• ベストアンサー

婚約指輪、結婚指輪

10stmm30の回答

  • 10stmm30
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.7

こんにちは。今年で結婚3年目を迎える者(女)です。 私はエンゲージはホワイトゴールドにダイヤ・マリッジはイエローゴールドにしました。ちなみにハワイアンジュエリーです。 付き合っている時からハワイアンジュエリーにしようと決めていたので、そもそもプラチナには目もくれませんでしたねぇ。 皆さんがおっしゃっているように強度の問題や、価格のこともありますが、私は「一生同じ指輪じゃなくてもいいや。10年後に記念に二人で買い換えるっていうのもステキかも!」って思っているので、傷がついても安くても、あまりそういうことにはこだわりませんでした。 プラチナでもプレーンな(柄や石の入っていないような)タイプは、やっぱり傷つきますよ。周りの人の指輪を見ていると、年月とともに傷も・・・というかんじです。 私ももちろん傷ついていると思いますが、幸いにも波やら花やらの柄入りなので、ぜんぜん目立ちません。あとは、まめにお手入れもしていますけどね。 人それぞれ価値観・好みが違いますので、どれがイイというのは分かりませんが、質問者さまがつけたいと思うものが一番イイとは思います。 ピンクゴールドもかわいいですよね♪私も最初ピンクゴールドにしようか悩みましたけど、彼とお揃いがよかったので、最終的にはイエローゴールドにしました。ホワイトゴールドとイエローゴールドの重ねつけも、すごくステキですよー!私は気に入ってます。 参考になるかは分かりませんが、一意見として。。。

noname#122453
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 嗜好は人それぞれですよね。 お幸せそうでうらやましいです。

関連するQ&A

  • 婚約+結婚指輪、ダイヤの金額とアンティークデザイン

    来春、結婚予定です。 婚約指輪と結婚指輪を探しています。ゼクシィなどを見ているとアンティーク調のものばかりに目が行くのでアンティーク調の婚約指輪にシンプルで綺麗なデザインの結婚指輪で重ねづけできたらなと思っています。色もプラチナよりピンクゴールドのほうが肌なじみもよく好みです。 先日ひとりで下見をしたのですが、なにがいいのかわからなくなっていまいました。 ●トレセンテ…ふと立ち寄ったのですが、可愛らしい雰囲気の指輪がありました。店長さんが、指輪の強度など教えてくれました。 ●ケイ・ウノ…指輪部分が小枝のようなデザインで横からみても綺麗な指輪が気に入りました。金額はお高めな気がします。 ●フレーム…何種類ものブランドが入っていてしぼって5つくらいになりました。元の値段は10万~ 30万くらいでしたが、ダイヤによると言われました。 ●ROCCA…デパートで気になって見てみたら、枠がたくさんありその中で8個くらい好みのものがありました。キャンペーンでほとんど枠は無料、ダイヤはデパートの会員?になると10%オフだそうです。 大体婚約指輪が20万、結婚指輪が二つで20万かなと考えていたんですが、どう思われますか? ピンクゴールドのほうが安いし好みですが、強度的にどうなのかなというのとダイヤはどの程度のグレードがあればいいのか… ROCCAでは0,3カラットでかなりいいグレードで30万でしたが、中の傷なんて見えないし20万代でもいいんじゃないかなと思ったり、どのお店でもうちはいい他よりいい基準でだしていますとおっしゃられるのでよくわかりません。普通のよりはフォーエバーマーク?のほうがいいんですか?ラザールというお店がダイヤが安いとネットで見ましたが、どうなのでしょう? 色々自分でデザインしてダイヤを別に買ったほうがいいのでしょうか?オーダーの場合ってどのくらいの費用がかかるのでしょうか?他にもアンティーク調でおすすめのお店などありましたら教えてください。 優柔不断なのでなにから絞っていけばいいのかわかりません^^;

  • 婚約指輪と時計の色合わせについて

    今度、パーティーに出席する際に、薄ピンクの総ビーズで胸元にお花のモチーフがあるワンピースを着ていこうと思っています。 パールのネックレスとイヤリングをし、ダイヤモンドの婚約指輪をはめようと思いますが、その時合わせる時計を迷っているんです。 婚約指輪がプラチナなので、それに合わせてステンレスの時計(ダイヤ無し)か、若しくはゴールドで10ポイントのパーティー用のドレスウォッチか!? 婚約指輪の色と時計は合わせなくてもおかしくないですか?ゴールドの方はなかなか普段する機会がないので、この機会につけていきたいと思っているのですが、婚約指輪とちぐはぐだなぁと感じ相談させていただきました。 普段は指輪と時計の色をコーディネートさせています。 皆さんは、結婚式とかに婚約指輪をつけていく時、時計はどうされてますか?コンビのものだったら文句ないんですが、今修理中なので…。 どなたか良いアドバイス教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚指輪で悩んでます。

    結婚指輪をティファニーのエルサ・ペレッティのプラチナの細身で小粒のダイヤがついたものにしようと考えておりますがダイヤが取れてしまうんじゃないかと心配で検討中です。 指輪は毎日つけて家事もしたいと考えてます。同じタイプの指輪をしてる方でダイヤが取れてしまったという方はいますか? また、ペアリングとしてBzero1のピンクゴールドのxsをいつもつけてます。この指輪もお出かけの時にはつけていたいと考えてますがプラチナとじゃ合わない気もするんです。 結婚指輪でまだまだ悩み中です。お勧めのブランドがありましたら教えて頂けると助かります。 アドバイス等もありましたらお願いします。

  • 結婚指輪についてなのですが

    30代カップルです。この度、結婚することが決まりました。 結婚指輪についてなのですが、周りはティファニーがとにかく多いので 人と被りにくいブランドで探そうと思っています。 ネットだけでまだ見ている段階なのですが ・ミキモト(ピンクゴールドとプラチナのコンビ)、 ・シャネル(プルミエールプロミス)、 ・ブシュロン(クルドパリ・スモール) ・ショーメ(ビーマイラブ)…あたりを見ました。 お値段は1つ10~20万程度で収まるところで 結婚指輪はずっと付けたいので、ダイヤはなくてもよいです。 婚約指輪は頂かないつもりです。 ファッションジュエリーでは、ずっと好きなのはアガット(agete)なんですが、 結婚指輪にはちょっと質などを考えると不安でしょうか。 持っているジュエリーはイエローゴールドやピンクゴールドです。 (ネックレス、腕時計、ファッションリング等) なので、結婚指輪もプラチナではなく、イエローゴールドで考えています。 シャネルのカメリアコレクションハーフエタニティがカーブもあり、 私のドンピシャな好みなんですが ピンクゴールドは歳を重ねた時にどうかなと思いまして…。 薬指のサイズは4~5号くらいです。 ゴールドの結婚指輪にされた方、ぜひ感想やアドバイスをお願いいたします!

  • ピンクゴールドの結婚指輪

    こんにちは。 ピンクゴールドの結婚指輪ってどう思いますか? 今結婚指輪を選んでいるのですが、ピンクゴールドが良いなと思っています。 デザインは普通の、宝石や特殊なデザイン無しの本当に普通のもので考えています。 ピンクゴールドがいい理由としては、まず色が肌に馴染んでいるところです。 私は普段、全くアクセサリーをしませんので、プラチナリングだとなんだか目立ちすぎるような気がして、ザ・結婚指輪!私結婚してます!!って主張しすぎな感じがしてしまって…。 もちろん結婚指輪ってそういうものだとは思うのですが、ピンクゴールドはよく見ると指輪してるなーくらいなので普段アクセサリーを付けない私に合っているかな?と思うのです。 ですが、ネットを見たりすると、 ファッションリングかと思ってしまう とか、 葬式や法事の時にカジュアルで不謹慎に思われる可能性がある など書かれていて、世間的にピンクゴールドはカジュアルな印象であることを知りました。 また、夫になる人は普通にプラチナリングにしようかと思っているので夫婦で色が違うのもなんだか違和感を感じています。 もう8割がたピンクゴールドにしようかと思っているんですが、上記のことが気になってなかなか踏み切れません。 ピンクゴールドの結婚指輪ってどう思いますか??

  • カルティエ婚約指輪と結婚指輪の重ねづけで迷ってます

    婚約指輪と結婚指輪をカルティエのラニエールかマイヨン、 もしくは婚約指輪はブランドこだわらずデザイン重視で選ぶか迷っています。 私は婚約指輪はほどんどする機会がない気がするので、 婚約指輪も普段から結婚指輪と重ねづけ出来るものが欲しいと思っています。 そこでみなさんにご質問です。 (1)カルティエのラニエールで重ねづけ (ホワイトゴールドのダイヤがついているものを婚約指輪で結婚指輪をイエローゴールド) (2)カルティエのマイヨンで重ねづけ (ホワイトゴールドの4つダイヤがついているものを婚約指輪で結婚指輪をイエローゴールド) (3)結婚指輪は上記のデザインのどちらかにして、 婚約指輪はブランドこだわらずエタニティリングに一粒ダイヤがついたもの 彼は今のところ結婚指輪はどちらでもいいと言ってくれています。 (シンプルなのがいいとは言われていますが...) 私自身が昔からカルティエの重ねづけに憧れていたので、 そんなに一粒ダイヤの指輪を貰ってもつけて行く機会がないなら重ねづけ出来るものが いいなと思っていました。 でも、たまに立て爪の一粒ダイヤをつけている方を見かけると やはりブランドこだわらず婚約指輪はこういうのがいいかなとも気持が揺れたりします。 なので、(3)にして別で重ねづけ用に自分で買おうかなとも思ったりしています。 婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしている方がいらっしゃいましたらどんなデザインにしたか、 そもそもラニエールやマイヨンを結婚指輪にするのは向いていないなど、 現在お使いになっている方、なにか教えて頂ければと思っています。 ホワイトゴールドを持ってる方いたらどれくらいで表面が禿げてきてしまうかも わかりましたら教えて頂きたいです。 (ちなみに家事をする際は指輪は外すつもりです) 宜しくお願いいたします。

  • 結婚指輪をピンクゴールドかホワイトゴールドかプラチナにしようか迷っています

    結婚指輪を買わないといけないんですが、友達のティファニーのプラチナの指輪を二人に見せてもらいましたが、どちらも5年くらいで、傷だらけになって輝いていませんでした。 ゴールドの方が傷になりにくいと聞きましたが、でも金色もなんだか年配向けのようで気になりますし、ピンクゴールドやホワイトゴールドはどうなのかと思いお聞きしたいです。 どちらもメッキで剥げやすいのでしょうか? 何Kかにもよるでしょうし、金色のゴールド以外でオススメの素材を詳しく教えていただけないでしょうか? 私は和歌山なんで、もしお店もご存知でしたら合わせてお願いします。

  • 結婚指輪について

    結婚指輪について (1)と(2)の候補で悩んでいます。 自分なりに調べたのですが、 悩む一方なので皆様の知恵をもらいたいです(>_<) まず、(1)として、 エステールというお店で 気に入っているデザインのものは、 予算的に婚約指輪と結婚指輪が買えます。 それは婚約指輪、結婚指輪ともにプラチナで、ダイヤ?付きです。 純度というものを調べたら、 婚約指輪はpt900.結婚指輪はpt950でした。 自分の要望としては、 その結婚指輪はもちろん欲しい。 そして婚約指輪にもやっぱり憧れかあります。 その点でエステールは候補にあります。 そして(2)の、 ティファニーで気に入ったものならば 予算的に結婚指輪だけになります。 デザインにダイヤはなく、 本当にシンプルなシルバー、一色です。 プラチナです。 純度はわかりません。 ただ、輝きが本当に凄かったです。 だから結婚指輪だけでも良いなぁと思いました。 それにティファニーというブランドにも憧れがあります。 でもティファニーのカタログなどを見ていると、 ダイヤが本当に凄いんだな、というのは分かったのですが、 買いたいと思っている結婚指輪には ダイヤはついていません。 そして、とても輝いて見えたのは、 照明のせいや、周りに置いていたダイヤの輝きのせいもあるのか、 下の指輪を置いていた部分が暗かったから余計に綺麗に見えたのか、とか いろいろ考えるとわからなくなってきました(>_<) ダイヤがついているもので考えると 圧倒的にティファニーが凄いと思ったのですが… エステールには失礼です、すみません(>_<) ティファニーはプラチナにも何か 違いがあるのかな?と悩んでいます。 プラチナの価値といいますか、 良さは、純度の他に何を参考にすれば 良いでしょうか(>_<)

  • 彼女が婚約指輪いらないっていってます。

    彼女が婚約指輪いらないっていってます。 が、もしかしたら喜んでくれるかもと思うので買おうと思います。 たぶん、こんなのもらうなら旅行行きたかったのに!とかは思わないと思います。思いたいです。 僕自身、婚約指輪扱う会社で働いてますし。 女性のみなさま! ダイヤはどれくらいのがいいと思いますか? サイズは9号です。 あんまり大きいと下品に見えるので、 アームはプラチナで、0.25後半サイズの E VVS1 3EXくらいかな、と思ってるんですが。 青が好きな人なので、サイドメレはアイスブルーダイヤで考えてます。 サイドメレが青だともう少しカラー落としても大丈夫でしょうか? 見た目上問題ないならその分クラリティ上げたいです。 0.25 G IF 3EXとか。 あと、9号にダイヤの大きさが0.25とかで大丈夫かどうかも教えてください。 結婚指輪は、ゴールド系にしようかと思ってますが、重ね付けもOKなんですか?

  • 婚約指輪

    22の女です。彼と婚約指輪を選びに行こうと思うのですが、初めてのことなので、知識も全く無く、お恥ずかしいですが、こちらで質問させていただきます。 普通のファッションリングを、婚約指輪として・・というのは、おかしいでしょうか?私は、ダイヤとかプラチナとか、あまり魅力を感じないのです。どちらかというと、ピンクゴールドでパールがついていたり、デザインに凝った可愛らしくて華奢な感じの物が好みです。今までも誕生日などには、ノジェスなど、自分の好きなブランドの2~3万くらいの指輪を貰っていました。 婚約指輪の相場は40万前後とのことですが、彼は予算は20万と言っていました。20万でも私にとったら大金で、それなのにあまり気に入らない物を貰っても、彼に失礼だしなんだか悲しいような気がします。それに、そんな豪華な指輪は、自分には似合わないような気がしてしまい・・・。 それとも、婚約指輪というものは、好き・嫌いで選ぶものではないのでしょうか?一生ものとして長い目で見て、歳をとっても身に付けられて、という考え方をするべきなのでしょうか?ショップに足を運んでも、『エンゲージリング』として販売されているものより、普通のファッションリングのほうに目が行ってしまい、値段もせいぜい4・5万程度です。彼には、私が気に入ることが一番だけど、あまりカジュアル過ぎるのはちょっと・・・と言われました。 そこで、今は婚約指輪として私が気に入った指輪を買ってもらって、いつかダイヤの指輪が似合う年齢になって、自然に欲しいと思える時がきたら改めてプレゼントしてもらう、ってことを思いついたんですが、それでは婚約指輪の意味がないでしょうか? 常識がなくてすみません。どなたか回答お願い致します。

専門家に質問してみよう