• 締切済み

新しいPCを購入するにあたって

digrilの回答

  • digril
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.7

気づいた点を幾つか。 >前回使っていたPCは約一年半、今回使っていたPCは約二年と あまりもたない状態が続いてしまったため その程度の期間だと大抵、店の保証期間内だと思うのですが壊れたらそれっきりと言う主義なのかな、、、。 それに保証期間外でもHDDの交換は比較的簡単に出来るのでパソコン丸ごと買い換えるって言うのもどうでしょう。 >僕もVISTAがいいと思います。XPは今もほとんどありませんしこれから少なくなっていくのは目に見えています。 この辺も考え方しだいでしょうね。 XPもショップブランドBTOでのDSP版は来年の1月まで入手できますし、VistaでもXpのダウングレード権を使えば普通にXPが使えます。幾つかのメーカー製BTOパソコンでも選択が出来ます。 例えばエプソンはVista Businessでダウングレード権を行使したものを購入すれば、XpProfessionalがインストールされて届きます。 http://shop.epson.jp/pc/ Xp用のリカバリディスクも入っているので、リカバリ時もドライバ等の心配なく実行できます。 また、Vistaにしたくなった時には勿論無料で出来ますし、これも通常問題になるドライバのトラブルも大丈夫です。 Vistaには今だ下記URLのような問題もあるようですし、一概に”少なくなる”とは言い切れないのではないでしょうか? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news068.html http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/17/news005.html ちなみに、OSのセキュリティパッチの提供に関してXpは2014年の4月までですが、Vistaは個人向けに関してはBusiness以外は2012年の4月までですので注意が必要です。Businessは2017年の4月までですからその点は安心ですね。 又、Photoshop等、バージョンによってはVistaに正式対応しておらず保証外であり、一部機能制限がつく場合がありますのでご注意を。 Photoshop等でどのようなデータを扱うかわかりませんが、同じスペックなら大抵Vistaの方が重くなります。32ビット版の場合、たとえメモリを4G積んでも認識されるのは3.2G程度であり、私の聞いた話しでは最高でも3.5G程度らしいです。 メモリに依存する作業が多く、高負荷をかけてしまう場合 メモリの実質的な上限が低くならざるを得ないので、使用するセキュリティソフトの重さにもよりますがVistaだと遅く感じるかも知れず、メモリの増設では改善できないということもありえます。 海外メーカーのものにも注意が必要です。対応が日本メーカーに比べビジネスライクな場合が多く、違和感を感じる場合もあります。 また、トラブル時など、どうしても本国での対応が優先され、他の国への対応が遅れる事もあるようです。4月の終わり頃にHPの製品関係のアップデートに関するプログラムに不備ありました。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/28/news025.html 本国のサイトには既に解決策が公開されているのに日本のサポートではプログラムに不備があるということ自体を知りませんでした。(私が問い合わせて、確認された) 英語が堪能で本国のサイトを問題なく理解できるのであれば別ですが、資金にある程度よゆうがあるなら国内メーカー製をお勧めしますね。 最後になりましたが、業者は基本的に店が儲かる製品(もしくは、損をしない製品)を売りたがるので”業者の方が~”ではなく、もっと自分で積極的に調べた方が良いと思います。

yuryan
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。 この度はアドバイスをして下さいまして、ありがとうございます! お店の保障期間は一年間だけだったので、受けることが出来ませんでした; それから、HDDの交換も考えたのですが、私自身はCPUについて全くわかりませんし、 修理がどれくらいかかるか聞いたところ、普通は三週間ぐらいだそうなのですけど 運悪く御盆と重なってしまうため、予定よりも遅くなる可能性が あるらしいとのことでした。また、学校の課題がPCがないとキツイため、 早く使えるようにするには買うのが一番早いかなと判断したためです。 OSについてはこのような問題があげられているとは全く知りませんでした; (情報収集をちゃんとしていなくて、申し訳ありません。) またPhotoshop7.0の対応OSを調べたところ、XPまでとのことだったので 今回はVistaは避けてXPにすることにしました。 でも、XPとVistaがどのように違うのか全く分からなかったので 分かりやすく教えてくださいまして、ありがとうございます。 海外メーカーは安くて良いなと思っていたのですけど 初心者にはちょっと大変なものなのですね;; これはもう少し親と相談をしながら決めたいと思います。 digril様のおっしゃるとおり、もっと自分で色々調べて決断することも 大切なのだなと気づくことができました。 この度は丁寧かつ詳しく説明してくださいまして、ありがとうございました。 参考にしながらPCを選びたいと思いますね。

関連するQ&A

  • ノート型PCを購入

    ノート型PCを購入したいと思っています。 使用ソフトは、主にPhotoshop, Illustrator, Dreamwaver,Adobe premire等です。 OSはXPかVistaにするか迷っています。あと、どのくらいのスペックがあれば十分でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新しいモデルのPCを購入したのですが・・・

    5年前のノートPCを使っていましたが、限界を感じて来たので、 今回思い切って貯めていたバイト代でデスクトップPCを買おうと思っています。 購入予定日は3月初旬くらいと考えています。 私が考えてる理想環境は ・CPU Core 2 Duo の1.66GHz~1.86GHz ・HDD 300~400GB ・メモリ 2G(1Gx2) ・ドライブ DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) ・モニタ 20.1インチ ・OS Windows Vista Home ・予算 20万~30万以内 ・利用使途 Vistaの変更点の模索・高スペックによるゲームやアプリも体験したいなどなどetc・・^^;; といった具合です。あまり詳しくはないのでおおまかに書かせてもらいました。 春モデルを見たのですが、富士通の「FMV DESKPOWER CE70UW/D FMVCE70UWD」 が一番近い環境でしたがCore 2 Duo ではないのでどうも・・・という所です。 「vista」が発売されていますが、現状では使いにくそうなイメージがあります。 xpからvistaへ移行できるPCでも構いませんのでこの環境に近いPCはないでしょうか?? ※あと、メーカー別の利点・欠点なんかも教えていただけると助かります><

  • 新しいPCを買うのならwindows XPかwindows vistaどっちがいいの?

    今まで使用していたPCが壊れ、修理に出そうとしたらお店の人が【修理するよりも新しいのを購入した方が良いですよ】って言いました。 壊れている所はマザーボードかCPUみたいです。 このPCは6年使用したのでやはり購入をした方が良いんですかね? そこで、XPかvistaか迷っています。 私的にはXPの方が使いやすいので、やっぱりXPかなぁ~って思っていますが主人が今はvistaでしょ~って言います。 XPに慣れているとvistaは凄く戸惑うよって聞いたことがあります。 私はPCを6年していますが、そこまでPCに詳しい訳ではありません。 電気屋に行ってもvistaばっかりで困っています。 また、どこでXPを購入出来ますか? メーカは海外の物でも良いです。 教えて頂けませんか?

  • デスクトップPCの購入を今月中に考えています

    ご覧頂きありがとうございます。 現在、約8年ぶりにデスクトップの購入を考え、様々なメーカーやパソコン購入についてのレビューなどを掲載されているサイトなどを見て回りましたが、あまりにも色々な意見や商品を見てしまった為、自分がどれを購入したら良いのか、逆に混乱してしまいました。 そこで皆様の知識を拝借したく、こちらに書き込みさせて頂きました。 私のPC購入条件は以下になります。 該当する商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせ下さいませ。どうぞ宜しくお願い致します。 (※注釈:当方、パソコンについてはあまり詳しくありませんので、以下の購入条件でピンとこられない記載をしているかもしれませんが、ご了承願います) [購入条件] 1.予算は12~13万まで。(…本心を言えば送料込みで10万切りならば、この上ないです。) 2.OSはXP搭載。(巷の新製品のほとんどがVista搭載で面食らいました…) 3.デザイン系の仕事をしているので、フォトショップやイラストレータなどの同時立ち上げ、サクサク動作に対応できるぐらいのメモリが標準装備。 4.本体のみの価格で結構です。(ディスプレイ等は特に必要ありません) 5.DELLやソーテックなど、サポートが悪い、と一般的に言われているメーカーさんの物でも構いません。(現在ソーテック商品を使用しているのですが、8年も頑張ってくれたので…) ********以下、可能ならばの希望ですが…************ 6.Core 2 Duoプロセッサー搭載。(色々なレビューを見て、素人ながら凄そうと感じたので。せっかく8年ぶりに新品を買うなら…!) 7.購入後のある程度の拡張可能。(内臓ハードディスク追加など) …以上です。 素人ならではのわがままを色々と書いてしまいましたが(特に6と7)上記に当てはまる商品をご存知の方は、お手数とは思いますがお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新規ノートPCの購入で迷っています

    はじめまして。 今週中に新規でノートPCを購入するつもりなのですが、 ・NECのLavieの850/GD CPUはCore2Duo/OSはXP ・GatewayのMT6224j CPUはCereronM/OSはVista Premium で迷っています。 こちらの使用用途は ・インターネット、メール ・動画の再生やDVDへの焼き込み(スムーズに出来ると嬉しいです) ・ワードやエクセルでの文書作成 ・フォトショップやイラストレーターで絵を描く 等です。 両方とも値段は119,800円で、スペックもほぼ同じなので この場合、OSで選ぶべきでしょうか?CPUで選ぶべきでしょうか? 処理速度は速いほうがいいのですが、五年後にXPは保障期間が切れる(?)と聞いて不安になったもので・・。 何分初めてのノートPC購入ですので、ご助言お願い致します。 また、他にお勧めの機種があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • Microsoft Windows Vista 搭載PCはいくら?

    XPは普通のPCなら20万で買えますね。 雑誌とかみてると、ビスタはデザインが カッコイイですね。 2007年に発売するらしいですね。 質問なんですけど、ビスタ搭載PCはいくらぐらいで、 購入可能ですか? 一式そろってるPCメーカのもののタイプで お願いします。Office2007付きで

  • 新しいPC購入にあたって。

    こんにちわ。 実は私のPCが壊れて早1年。 ずっと人のパソコンを使ってます。 でもやっぱり不便。 VISTAも出ていい機会だと思い、ノートPCを購入しようと思ってます。 そこでみなさんに恥ずかしながら1つ質問があります。 今でている最新のノートPC向けCPUってなんですか? Intel Core 2 duoでしょうか? この間テレビでもっと最新のコマーシャルを一瞬みた気がしたんですけど、よくわからずに終わっちゃいました。 今考えているのが Vista搭載、メモリー1~2GB。 ハードディスク120~160GB。 ウィルス対策は・・・これも悩み中です。 (たぶんAVGとかで済ましてしまうかも) 皆さん、よかったら是非是非アドバイスお願いします。

  • 新しいPCを購入したい。

    PCを買いたいと思っています。 しかし、PCについてはあまり詳しくありません。 ただ、メーカーの完成品は無駄に高いと聞き、 それに、XPが良いのに、ほとんどがvistaなので、 メーカー品を買うのには抵抗があります。 かといって、自作できるほどの力量はありません。 どうすればいいでしょうか。

  • 新しいPC購入、今さらXPを買うか…

    巷でVistaのよい噂を耳にしないため、メーカー直販で今さらXPを買おうか迷っています。 XPでないと動かせないソフトが…といった理由は特にありません。 Vista搭載のものにも引けをとらないハイスペックなPCを購入しようとは思っています。 しかし、最新のものをあえて購入しないことに不安を覚えております。 パソコンにはあまり詳しくはありません。 皆様はどう思われますか?アドバイスいただければ幸いです。

  • PC購入でいつくらいから安くなりますか

    デスクトップPCでCore2Duoの物の購入を考えています。 といってもそんなに急ぎではないので、年末くらいなら まってみようかと思います。来年早々にはビスタが発売 される予定ですが、OS無しでWindows Xpは自分で買った ものをインストール予定です。そこで、年末商戦でハードウェアが 安くなると思いますが、いつぐらいから安くなる傾向が あるでしょうか?11月の終わりくらいからでしょうか?