• ベストアンサー

自由研究で使用する温度計について

中学生です。 夏休みの実験に水、気温を計れる温度計が 必要です。何千円もするのはおこずかいでは買えないので ネットなどで安く買いたいのですがいいお店ありませか 水の温度だけでもいいです。 母に注文してもらいます。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.2

質問者さんの近所で温度計を売ってるお店がないのでしたら仕方ありませんが、ネットでの購入には商品代金のほかにもいろいろお金がかかりますよ。 #1さんの回答にある楽天で最安は168円ですが、送料がその3倍以上の525円~かかります。 クレジットカード決済ならこれだけで済みますが、銀行振り込みならさらに振込み手数料が105円~かかることもありますし、代金引換なら315円~、コンビニ決済で230円~です。 さらに、ネットの場合注文してすぐその品物が手に入るわけではありません。 3営業日以内の発送としているところが多いようです。 3営業日以内の発送ということは、仮に今日(25日金曜日)に発注したとしても最悪の場合29日火曜日の発送となり到着は最短でも30日になってしまいます。しかも振込みやコンビニ決済の場合は入金確認後の発送となりますのでさらに発送・到着が遅れることになり、実験できる期間がへってしまいます。 その辺も含めてよく検討してくださいね。

carimero
質問者

お礼

ありがとうございました。 相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ksus
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.3

ホームセンターとかに行けば食事コーナーに数百円で売ってるよ。 どんなのでもいいなら気温計の赤い液の入った部分だけ取り出せばいいし。 学校から貸し出してもらえるか頼んでみてはどうですか?

carimero
質問者

お礼

ありがとうございます。 安く買えるんですね。 よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

水、気温であれば、棒状温度計で十分かなと思います。 近くのホームセンターに行けば売っていると思います。 ネットであれば、楽天市場(http://www.rakuten.co.jp/)などで「棒状温度計」で検索すればたくさん出てきます。(棒状温度計でなければ「温度計」で検索してください) 頑張ってください。

carimero
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自由研究での温度計購入について

    中学生です。 夏休みの自由研究でする実験に水、気温を計れる温度計が 必要です。何千円もするのはおこずかいでは買えないので ネットなどで安く買いたいのですがいいお店ありませか 水の温度だけでもいいです。 母に注文してもらいます。 教えて下さい。

  • 【至急】夏休みの宿題―自由研究

    私は中学生です。 夏休みの宿題の自由研究で、  「塩の温度に関する働き」 的なものをやろうと思っているのですが、 ただお湯に塩を入れて温度が上がったーとか 氷に塩を混ぜて温度が下がったー溶けにくくなったー ではなくて、 なぜそうなるか調べたいのです。 ネットで調べれば出てくるのですが、 実験で調べたり確かめたいんです! 何かいい実験ありませんか? 至急お願いします。

  • 中学生自由研究

    中学生になりました。そこで夏休みの宿題で大変な自由研究!! テーマも思いつかず、困っています。 そこで何か良い、自由研究を教えてください! 期間は1日で終わる程度で、用意するものも一般家庭にあるようなものでお願いします。 パソコンで調べて、これいいなぁと思ったら温度計が必要だったり、 専用洗剤みたいな、良く分からないものが必要だったり、 2日間くらい放っておいてから実験するものだったり、 いいものがありません。 牛乳パックやペットボトルなどもありますし、ふつうのものは大体あります。 デジカメもあるので写真もとれます。 手順や用意するものを詳しく教えてください! □最後に□ 宿題が終わればそれでいいので、本当に簡単なものでいいです。 早く終わって、用意もすぐできる実験、観察などは時間がかかるのでのぞいて、いいものがあればぜひぜひ、何種類でも教えてください!!

  • 理科の自由研究

    こんにちは!中3の女子です。 今年も、自由研究の季節になりました。 テーマは「エアインチョコレートの秘密」というものでやろうと考えています。 しかし、母から「そんなんじゃ、小学生じゃん!」といわれました。 実験の内容は、エアインチョコレートを水と重そうから作るというもので、個人的に水と重そうの量を少しずつ変えたりすれば、普通の実験になるのでは・・・と思うのですが。 この実験を、ほかにどうひねると中学生らしい実験になるのでしょうか。 どうぞ、ご回答よろしくお願いします。

  • 簡単にできる自由研究を教えて下さい!!!

    夏休みも残りわずか・・・・となりました。 しかし、宿題の理科の自由研究がまだ終ってません。 何か、いい実験はありませんか? できれば、早くできるものがいいです! よろしくおねがいします!! ちなみに私は、中学2年生です

  • 熱したフライパンに水を散らしたら ころころ転がるのはなぜ?

    中学1年です。 家で調理をするとき母が「しっかり熱くしたフライパンに水を散らして,ころころ転がったら油を引く。そうしたらなべに焦げ付きにくいから」と言われました。 それで疑問に思ったのが  (1)熱いなべに水を散らすと,なぜころころ転がるのですか? (2)また,フライパンの温度がそれより低いと水を散らしてもべちゃっとはりつき,蒸発します。なぜでしょう ?  もしこれが夏休みの実験にできたらなと思ってます。 でも温度計がありません。 どうやって実験すればいいのかアドバイスをいただけると大変助かります。

  • 自由研究について。

    検索して、イロイロとでてきたのですが、私の条件にあうものがなかったので、質問させてもらいます。 中学3年生なのですが、夏休みの自由研究という宿題がでました。 私は7月中には宿題を終わらせて8月には受験勉強をしたいと思っているのですが、自由研究だけまだ終わりません。 次の条件にあう自由研究ってありますか? ちょっとムリかもしれませんが・・・。 ・実験 観察をしなくても大丈夫 ・ネットで調べやすい ・ワードでまとめやすい。(ワードで作ってもイイという事なので。) 厳しいかもしれませんが、ヨロシクお願いします。

  • 夏休みの自由研究

    夏休みの自由研究に色々な実験をしたいのですが、材料が足りません・・・資金は6500円ほどで、欲しい物が、 マグネシウム、 導火線、 マッチ、 真空ポンプ(安いのでもいいです)、 なのですが、どこに売っているか分かりません。 売っている場所を知っている方は、大体どのような店なのか教えてください。

  • 理科の自由研究

    私は、中学2年生の女子です。 夏休みの課題で理科の自由研究を出されたのですが、 何をしようか迷っています。 図書館へ行ったりネットで調べたりはしたのですが、 どれもピンとこなくて・・・; 実験か観察をし、レポートをまとめなければならないので、 ちゃんと結果も出るものがいいのですが・・・・・・ 何か良いものあったらよろしくお願いします! なるべくキットなどを使わないものがいいです。 また、私は理科が苦手な方なのでできれば難しくないものがいいのですが・・・条件多くてすいません><

  • 自由研究で硫黄のことでやろうとしているんですが…

    こんにちは。 中学3年の男子です。 僕は、今年の夏休みの自由研究で、「温泉などの硫黄はどれくらいの威力があるのか」っていうテーマでやろうと思っているんです。 温泉で硫黄につけておくと1週間で消滅する、と書いてあったので、いろいろなものでどうなるか実験してみようと思ったのでそうしました。 しかし、硫黄で1円玉を消滅させてもいいのか、また、どんなものを実験すればいいのかがよくわかりません。 いつもいい結果が出ずに終わってしまうので、今回はしっかりやりたいと思っています。 根本的なことや、些細なことでもかまわないので、助言お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 10歳年上の男性との関係で、怖い印象を抱いていたが、女性慣れしていると感じ、身体の関係に至った。
  • しかし最近は、冷たく否定的な態度を取られ、どう対応すべきか分からない悩みを抱えている。
  • 彼に依存してしまっている部分もあり、人間関係に悩むことが多い自分にアドバイスが欲しいと思っている。
回答を見る