• 締切済み

外部ハードディスクをつなげておくとWindowsが立ち上がらない

1ヶ月前ほどから、外部ハードディスク(USB接続)をつないだまま、正規に電源をOFFすると、次回電源をいれても、windowsが立ち上がりません。カーソルが点滅しているだけで止まってしまいます。 USBを外すと、Windowsが、普通に立ち上がります。 どうすれば、外部ハードディスクをつけたままでも、立ち上がるようになるんでしょうか? windowsが立ち上がった後、USBで接続すれば、外部ハードディスクは、正常に働いています。 どなたか、詳しい方、よろしく御願いします。

みんなの回答

  • cawaisos
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.5

自作での話ですが、USB機器を接続したままだと起動しないという話はよく聞きます。 BIOSでUSB Legacy Supportを切るというのが一つの対処法のようです。 BIOSにそのような項目があればやってみてください。 それでもだめとか、BIOSって何?という状態なら諦めるしかないと思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

データをバックアップして、一度再フォーマットする事をお勧めします。 それでも駄目ならHDDのメーカへ数理を依頼して下さい。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

1.そのHDDにバックアップでシステムを含めて丸ごとバックアップしませんでしたか? 2.BIOSで外付けHDDから起動する、または内臓HDDよりも優先して起動する設定にしていませんか?

noname#142909
noname#142909
回答No.2

ハードディスクのマニュアルを一度良く読んでください 起動時に接続しているとパソコンが起動できない機種も有るのでサイト等でも確認してみてください 機種が分からないのでこのような回答ですいません

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ハードウェア名が記載されていない状況では推測ですが... 一部の古いハードウェアではそのような事が発生します。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13180.htm http://h50222.www5.hp.com/support/RE594AA/solve/75563.html (1)BIOSでUSBの起動優先順位を下げる →取り外すと元に戻る可能性あり (2)ハードディスクのドライバを更新する(対応されているなら)

関連するQ&A

  • ハードディスクの外部化について

    ハードディスクの外部化について教えてください。外部ハードディスクをUSBでつないで、起動ディスクとした場合ドライブはCドライブではなくEとかFになりますか?またCドライブに既存のHDDをつないだままで別のハードディスクをつなげばどうなりますか?デュアルブートともちがってきますね??

  • レグザ用外付けハードディスク

    レグザ37Z9000用の外付けハードディスクの購入を検討しています。最近のハードディスクのPC連動電源や省電力モードなどが、レグザの電源ON/OFFやハードディスクへのデータ通信(録画や視聴)に対しても正常に機能する製品はありますか?メーカーや接続タイプ(USB or LAN)は問いません。

  • USB接続のハードディスクのオフ処理

    お世話になります 外付けハードディスクをWINDOWSxpパソコンの USBへ接続しようとしています 切り離しの際の方法ですが ハードウエアの安全な取り外し という処理をしなければならないでしょうか (この処理はめんどうなので) それともWINDOWS98SEで使用している時のように ハードディスクの外箱の電源オフにするとか WINDOWSの終了でパソコンの電源オフ するようなことでいいのでしょうか よろしくお願い致します

  • 外部から不正アクセスを受けているとき

    外部から不正アクセスを受けているとき、たとえば他人が無線内臓のパソコンで自分のうちのルーターを介して接続しているとき 1.外付けのハードディスクの電源が入っている場合ハードディスクはかちかち点滅しているのでしょうか? 2.パソコンの本体に不正アクセスを受けているときパソコンのハードディスクはかちかち音をたてて、見ていれば分かるものでしょうか?

  • 外付けハードディスクについて

    USB接続ハードディスクについての質問ですが 自動(パソコン電源on.off)で電源が入ったり切れたりするのですが、OFFは問題はありませんが、PCの電源をONにしたときにPCがたちあがってきません 外付けHDの電源を手動でOFFにすると問題ないのですが、その後手動でHDの電源を入れて認識しなければなりません。 そういうもんなのでしょうか????

  • ハードディスクを交換したけど不調です

    NEC VT500/8(Windows XP)を使用しています。 正常に起動せず、起動の途中で止まったり、起動したかと思ったら、カーソルが動かず、固まっていました。 但し、一度電源をOFFにして、再度起動させれば、普通に起動していました。 メーカーへ修理を依頼したところハードディスクがおかしいとのことで、ハードディスクの交換で修理から戻ってきました。 修理後の最初の起動で同じ症状がでたので、おかしいと思っていたところ、最初の1週間くらい同じ症状がでていました。 しかし、次の1週間は普通に起動していたので、そのままにしていましたが、また、同じ症状が出てきました。 ハードディスク以外の原因が何かあるのでしょうか。 再度修理を依頼しようと思っていますが、症状が出ない場合もあるので、メーカーで原因が分かるか心配です。

  • ハードディスクが急に停止

    iMacG5(PPC) OS 10.4.8 です。 FireWire接続のほぼ2年使用の外付けハードディスクが、 本体とのデータ移動中に、急に電源が切れたような状態で停止してしまいます。 システム終了しようとしても、レインボーカーソルの状態のまま身動きが取れないので、パワーボタンを押して強制終了させてしまいます。 改めて電源を入れると正常に起動し、外付けハードディスクも正常に認識します。 この一月くらいで2回起きました。 これは、外付けハードディスクがヤバイということなのでしょうか? この症状について、経験や知識がおありでしたらアドバイス下さいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けハードディスク(HDD)の故障?(Windows)

    今まで使っていた、Western Digital製のWDXF2500JBRSJ(マルチメディアリーダーと一緒になっているものです。250GB)が今日、最初電源入れたときはどうも無かったのに、いったん電源を切って、電源を入れてみたところ、普通は『ウィーン・・・』といって動き出すのですが、なぜか、『ウィーン…ギ、ギ、ギ、ガ・・・』が3回くらい続いた後、うんとも、すんとも言わなくなりました。、もちろん、PCには認識されえませんでした(メディアリーダー、そのほかのUSBフラッシュメモリなどを接続する、USBポートに接続した他の機器は認識できます。)しかし!このハードディスクは、今使っているメインPCのハードディスクの容量が少ないのでその、外付けハードディスクに9割以上のデータをしまっています。どうにかして、データを取り出せないでしょうか?また、直すことはできないでしょうか?なお、保障期限はきれています。

  • 外付けHDを接続すると起動出来ません。

    外付けのハードディスクをUSBで接続しそのディスクの電源入れたままの状態で再起動を掛けるとPCが起動しなくなりました。 症状としまして、立ち上げたときの左上部のカーソルの点滅が出たままの状態になります。 外すと問題なく起動出来るのですが... よい解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源連動型の外付けハードディスク

    電源連動型のハードディスクをしようしていて、しっかりと起動していましたが、使用している最中、家のブレーカーが落ちてしまいました。 その後家のブレーカーを戻したのですが、外付けハードディスクの電源が入らなくなりました。 パソコンを再起動したり、ハードディスクの接続(USB接続、電源ケーブルの接続など)を確認したりしましたが、どうしても外付けハードディスクの電源が入りません・・・。 電源連動型なのでON、OFFのスイッチもないため手の打ちようが無いです・・・。 このままでは今まで保存した写真や音楽データが使用できません・・・。誰か原因、解決法が分かる方いませんか?力を貸してください。お願いします。以下に私の使用機器を載せておきます。 PC FMV-BIBLO NB50M OS WIN XP 使用外付けハードディスク IO DATA HDC-U250 USB 外付けハードディスク付属のUSB