• ベストアンサー

HDDの交換について

ozunuの回答

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

>貴社で販売している いや、ここはメーカーサポートじゃあないんで、そんなこと言われても、オジサン困っちゃうなあ・・・・

関連するQ&A

  • HDDからSSDへの交換について

    HDDからSSDへの交換について  私はdynabook SS MX/2Eというかなり古いノートパソコンを使用しています。 現在使用しているHDD「HTS541060G9AT00」からSSDへの交換を考えているのですが、この型のノートパソコンでそれは可能でしょうか? また、可能であればどのようなSSDであれば交換できるでしょうか? ご回答お願いします。

  • 2.5インチHDD(厚み9.5mm)に対応するノートパソコンは?

    今までThinkPad 390X(2626-P5J)で使用してた下記ハードディスク(40GB)は他のどんなノートパソコンで使用できますか? 日立製HTS548040M9AT0040GB(厚み9.5mm) ThinkPadシリーズのみの情報でも結構です。 できれば対応表が掲載されてるサイトがあると助かります。

  • LavieLL750/9DにてHDDを交換したのですが・・・

    NEC Lavie LL750/9Dにて 突然Oprating System Not Foundと表示されHDDが壊れたので、東芝製の60GのMK6025GASから日立製の120GのHTS541612J9AT00に交換をしました。 その後リカバリディスクにてリカバリを行おうとしたのですが、 「再セットアップする」を選ぶと直ぐに Usage Error 11030 Invalid destination drive のエラーが表示されセットアップが強制終了されてしまいます。 パソコン初心者であるためどうすれば良いか分かりません。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • HDDアクセスランプが点灯したままの状態

    この度、所有PCの1台がノートHDDクラッシュとなり換装しました。 OSをインストールし、普通に使えるのですが、 何故かHDDアクセスランプが点灯したままの状態となります。 決して高速での点滅ではなく、起動時から終日まで点灯状態です。 ちなみにHDDは、 日立HTS5480M9AT00という物で、5400rpm/8Mキャッシュの高速型で、 流体軸受けモーター(2.5インチ)です。 換装以前は4200rpm/2Mキャッシュの普通の物をしようしておりました。 5400rpm/8MキャッシュのHDDに換装した場合、このような事があるものなのでしょうか? アクセスランプが常時点灯の状態でも、CPUに負荷がかかっているとか、 発熱が大きくなるとかの症状は無く、ごく正常に動いてます。 原因のわかる方、また、このまま使用していても問題ないものなのか、 良きアドバイスをお願い致します。 使用PCは、 東芝DynaBook SS3490 PENIII700MHz 192MB W2Kとなります。

  • 内蔵ハードディスクを換装したいのですが...

    表題のとおり、内蔵ハードディスクの換装を考えています。 使っているノートパソコンは東芝のダイナブックA1/X85PMCにメモリを256増設して、MEからXPにアップグレードして使っています。 デジカメの写真などで20GのHDDの空きが少なくなってきたのとExcelやWordなどのソフトの起動が遅くなってきたので、換装を考えています。 できれば80G程度のものにしたいのですが、おすすめのものがありましたら、よろしくお願いします。 一応、日立のHTS721080G9AT00というのを考えているのですが、どうでしょうか?

  • 内蔵HDDの適合について

    FMV BIBLO NB50K で、仕様表のハードディスクドライブ欄には 60GB(Ultra ATA/100)と記してあります HGST(日立IBM) HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)に交換しようと 思ってるのですが、これが適合するのかが分かりません。 お分かりになる方、お教え願えないでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • VAIOのハードディスク交換

    VAIO(PCG-F55/BP)のハードディスク選択について、質問です。 東芝製40GBの場合以下の2種が販売中ですが、どちらを選ぶべきでしょうか? また、回転数以外の違いは有るのでしょうか?(騒音、発熱等)  (1)MK4025GAS(4,200 rpm)  (2)MK4026GAX(5,400 rpm) ネットで検索しましたが、(1)、(2)とPCG-F55/BPの動作確認は見つけられませんでした。 背景) つい先日、HTS548040M9AT00 (日立製)を購入しましたが、ハードディスクのアクセスランプが点灯したままとなります。 このサイトで質問したところ、VAIOの場合多くの機種でこの現象が起きる事を知りました。 http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard31.html 東芝製は問題無いそうなでの、交換を検討中です。HTS548040M9AT00は別のPCで使用します。

  • 【dynabook ss M4】HDD交換したのですが、リカバリできません。

    ノートパソコンのHDDが壊れてしまいましたので、新たなHDDに交換し、 購入時に付属していたリカバリディスクにてリカバリを行いました。 リカバリ中には全く問題がありませんでしたが、リカバリ終了後に再起動を試みたところ、『TOSHIBA』のロゴが表示されたすぐ後に以下のようなメッセージが現れます。 Insert system disk in drive. Press any key when ready.... リカバリCDの1を入れるとまたリカバリが始まります。HDDが壊れているのでしょうか? 購入時ノートPCスペック シリーズ名:Toshiba DynaBook SS M4 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel Pentium III HDD:IC25N020ATDA04-0 新たなHDD:HTS541040G9AT00 よろしくお願いします。

  • ハードディスク交換について

    富士通FMV-BIBLO NH70Eのハードディスクを交換しようと考えております。ネット検索したら日立製のHGST HTS541680J9AT00が性能がいいみたいですが私のパソコンに適合するかわかりません。 IO-DATA等は適合表等がありますが日立にはありません。 もしよろしければ適合するか教えていただけないでしょうか?

  • 内蔵HDDが壊れかけてます

    dynabookの「EX1/524CWE」を使用しているのですが、電源ONしてもOSが立ち上がらずエラー(HDDが読み込めないという内容)が表示されます。 そこでHDDの交換をしたいと考えておりますが、以下のHDDは上記のPCに対応しているのでしょうか?お教えください。 OS:Windows XP Home Edition SP1a メモリー:768MB ・HGST [日立グローバルストレージ]  HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)  Travelstar 5K160シリーズ 5400rpm 160GB Ultra ATA/100 2.5インチHDD ・TOSHIBA  MK8032GAX (80GB 9.5mm) MKxx32GAXシリーズ 5400rpm 80GB Ultra ATA/100 2.5インチHDD よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう