• ベストアンサー

引き戸のソフトモーション機構

マイホームの新築を考えています。室内のドアは引き戸を考えていますが、今住んでいるアパート等の引き戸は、強く閉めると、跳ね返って少し開いてしまいます。これを解決してくれる引き戸を探しています。分かりやすくいうと、システムキッチンの収納で使われている収納(ソフトモーション機構)、開くとき軽く、閉まる寸前ブレーキがかかり、最後まで閉まるという動きがベストなんですが・・・誰か知ってる人がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どこのメーカーの既製品でも最近は、その機能は付いています。 ソフトクローズ機構とかで検索してみました。各社の機構の違い等も判るかと思います。 松下電工 http://national.jp/sumai/bisouju/products_door.html 立山 http://www.genkan.net/details/interior/amis/slidingdoor/index.html トステム http://www.tostem.co.jp/lineup/living/grandline/tokutyo.htm

takatun
質問者

お礼

色々探してみていたもですが、なかなか見つけれなくて悩んでいました。早速見てみます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

手を離したら自閉することを望むのか、単純にはね返り防止を希望してるのかによります。 まあ、そういう機構がついた既製品ドアを所望されるのであれば、そうでいいのでしょう。建具屋さんに制作依頼するのであっても、そのようなパーツはありますから、導入は可能です。 たとえば、半自動ドア http://www3.best-x.co.jp/besthp/prod/sdc.html 跳ね返り防止機構付きレール http://www.atomlt.com/08onlineshop/07_folder/07_4hikido.htm 一般のドアにつけれるクローザー http://www.asahisangyo-ask.co.jp/html/clouser/index.html あとは、フラッターレールの溝に接着して跳ね返りにするパーツや、ドアの先端につけて跳ね返り防止にする金具(数百円程度)もあります。

takatun
質問者

補足

ありがとうございます。ページ見てみます。

関連するQ&A

  • 引き戸を安全にしたい

    家の新築を考えています。 最近のキッチンでは、引き出しや引き戸が 思い切り閉めようとしても、閉まりきる寸前で スピードが落ちて、ばたんと音がしないで 最後には静かに閉まる仕掛けがしているものが主流になり始めています。 普通の建具の引き戸でも同じようなことは出来ないのでしょうか。 もしくは、新築後、ホームセンターなどで売っている道具などを利用して 閉まりきる寸前に引き戸のスピードをコントロール出来るものはないでしょうか。 まだ、子供が小さいので、ふざけて思いっきり閉めたときに 指つめをしないような引き戸を作りたいと考えているのですが・・・ 良いアイディアがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 引き戸とドアの価格

    新築予定で間取りを決めています。 ドアについてですが、引き戸とドアの価格はどれくらい違いますか? 引き戸でも開けたらドアが壁に収納するような型にすると高くなりますか? 引き戸のほうが使いやすいような気がして現在検討しています。

  • 引き戸について

    よく住宅雑誌やマイホーム紹介のテレビなどで、枠のない引き戸で何の装飾もないシンプルなものを見かけますが、(吊り引き戸?)既製品なのでしょうか? それとも作ってもらっているものなのでしょうか? 引き戸に限らず室内ドアは、シンプルな見た目のものを探しているのですが、既製品のカタログなどを見ても皆何かしら装飾があり、イメージと違ってしっくり来ません。 以前、少しお話をした工務店さんに、雑誌の写真などを見せてイメージを伝えたところ、単にカラードアが欲しいのだと勘違いされたようで、ビルや施設に使う建材屋さんのカタログを渡されました。載っているものはもちろんイメージと全く違い、がっかりました。 イメージが伝わるか分かりませんが、もしそういった既製品がありましたら、教えてください。

  • 戸袋スペースがいらない引き戸はないでしょうか?

    新築予定なのですが、一部、引き戸にしたいのだけれど隣も同じくドアになってしまっていて戸袋がとれないところが出ます。 私のイメージとしては、カーテンウォールと言うのでしょうか、折れ曲がるものを戸としてとりつけ、開放時は部屋内部の壁に沿って収納されるという感じを考えているのですが、そういった商品はあるのでしょうか。

  • 引き戸の衝撃を和らげるには?

    一昨年、自宅を新築しました。 室内ドアのうち、2箇所を引き戸にしました。 最近引き戸の枠と壁クロスの間のコーキングが切れているのに気がつきました。 多分ドアを閉める衝撃が蓄積されてこうなったのだとは思うのですが・・・ ドアガイド(下側)のレール部分にはゴム製(真横からみると山の形状)のストッパーらしきものがあり、閉めるときそこにレールが乗り上げるので多少はスピードを鈍らせているようですが。。。。 この衝撃を和らげるよい方法はないでしょうか? 隙間テープも考えたのですが見た目が悪くて・・・

  • キッチン引き戸の色塗り

    キッチンにある引き戸の色を変えるため水性ペイントを利用したところ色が疎らになってきれいに塗ることができません。 ペイント道具としては平バケを利用しています。 また利用しているペイントはドア用で色はクリーム色です。 引き戸は室内にありもともとの色はうすいピンクでした。このピンク色はハケ跡がなくスプレー?で吹付けているように感じました。 きれいに塗るにはどうすればいいでしょうか? 色を調合しないといけないので、できればハケを利用して塗りなおしたいです。 情報お願いいたします。

  • リビングのドアを開き戸にするか引き戸にするか・・

    んで悩んで夜も眠れず、疲れてしまったので、皆さまの意見をお聞かせください。 リビングのドアを内開きに90度に開けて入ると、ちょうどキッチンカウンターと背面収納の間に入っていける所にドアがついています。 ドアの入口からキッチンカウンターまでの距離が90cmです。 そして、ドアを開けて左に3歩くらいですぐ6畳和室への入口があります。 リビング側にドアを開けるので、和室から出てきた所にちょうどドアを開けると鉢合わせになってしまう。そしてリビングのドアを180度開けないと和室が見えない。 まあ、一旦リビングにはいってしまえば関係ないのですが。。 他のリビングはひらけているのですが、ドアの付いている所だけキッチンまでの距離が短いのです。 うまく、伝わるか不安ですが。。 そして、ドアを開けっ放しにしておく場合は、90度だと和室から出てきた時に直接リビングに行けないので、180度開けとかなくてはいけません。 いっそのこと、開き戸で廊下側に開けられるようにしようかとも思っていますが、どうなんでしょうか?そして、引き戸にしようかと思ったのですが、リビングダイニングに床暖房を入れるので、隙間風が入ってきて寒いのではと心配です。夏は、涼しそうですが。。 開き戸から引き戸にするのは、+2万円です。 パナソニックのスマートフィールです。 皆さんなら、どちらを選ばれますか?どんなアドバイスでもいいので、教えてください。 質問番号:6694525

  • キッチン収納

    家の新築計画中です。 オープンキッチンなので、キッチン収納は、電化製品・棚を、引き戸で隠しスッキリさせたいのですが、3枚引き戸の3レーンタイプの良いものが見つかりません。 収納部分2700mmです。 造作だとお金がかかりそうなので、既製のもので考えています。 中が見えないように、乳白か白か木目にしようとおもいます。 何か良いアイデアがあればお願いします。

  • 鍵付きのクローゼットドアはないでしょうか?

    今度新築します。 クローゼットの一つを鍵付きにしたいのですが クローゼットドアには鍵付きのものがなく、 鍵付き室内引戸などにするべきでしょうか? 幅は約2500です。 用途は楽器収納です。 ウォークインではなく浅い収納なので、 普通の引戸では幅不足です。 よろしくお願いします。

  • 戸袋式の引戸を工務店から反対されています。

    新築中ですが、今日現場主任の人と現場で初めて会ったのですが、 「どういう理由で戸袋式の引き戸にしたのか」 と不機嫌顔で聞かれました。 2階の廊下の両サイドに部屋があるので、ドアだと狭い廊下にたいして邪魔だし、 戸袋をつけない引戸だと、廊下面に引戸を付けるのはいやだし、室内側につけると 壁面が利用できなくなるので、と答えました。 現場主任は 「引戸のレールが壊れたり、ソフトクローザーのダンパーが壊れた時、 修理するのに壁を壊すことになりますが、それでもいいんですか」 と言いました。 「引戸ってすぐ壊れるものなんですか」 と質問すると、 「それはなんとも言えないけど、ダンパー交換とかした事はある。 私としてはおすすめしない」 と言われました。 設計の段階でいろいろ検討の結果戸袋式にしたのに、 もうすぐ上棟というこの時期になって、「反対」とかいわれても・・・という気持ちです。 「不具合あっても責任とりませんよ」 ということをアピールしたかったのかどうか知りませんが、 戸袋式の引戸は、壁を壊さないと修理など出来ないのでしょうか? 不安にさせられる発言を聞かされて、動揺してしまいました。 戸袋式の引戸を採用していらっしゃる方、または詳しい方の御意見をお伺いしたいです。