• 締切済み

職場の同僚(先輩)が仕事に介入してくる

職場の先輩が仕事に介入してくるのが1年ほど前から気になっています。もともとわたしはその方にいろいろと教えて頂いてはいたのですが、当初から理論的なのはいいのですが、説明が長い割りにはっきりとした対応策(過去どうやっていたか)などを示していただけず、結局自分で判断して行動するというパターンが多かったのです。対応策を示していただけないので、過去のファイルを手本に(先輩がやって残っていたもの)他部署の方にも問い合わせしながら仕事を進め、やっと解決しそうになると「それにはこういう問題がある」「こういう仕方ではだめなのか」といった問題点を指摘されます。それならば、最初に聞いた時に、自分がどうやっていたか、どういう風な対応策をとればいいかおっしゃってくださればいいのですが、具体的な策は示して頂けません。ダメ出しされないように”誰々にメールで問い合わせしてもいいか?””この方法はどうか”など仕事経過の途中で逐一聞くようにしているのですが、それも1年以上たった今では、自分なりに判断できるようになってきたということもあり、煩わしく感じるようになってきました。それで、先輩には極力尋ねず、チームリーダーに重大なこと、それまでに対応していなかったようなことについての方針を伺い、その後先輩にも報告して仕事を進めるようにしました。しかし、それが気にくわないのか、わたしが仕事を進めていると逐一介入・ダメ出しを加えてくるので、自分なりに仕事を進めるのが難しいと感じています。(よく言えば、仕事のアドバイスをしてくれている。悪く言えば、わたしの仕事を上から支配して自分の監視下におきたいような様子です)例えば、 ・チームリーダーから頼まれた仕事(先輩には関係ない)をやっていると、どういう風に進めたのか、結果はどうなったのかを確認したがる。 ・先輩に確認したが、回答が得られなかったので、仕方なく他部署の人に確認し、仕事を進めていると、誰に問い合わせたのかを確認したがる ・他部署の人からの問い合わせに対し、わたしがリーダーに確認した後回答すると、そのような回答は必要ないのではという態度を示す(わたしが他人に回答するのを面白く思っていない様子) ・先輩に聞いてもはっきり分からないので、他の人、他部署の人にメールなどで聞くと、誰からのメールなのかを確認したがる(時には自分の仕事に関係あるからメールを転送して等と言ってきます。) ・チーム内の情報共有という名目で、わたしの郵送物・fax等を逐一確認したがる(これはリーダーも承認してしまいました) ・わたしが担当している仕事を自分もやりたいのか(それまではその仕事をやっておらず、自分の仕事だけで忙しいと本人は言っていました)理由をつけて何かと自分も担当するようになった。 ・重箱の隅をつつくようなミスを見つけて(別にそのままでも仕事を進めるのに問題はなく、見つけるだけでもデータベースで調べたりするのが大変で、わたしは自分の仕事でもないのに、他人のそんなことまでチェックしたくありません)メールで連絡してくる。 モラハラとまで言えばもちろん大げさなのですが、わたしを監視下におきたがっている、またわたしよりも優位に立ちたいという様子をひしひしと感じてしまいます。非常に仕事が進めづらく、またストレスを感じてくるので、先輩から逃げて転職したいとまで思っています。 上記のような感じなのですが、わたしの勘違いで、先輩は親切心(責任感?)からやっているだけなのでしょうか?皆様のアドバイスを頂きたくお願い致します。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

質問者さん vs その同僚(先輩) で紛争しても、時間と労力の無駄です。 上司(会社)に労働環境、作業指揮の系統の改善を請求して下さい。 質問者さん vs 会社 であれば、労働者の権利はシャレにならないくらいに強力に保護されますし、労働組合、社外の労働者支援団体、果ては労働基準監督署の介入まで請求する事が可能です。 また、会社に対してそういう問題解決のための努力(請求)を行った上で、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しないため「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。 転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。

hantofu
質問者

お礼

neKo_deux様 具体的な対応策をご教示下さり、ありがとうございます。 先輩は部署内では評判の良い方であり、仕事に介入するのもわたしに対してのみ(わたしが先輩と仕事上最も関わりが大きいというのもありますが)という状況です。上長には一度相談したことはあるのですが、なかなか改善されていない状況です。もっとも、上長へは一部を伝えただけで、不満に思っていることなどは伝えていないので、もう少し話をしてみても良いかもしれません。また、折をみて対応を考えたいと思います。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

たまたま人事等で実務や教育研修などを担当してきた者に過ぎません。 一概には断言できない要素が多いかと思いますが、あくまで主観的要素と客観的要素があるのでそ、それぞれの仕事において介入する、あるいは報告を必要としているなどといったことなどが背景にあるかも分かりません。 あくまで仕事の基本はPDCAのサイクルや報告・連絡・相談なども重要で仕事をひとりではなく仕事内容に応じ、対応策や前例が一概に正しいということはない要素も考えられるので、改善すべき点などは共通の認識や、あくまで会社の理念や方針、目標に即した形でマネジメントサイクルをまわしながら次第に高度になっていく面もあると思います。 ご質問の内容では断言できない面や私の解釈不足もあるのでアドバイスにもならない面があるのでお許し下さい。あくまで一般的な仕事の進め方という面においてはご自身が主観的に感じる先輩の言動と事実や仕事の改善や先輩の親切心というより、その仕事を把握すること自体は大切なことかと思います。 まさにご質問にもあるように良い意味での解釈と悪い意味での解釈をするのとではご自身の受け取り方や仕事に応じた報告や先輩が後輩の仕事をご自身をあくまで親切ではなく指導育成していくように考えているつもりが、それが上手く後輩に伝わっていない可能性もあるかと思います。 明らかに仕事と関係ない面での個人的な興味本位の「介入」ではなく、あくまで、組織で仕事をする以上は情報を共有すべき内容や必要なことなどもあるかと思います。 断言できない部分も多いので、決めつける訳にはいかないのは当然ですが、仮に先輩が部下の仕事を把握して改善策など現状維持ではなく、改善策を共通認識を高めてご自身の育成などを目的としているつもりが、先輩の後輩に対する指導育成の方法などが上手くご自身に伝わっていない、あるいは指導する方法や言動が自分ではしっかりやっておられるつもりが裏目に出ているかも知れない可能性もあるのではと思いました。 勿論そういった場合は後輩の指導や育成能力なども関係があるとおもいますし、優位に立ちたい、あるいは後輩に追い越されるといった不安や嫉妬心もあるかも知れません。また自信がなくなってきた可能性も全くないとは言い切れないと思います。 自分の監視下におかないと気がすまないという気質の問題や感情的な面もあるかも知れませんし、一概に決め付けることはできませんが、仕事を勧める上でご自身が最低限でも報告や連絡・相談などをされており、ある程度後輩や部下に仕事を任せるということも大切な要素なので過剰な介入とまで仕事や後輩のやる気を高め、任せることは任せないと後輩や部下も成長しない面があると思います。 ご自身としては上記をわきまえた上で淡々と業務を円滑に進めることを阻害するような言動はいかがなものかと思いますし、一概に断言できない面もあるのですが、職場におけるコミュニケーションも大切な要素かと思いますし、そのあたりを先輩と上司や部署全体で話合う、また改善すべき点は皆で改善できることは改善し、個人の仕事内容でも自分で改善策などを現状維持ではなくさらに仕事が効率よくできるような環境づくりも大切かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

hantofu
質問者

お礼

takuya1663様 詳細なご回答・アドバイスありがとうございます。 4月より、退職された方の業務を引き継ぎ、新しい仕事を始めたのですが、それから何かと先輩の介入が気になってきておりました(それまでは、ほぼ90%、先輩の仕事と同様の業務しか行なっておりませんでした)。仕事上のアドバイスをくれるのはいいのですが、具体的な対策ではないので、正直わたしにとって役に立たず、新しい仕事を覚えるのに精一杯の現状では非常にストレスとなっております。 実は6月末頃に、上長に相談したことがあります。その際は、先輩の介入が煩わしいという個人的な感情は伝えず(これはわたしが勝手に感じていることですので)、ある具体的な仕事について、最初に言われたことと途中経過で言われた処理方法が異なっているためどうしたらいいのかという趣旨でした。また、今までも先輩の言ったことが変更になることがあるので、対応に困っているということも少し話をしました。上長は、「最近、今までと態度が変わってきたと感じていた。チームのコミュニケーションを円滑にしないと仕事がやりづらくなるので、先輩にも少し確認してみる」とのことでした。 その後も特段先輩の対応は変わっておりません。しかし、上長は人格者であり、今までも非常にお世話になっておりますので、わたし個人の不満を申し上げて更にお時間をとらせるのも申し訳ないと思っております。先輩の行動は、部署内でもわたしに対してのみであり(もちろんわたしが先輩の仕事と最も関わりが大きいのもありますが)、先輩は部署内では評判の良い方です。わたしだけがストレスを感じており、他の方にとっては問題ないということであれば、わたしはこの職場を去るべきではないかと感じています。しかし、仕事自体は面白いし、自分のスキルアップにもなりますので、キャリア形成のためにももう少しここで頑張りたいという気持ちもあります。 takuya1663さんのおっしゃる通り、コミュニケーションをとることは非常に重要だと思いますので、もう少し職場内での動向を見極め、自分の心持ちも変えて、改善が図れるよう努力してみたいと思います。 ありがとうございました。

hantofu
質問者

補足

takuya1663様 日が経つにつれいろいろと考えてはいるのですが、先輩同僚は、わたしがやりがいのある仕事、将来性のある仕事をするのを面白く思っていないような気がします。どうしてそう感じてしまうのか、ただの被害妄想ではないかとも思い、何度も善意に捉えようとしましたが、どうしても支配したがっているような感覚が抜けません。(具体例がうまく説明できないのが本当につらいです) こういう場合、上司には「先輩と仕事をしていると、支配されているようで仕事がうまくできない」という自分の感情だけを伝えても良いものでしょうか? 具体例を示さないと逆に自分の評価を落としてしまうのではないかと思います。とはいっても「こういうことがあり、こういうことを言われた」と事実を伝えただけでは、「先輩は君のことを心配して指導しているだけでは・・・」と捉えられるような気がします。事実、先輩の言うことは理論上正しいのです。正しくないのであれば早々と上司に訴えて遠ざけてもらえるのでかえってありがたいとまで思います。しかし、わたしが仕事をする上では何の役にも立ちません(それどころか、うまく進めていた仕事を違う方向にわざわざ持っていかれたりするので、わたしにとっては悪影響さえあります。) わたしにとっては、仕事を進める上でもプラスにならない&気持ちの上でもストレスを感じるという先輩の言動ですが、周囲の人にとっては何の関係もありません(わたしにだけ過剰に介入しているような気配さえあります。) 本当にうまく言えないのが苦しいのですが、人事のご経験を持ったtakuya1663さんにとって、どのような言い方であれば、周囲も納得してもらえるようになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 職場の先輩への仕事の頼み方

    職場の先輩への仕事の頼み方 はじめまして 職場の先輩に、仕事の手伝いをお願いする場合の頼み方について 質問です 自分の作業が遅く、一人で仕事を完遂することが難しいため、 急遽、同じチームの先輩に協力をお願いしようと思っています。 ただ、私自身口べたなので、うまく頼める自信がありません。 先輩の力を借りたいのですが、相手の先輩も他の仕事で忙しいので、 なかなか話を切り出せずにいます 真摯な態度で頼むことは当たり前ですが、 どのような頼み方をすれば、先輩の気に障らず、 丁寧にお願いすることができますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 職場の先輩に嫌われて困ってます

    職場の先輩に嫌われて困ってます・・。 他の部署から赴任してきて1年弱の50歳代の先輩が仕事上ミスが多く、 昨年の12月にこの先輩のミスを指摘したところ、その日から嫌われてしまい、挨拶しても口を聞いてもらえなくなりました・・・。(以下先輩をA氏とします) A氏は他の部署では15年くらい勤務しており会社では先輩にあたるのですが 現在の部署では私が勤続年数10年になるので、現在の部署では私が先輩になります。 3人1組でチームを組んで行う仕事なので、A氏に口をきいてもらえないことで最近仕事上弊害が出てきました。 そのため、直属の上司に相談し、納得はいかなかったのですが・・ A氏に「機嫌を損ねさせてしまう注意の仕方をしてしまい申し訳ありませんでした。」と、謝りました。(丁寧に謝ったつもりです。)・・・が、効果はなくA氏は依然私を無視しています。 A氏とうまく付き合っていく方法、関係が改善するような何かアドバイスなどがありましたら、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 出来ない先輩への対処

    こんにちは。30歳女です。 職場の先輩について、質問させて頂きます。 私の仕事はチーム6人で、毎日チームとしてやらなければいけないノルマがありそれに向けて仕事しています。 毎日担当がありますが、空いている人から協力して最終的にはノルマをみんなで終わらせます。 チーム背景としてチームリーダーが移動になった時、副リーダーの40歳先輩がチームリーダーとなりました。 しかし、はっきり言ってしまえば使えなくて、上司の判断で私の同期がチームリーダーとなっています。 6人の少ないチームですが、30歳でチームリーダーとは異例の速さです。(他チームでも40歳以上でもヒラは大勢います。) リーダーは毎日のノルマの仕事はこなしつつ、リーダーの仕事をしています。40歳がリーダーの時はリーダーの仕事を優先していて不満はありました。 私から見ても上司の判断は妥当です。 40歳からすれば、自分が下ろされて30歳がリーダーになりプライドは傷ついていると思います。30歳の現リーダーには不満もあるでしょう。 きっと本人はなぜ下ろされたか分かっていないと思います。 職場の雰囲気は仲が良く家族みたいな一面もありつつ40歳の考え方とは食い違うこともしばしばです。 私も感情的になって文句を言ってしまう時もあります。(感情的に言うのは反省しています。) そうすると「分かった!やればいいんだね!!」 と言われ、正直呆れてしまいます。自分の意見はないのか??と。 10歳も年下に、『言われたからやる』というスタンスです。 40歳には私が指示を出さなくても、全体を見て動いて欲しいし仕事の優先順位を分かって欲しいです。 自分の仕事(毎日のノルマ以外)を優先しないで欲しいです。 10歳年下に言われてもムカツクと思うのです。 出来ない先輩・・・どうすれば良いのでしょうか?ご意見下さい。

  • 先輩の事で悩んでいます

    先輩の事で悩んでいます 同じ部署の女先輩がややこしいです 昨年の11月から今の部署に所属になりました その部署は元々リーダーとその女先輩がいて そこに私が入り3人で仕事をするよう になりました。 その先輩からして私が初めての後輩です。 所属時点から「〇〇さんは別の部署でも行けたと思うけどなあ」という発言され、あまり歓迎されていない感じでした。 仕事も実際に動作で教えず口だけで説明されていました。 質問に対し「あ?」と返したり、「先輩はいい人多いのに。下の方が問題あると思うし。」と言うような発言を繰り返していました。 こちらにもそう思わせるようなところがあったと思います。 無駄な話はしない、仕事の話だけ、無理な要望も我慢する、しっかりした対応で接していました。 そして、4月に一人でメインの仕事を任されるようになりました。 先輩は同じ部署内で、別の仕事を探しに行くという事になりました。先輩には「忙しくて一人で回せそうにない時があれば、手伝うので声をかけて下さい。」と言われました。 その通りにしていたのですが、徐々にリーダーが自分からこちらに来て「何か手伝う事ある?」と聞いて来るようになりました。 わざわざ来てくれていたので、何かしらお願いしていました。結果、自然とリーダーが何も言わずに入るようになってしまいました。 それを見た先輩は「リーダーに声をかけてるんだ」と勘違いし、「〇〇(私)さんのせいで自分の居場所がない」と主任に相談し始めました。 先輩自身、自分は呼ばれる限り行こうとは思わなかったそうです。 先輩のことを考え、主任は「もう一度、二人で同じ仕事をしてもらう。〇〇(私)さんは何かあったら全て先輩を通して下さい」と私に伝えられました。 正直、先輩のややこしさに疲れてしまいました。 何をしても何かしら言われて、今回の件もリーダーが自ら来てくれていた事に気づいていないのか、そう思いたくないのか・・・。 異動願いを出すには大したことない気もしますが、今後どんどん悪化しそうな気がします。皆さんならどうしますか?

  • 先輩の態度が変わったらどうしますか?

    職場で私が一番若く、最近は同じ部署ではないですが派遣チームの方との交流が多く可愛がってもらっていました。 派遣のリーダーのおばちゃんが私にだけこっそりお菓子をくれたり、ちょっとした雑談をしてくれたりなど いつもニコニコしてくれてました。髪を切ったら可愛くなったね!など。 私の部署の上司が派遣チームに何でもかんでも押し付けたり、非効率なやり方をしていたり等問題が多く、最初の頃はその愚痴も私に話してくれていました。 しかし、派遣チームの方々の私たちの上司に対する不満が積もりに積もって、遂には私達に対して冷たくなり、以前と表情や態度があからさまに変わりました。 他の同僚達に比べて私に対してはまだ優しいですが、同僚たちは「私らに対してめっちゃ冷たくなった、すれ違っても知らん顔するし。目も笑ってないよね」と皆同じ気持ちなようです。 私はその派遣リーダーに以前は可愛がってもらっていたのがとても嬉しくて、もっと仕事を頑張って交流を深めたり、私からもちょっとした雑談を持ち掛けたりしたいなと思っていたのですが、最近は派遣リーダーの機嫌を伺いながら声をかけるようになってしまいました。(仕事での関わり) 皆さんは、可愛がってくれてた先輩が冷たくなったらどうしますか?

  • 先輩が冷たくなったら…?(同性)

    職場で私が一番若く、最近は同じ部署ではないですが派遣チームの方との交流が多く可愛がってもらっていました。派遣のリーダーのおばちゃんが私にだけこっそりお菓子をくれたり、ちょっとした雑談をしてくれたりなどいつもニコニコしてくれてました。髪を切ったら可愛くなったね!など。 私の部署の上司が派遣チームに何でもかんでも押し付けたり、非効率なやり方をしていたり等問題が多く、最初の頃はその愚痴も私に話してくれていました。 しかし、派遣チームの方々の私たちの上司に対する不満が積もりに積もって、遂には私達に対して冷たくなり、以前と表情や態度があからさまに変わりました。 他の同僚達に比べて私に対してはまだ優しいですが、同僚たちは「私らに対してめっちゃ冷たくなった、すれ違っても知らん顔するし。目も笑ってないよね」と皆同じ気持ちなようです。 私はその派遣リーダーに以前は可愛がってもらっていたのがとても嬉しくて、もっと仕事を頑張って交流を深めたり、私からもちょっとした雑談を持ち掛けたりしたいなと思っていたのですが、最近は派遣リーダーの機嫌を伺いながら声をかけるようになってしまいました。(仕事での関わり) 皆さんは、可愛がってくれてた先輩が冷たくなったらどうしますか?

  • 仕事をしない先輩

    私の働く部署は基本的にフレンドリーですが その中の女性2人がとにかく自分勝手です。 部署内共通の業務としてある電話対応は 基本的には鳴っていても出ません。 他の人が電話対応していて出られない状況でも 気付かないふりをして、顔を上げもしません。 その人宛ての電話もあるので、余計に腹が立ちます。 2人はたまに会社の外でお喋りをします。 30分ほど、長いとそれ以上いません。 どちらかの席でお喋りをする時は 1時間以上続く場合も頻繁にあります。 その時は大抵、上の人が外出のときです。 1人は母親なので私用の電話で出ていきます。 マナーモードにもせず、当然のようにです。 1人は請求のある月末だけピリピリし始め 普段はお喋り三昧なのに、その時期に他の人がお喋りをしていると5分程度であっても注意しに来ます。 さて、そんな中 仕事が溜まってきたので部署内の皆さんにはフォローをお願いします。という回覧が回ってきました。ちなみにこの回覧は、毎年年末にまわってきます。この為に溜めているの?と思うほどです。 部署内でも複数のチームがありますが そのチームのみ、他のチームの倍の人数がいます。数年前から急に人が足りないと騒ぎ出したためです。業務内容は大して変わっていません。 考えられる理由としては当初から少しずつサボった分が回収しきれなくなっただけだと思います。 他チームからすれば自業自得です。 なぜそんな業務を押し付けられなければいけないのか?貴方達のお喋りの為に、私は自分の業務を必死に片付けて時間を作らなければならないのでしょうか??? そんな話を他チームの方達と話しますが 最悪なことにその2人は部署で 3~5番目くらいに長くいる人達なのです。 女性が多い部署ということもあり 男である私は直接言うこともできません。 (パワハラやらなんやら言われると思います。) それ以外は、それぞれ得意な業務などもあるので 部長も強く言えないのか?と考えています。 お喋りしている時間を毎日はかり 数字データとして抗議すれば何か変わりますか? それとも注意しているという実績を作らないと無理でしょうか?

  • 職場の先輩男性の考えていることがわかりません。

    事務職で勤務している女性です。部署で事務職は私だけなんですが、仕事に追われ過ぎてしまい、帰り道誰もいないところで泣いてしまいました。 仕事で泣くような女性にだけは絶対なりたくなかったのに、自分が情けないです。。 直属の上司にも何度か相談しているのですが、聞いてもらうことしか出来ないので 同じ部署の役職についている先輩の男性にも相談して聞いてもらったのですが、 仕事の振り方のお願いをしたくて、今日経過報告も兼ねて今日時間も空けてもらったのに、私が仕事に追われてしまっているせいで別日になってしまいました。 報告のメールを打つ余裕もなくて、本人へ早くお願いしたかったのでショートメールで送って良いですか?と聞いたら 私に下心があると勘違いされてしまったのか、○日も会社にいるよ、と流されてしまいました。 しかも仕事に追われて悩んでいることを相談しているので先輩は状況を知っているはずなのに、追われているところへ自分でやったほうが明らかに早い仕事を今日中と頼んで来られて、どうしてなのかわからず戸惑ってしまいました。 その人に頼まれた仕事や他の人から帰る直前に頼まれた仕事が溜まって残業していると、その先輩男性がやってきて私が帰れるように仕事を減らしてくださったのですが、 この人は出来ない人だと呆れられてしまったのでは?と考えてしまいます。。 あとから、心配して声をかけてくださった他の先輩男性から「○○さん(私が相談していた先輩男性)も心配そうにいつも見てますよ」と言われたのですが、私はその男性は何がしたいのかわかりません。。 この先輩男性は私が相談している内容わかってくださっているのでしょうか?(>_<)

  • 職場の先輩が何を考えているか分かりません

    事務職のOLです。 会社ではスーパーバイザー的な先輩の元で一定の仕事を任されて仕事をしています。 最近不景気で残業禁止になったので、自分がすべき範囲の仕事を時間内に終え、忙しい先輩のお手伝いができる事があればと、気づいた事は「○○私の方でしましょうか?」と申し出て、先輩が忙しそうな時は「何かお手伝いする事はありますか?」と聞きますが、大抵答えは「特にない」です。 私達の部署の仕事なら、定時が終わっても、先輩に仕事が残っていればもちろんお手伝いするのですが、先輩は他部署の機密事項を扱う仕事も最近始めたので、結局そこは私では手伝えません。 定時終了すると、私は最後に聞きます。 「あと何かお手伝いできる事ありますか?」 この時だけ、必ず何か出てきます。 大抵はその日のうちに済ませなくても良いものや、数日前から一言私に言ってくれれば、私が時間を見つけてできたものばかりです。 そしてそこから残業が始まります。 残業するのが嫌なわけではなく、会社が私に残業代を支払わなくてはいけないのは非経済的だし、就業時間内に頼まれれば、仕事の優先順位を組みなおして、うまく時間内に終わらせる事だってできるのに、なぜわざわざ就業時間が終わってから残業をさるような事をするのかが分からず、憤りを感じています。 頭の良い、気も利く先輩がなぜこんな事をするのか、色々原因を考えました。 先輩は新しい部署の仕事で就業時間内に私に指示をする余裕がないのかも? でも、もしそうなら仕事中ダラダラ雑談してる間に指示してくれれば良いはず。 私が就業時間内に先輩の仕事の忙しさにもっと気づいて、もっと率先してお手伝いすべきなのに、なかなか気づかないから先輩が怒ってる? だとしたら、就業後に頼まれる仕事の内容は、私が事前に知りえない、他部署の雑用や、先輩で止まってる仕事など、私が気遣える範囲外のものであるはずがない。 それともただ、毎日定時で帰れる私がうらめしくてあてつけている? それか、私が帰るとなると、あれもこれも言っておかなきゃ!と、焦っているだけでしょうか? 実際に状況を見ていない方に質問するのも難しい話だとは思いますが、もし先輩が何を考えてこのような事をされているか、思い当たる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • たちの悪い職場の先輩

    職場の先輩で、一名だけ、一緒に仕事をやりずらい人がいます。その方は30代半ばで、ウチの職場では一応ベテランの部類に入ります。役職も持っている方です。とりあえず、独特のオーラを持っており、職場の誰もが、その方に逆らえない状況にあります。その先輩と直接仕事を一緒に担当するメンバーは次々辞めていきます。理由はその先輩の指導方法です。とりあえず新人だろうが無かろうが、仕事が出来なければ延々に説教責め。時には暴力も。(体罰的な暴力もあれば言葉の暴力もあり)日常会話で、普通に話をしてくれるときもあるのですが、基本的に一緒にチームを組んだメンバーに対しては、特に強く「攻撃」されます。その先輩の事で、過去に逃げ出した者もいれば退社した者も多数居ます。直接上司に訴えたメンバーも何人かいるのですが、何も代わらず。結局は、今も代わらず同じ職場のリーダー的役職を担当されています。実はこの春から新入社員が入ってきたのですが、新入社員がその先輩にコテンパンにしごかれ、1ヶ月目にして「耐えられない」と訴える事件が起こりました。周りの人間も新入社員が「攻撃」されている姿を目撃しているのですが、その先輩の前では反発出来無かったようです。新入社員が、上司に泣いて事情を説明したため、上司もその先輩と話し合いの場を持ったようです。結局新入社員は部署異動で落ち着きました。直属の上司もある程度、その先輩の姿態を知っているみたいですが今のところはそのまま・・。こんな先輩、どう対応すればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう