送金振り込みを手動でしていました。 (通帳はしまい込んだまま、記帳 してはいませんでした。) 数年前に父が亡くなり、送金もしなくなりましたが、 今回通帳をたまたま記帳してみると、 残高が数万円以上あり、年に二回利息もついています。 今年の8月も利息がはいっていました。 高齢の母が遠方におります。、多分父のキャッシュカードをもっているはずです。 しかし、もう母が自分で処理をするのは無理です。 私は、父の通帳と、その印鑑をもっています。 この場合この数万円は、わたしが引き出して、母に送ることができますでしょうか? 数年前に死亡している人の口座は 普通凍結されているはずといいますが、 利息がついているということは、機能していますよね。 もしくは、母に近い親戚の者にキャッシュカードでATMで出金できますでしょうか?

  • 通帳に記載される取扱局について(郵便局)

    今日、オークションで出品した商品に対して、相手側から「入金しました」との連絡があり、通帳に記入したのですが、通常、年月日の隣に郵便局の取扱局の番号が記載されますよね? それが、その方の振り込みには記載されていないんです。 例えば、簡保の引き落としで取扱局が記載されないというのは理解できるのですが、上記の場合、何故記載されていないんでしょうか? それと、以前、振り込み局から、その地域を特定してもらったのですが(必要性があったので)郵便局では本で調べていました。 郵便局のサイトで、振り込み局を入力すると地域って分かりますか?

CB-B76の耐荷重について
このQ&Aのポイント
  • CB-B76の耐荷重はどの位なのか疑問です。
  • ケース、CB-B76の耐荷重はどの程度の重量の楽器運搬を想定しているのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る