• ベストアンサー

1年OPENチケット(経由便)復路にて経由地に滞在するにはどうすればいいのか教えて下さい。

j2000jpの回答

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.7

#4です。 >ストップオーバーがダメと言われた場合に、仁川⇒大阪のみのチケットを >破棄することが出来ない、ということでしょうか? 可能性は少ないですが、予め航空会社が了解すれば可能です。 ※ストップオーバー可能な航空券であれば、最終セクターの放棄は充分にあり得ます。 ですが、 >ストップオーバーが出来ないと言われた場合、仁川空港で >乗り継ぎ待ち時間に荷物を受け取って、仁川⇒大阪線で >チェックインをしない、という選択肢をとるというのは不可能なんでしょうか。 これは無理です。 (仁川経由のシドニー/関西KE便は同日乗継が可能ですから) チェックインも荷物もスルーですので、仁川での再チェックインもありませんし、ベルトに荷物が出てくることもありません。 >国際問題 そんなたいそうな事にはなりません。 航空会社・空港当局・何よりも他の乗客に大きな迷惑を掛けるだけです。 あとはご自身にキツイお灸と場合によっては請求、加えてリマークが入り、当面大韓航空は利用できないでしょう。

kyubuko
質問者

お礼

j2000jpさん、ありがとうございます。 以前に、大韓航空に電話で問い合わせをした時に、24時間以内の乗り継ぎが可能なので、それまでソウルに滞在する、ということは可能、という説明を受けました。 なので、仁川⇒大阪の便を違う便にする、という選択肢もあるのかな、と思い、 >乗り継ぎ待ち時間に荷物を受け取って、仁川⇒大阪線で >チェックインをしない、という選択肢をとるというのは不可能なんでしょうか。 のような質問をしました。 とにかく、こちらで支店へ行って聞いて来ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オープンチケットについて

    先日、オープンチケットを購入しました。 夏のピーク時でも使えるって確認したのですが、ピーク期って通常料金より高めですよね?購入したのはJALの通常料金でしたが、ピーク期に使うと追加料金が発生したりしませんか?それともピーク期に購入したチケットだけ高めの料金なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 往復チケットを購入し復路を捨てると罰金がある?

    先日、バンコク行きチケットについて、H●Sに問い合わせた際、帰りについては捨てる可能性があると話したところ、後で、罰金請求が来るから薦められないと言われました。他の便についても、一切、片道料金しか案内してもらえませんでした。 罰金は、いくら位のものなのでしょうか? また、一切相手にされなくなるのはなぜなんでしょうか? どなたか教えていただけますか?

  • イースター航空のストップオーバーは可能?(発券済)

    航空券について素人です、どなたかご存知の方お願いします。 すでに成田⇔仁川空港のイースター航空のチケットを往復購入しましたが、 一度韓国へ入国して2日過ごしてから、他社の便を利用してバンコクへ足を 伸ばしてみようと思いました。 しかし、イースター航空のHP等を見てもストップオーバーについての情報が どこに書かれているのかわかりません。 日本の代理店に問合せしても、当社ではわかりませんと言われました。 追加料金を払えば可能なのか、追加料金無しで大丈夫なのか、まったく出来 ないのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? そこがわからないので旅程が立てられず困っております。 よろしくお願いします。

  • 復路分チケット破棄

    カナダにワーホリビザで1年間の留学を考えており、 エアチケットについてお聞きしたいのです。 調べたところ、1年間のオープンチケットや片道チケットを買うより、 格安のFIXチケット(設定期間が1ヶ月程度のもの)を買い、 復路分を捨てる方法が一番安上がりになることがわかりました。 もし可能ならそういう方法にしたいと思っていたのですが、 それはルール違反であり、もし復路を破棄をした場合、 後に航空会社から正規料金との差額を請求されると聞きました。 これは本当なのでしょうか。 実際にこういった方法を取られ、留学された方、 後に差額分を請求された方、いらっしゃいますか? またワーホリビザなのに、1ヶ月のFIXチケットでは、ビザの発行に難色を示されるでしょうか。 ご意見をください。 宜しくお願いいたします。

  • オープンチケット(1年)の帰路のチケットをキャンセルできないのでしょうか?

    オープンチケット購入後海外に滞在していますが、ビザが予定より長く取れたので、帰りのチケットが必要なくなりました。 旅行会社に問い合わせたところ、オープンチケットの帰路のチケットを放棄すると正規の料金(約70万円)を請求される恐れがあるので、必ずそのチケットで帰国してください。と脅迫されています。 しかし、以前にも同じ状態で放棄したことがありますが、請求などされませんでしたし、多くの学生がオープンチケットで現地入りして、帰りのチケットを放棄していること思います。 第1、買った商品をキャンセルできない。というのはとてもおかしなことだと思うのですが、 実際に請求されて困った人はいるのでしょうか?

  • 期限切れのオープンチケット(ソウル-名古屋)

    1年半くらい前にソウルの大韓航空カウンターで正規料金で購入した1年有効オープンチケットです。ソウル-名古屋の未使用ビジネスクラスのチケットなんですが、これはもう無価値なんでしょうか?

  • ユナイティッド航空のストップオーバー

    ユナイティッドでストップオーバーの出来るチケットを買いたいのですが マイルがないと買えないのでしょうか? 追加料金を払えば購入できますか? マイレージプラスのシステムがいまいち理解できていません・・ 宜しければお教え頂けないでしょうか? 

  • 代理店経由で購入した航空チケットについて

    代理店経由で日系航空会社の国際線のチケットを購入しました。 購入したのは、行きは一切変更付加、帰りは経路変更付加、時間変更可能という条件のチケットでした。 現地滞在中に帰りの日程が変更になったため、時間の変更しようとしたのですが、そのときに航空会社のパソコン上には普通チケットと出ているため、経路の変更も可能という話でした。(訳あって、経路を変更して、後日料金を請求されたのですが・・・) そこで、質問です。 後日、料金を請求されたということは、航空会社側も調べれば、どういう条件でチケットを購入したのか分かるとは思うのですが・・・通常、代理店経由で購入したチケットの購入条件は航空会社の予約センターレベルのデータには載らないのでしょうか?すべてのチケットに関して購入条件が予約センターのデータに載っていないものなんですか?それとも、一部にはそういうチケットもあるということなんでしょうか? もしかして、代理店がミスをして、航空会社には普通チケットを購入したという情報が送られてしまったのかなと思ったのですが・・・。 特に、JAL、ANAに関してご存知なことがあれば教えていただきたいです。

  • 韓国⇔日本(ストップオーバー)⇔ロサンゼルス?

    今回韓国⇔日本(ストップオーバー)⇔ロサンゼルスというチケットの購入を考えておりますが、2つほど分からないことがあるのでお助け下さい。 一つ目は日本ストップオーバーでの期間制限はあるのでしょうか?出来れば3ヶ月以上ストップオーバーしたいのですが・・・。 もう一つはアメリカ滞在は1ヶ月以上できるのでしょうか? 普通のチケットのようにFIXやOPENのような制限があるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ノービザで、復路のチケットを持たず、フェリーで韓国に入国できますか?

    ノービザで、復路のチケットを持たず、フェリーで韓国に入国できますか? 6月から韓国に語学研修に行きます。 今のところ1学期(10週)のコースを予定しているので、ビザなしで入国しようと思っています。 格安航空券を調べたところ、3ヶ月の往復チケットはほぼ見当たりませんでした(T_T) 1年オープンとなると破格のお値段になってしまうので、博多からフェリー(ビートル)に乗ることを思いついたのですが・・ ビザなし、片道チケットでフェリーで入国できますか?(帰路の日程がはっきりしないので・・・) 往復航空券の場合、1年オープンを購入するしか手段はないのでしょか・・・? 本当は"船酔い"と"入国審査"がとても不安なので往復航空券を持ちたいのですが、トータルでフェリーに比べ倍の料金が 掛かってしまうのでなんとか予算を抑えられればと思い、質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答いただければありがたいです。。。よろしくお願いします。