• ベストアンサー

ハードディスクが

パソコンのメンテナンスをしていて、そこに誤ってアルミホイル一切れを落としてしまいました。落ちた先がハードディスクの裏面で、そのハードディスク裏面にはICチップなどが見えている状態のものでした。 同じプラグから接続しているファンが止まり、?あれ?と思い、落ちたアルミホイルを拾い上げるとファンはまた動き出しました。気になってパソコンをいじってみると画面表示は通常通りでマウスポインタも動くが、クリックしてもキーボードを押しても全く反応しない状態になっており、仕方なく再起動すると起動できなくなっていました。同時にハードディスクは回転しておらず、試しに外付けHDDケースにそのHDDを接続してみてもやはり全く無反応という状態になってしまいました。 これはどういった原因でどこが壊れた?と考えられるでしょうか?参考までにご解説をいただきたく思います。よろしくお願いします。 (できる事なら何とかデータを取り出せたらと思うのですが、無理でしょうか?何か方法や可能性などありましたらアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。) (T.T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

アルミホイルでショートして過電流が流れて、HDDの裏面の基板上の部品のどれかが逝ってしまったんでしょう............ 逝った部品がわかればそれを交換してみる手はあるのかもしれませんが........

id_system
質問者

お礼

ジャンク品でも探して試してみようと思います。 書き込みありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ksus
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.5

まあショートして基盤が逝かれたと考えれるのが妥当でしょうね。 メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか ただ中のデータはまず諦めることをお勧めします。 このような場合に物理的に言ったときは復旧と言うのはかなり困難です。 あと電源をつけながらHDを裏返す自体がまず危険行動です。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.4

釣りの質問でなければ非常に考えにくい状態ですね パソコンのメンテナンス時とありますがHDDを取り付けてあるなら裏面が上になることはかんがえられません 取り外していたとして何のためにアルミホイルがメンテナンスに必要なのかもです この問題を別にしての回答ならショートしてHDDが壊れたんでしょう データが必要なら専門業者に頼むしかないと思いますが、まったく同じHDDが手に入るなら基盤部分を壊れたHDDと交換するものありです

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

HDDの基盤がショートしたことに間違いないでしょう。 基盤交換や部品交換という話も出ていますが、素人が手を出してどうにかなるレベルの話ではないということだけは追記しておきます。 しかし、どういうメンテナンスをやってたのか知りませんが、電源が入った状態で作業していること自体が非常にリスキーですね。 高い授業料だったと思います。

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.2

そっくり同型のHDDを入手して、基盤部分を交換するという荒業で復旧できるとは思いますが・・・・ ショートでモーター駆動用ICが死んだと見ました。

id_system
質問者

お礼

ジャンク品でも探して試してみようと思います。 書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクに感染したトロイ?

    Windows7のPCです。 古いパソコンの内臓ハードディスクの(Dドライブとしてデータ用に使っていた)IDEのハードディスクをケースを買ってきてUSBで外付けHDDとして接続しています。 以前使っていたデータがHDDの中には残っています。 このHDDを起動するときに必ずマカフィーが警告を出してきて再起動を要求します。 (添付画像) 要求どおり再起動してフルスキャンしても何も検出されません。 右クリックで外付けHDDのEをスキャンしても何も検出されません。 念のため、再起動をして「ウィルスバスター」と「ノートンのオンラインスキャン」をかけてみるのですが 何も検出されません。 外付けHDDの電源をいれずに通常にPCを起動するとマカフィーは反応しません。 以上のような状態ですがこのハードディスクはウィルス感染しているのでしょうか? もしそうだとしたら、駆除の方法はどうしたらいのでしょうか 教えてください。

  • ハードディスクの異音?

    現在自作パソコンでIBMのIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)というハードディスクをつかっているのですがPCの起動時や小さなデータをロードする時カリカリカリという音が聞こえとても気になっています音の大きさは結構音の大きいアスロンXP1800+のリテールのファンよりおっきいぐらいです。起動が遅かったり不良セクタがでたりカッコンカッコンというハードディスクが壊れる寸前のような症状はないのですがもう一台のVALUESTARより全然大きいのでショップに相談したところ初期不良かどうか調べるのに店では判断できないので2週間ぐらいかかるといわれてしまいました。このまま見てもらうほうがいいのでしょうかそれともこのハードディスクは音が大きい物なのでしょうか?またハードディスクファンは付けたほうがいいものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク、生きてますかね?

    これまで使っていたパソコンが、突然起動しなくなりました。 機種は以下、日本HPの、Compaq nx9005です。OSはwin XP SP2です。 http://h50222.www5.hp.com/support/DF988A/ 症状としては、起動がまったくできない。BIOS画面も出ない。電源を入れようとすると、何度か細かく自動的に電源が入ったり切れたりしてから、今度は入ったままの状態になります。ただし真っ暗で、何も画面に出ません。 電源が入っている状態のときは、ファンの音はするけど、ハードディスクランプは点灯しません。 できれば、IDEアダプターなどを使って、ハードディスクのデータだけでも取り出したいのですが、この状態で、ハードディスクはまだ生きていると思われますか?

  • IPod touchとICカード

    非接触型のICカードをIPodtouchケースの裏面の内側に挟み込むと当然エラーが発生し反応しません ICカード読み取りエラー防止カードといわれるものを本体とカードの間に入れると反応するということが調べたところ分かったのですが ICカードとICカードの間にアルミホイルを挟むと正常に認識するという情報がありました これを利用してIPod本体とICカードの間にアルミホイルを挟むとどうなるのでしょうか? これで認識するのであればエラー防止カードを購入する必要がなくなると思ったので質問しました

  • ハードディスクを変えてもおかしなことが続く

    windows7 ultimate 自作パソコン メモリ6G core2duo E8400 たくさんの動画等のファイルを入れた1TのHDDがあります。しばらくすると調子が悪くなって来て、フォルダの中身の表示に異常に時間がかかるようになったり、起動の際にディスクチェックのようなことをするようになりました。 2TのHDDを増設して、データを1Tに移しました。すると、短期間でまた2TのHDDが同じように調子が悪くなりました。 現在3TのHDDに換装してデータ入れ替えたのですが、ついさっきまた同じ状況になってしまいました…。 何かコピーの途中で固まってしまって強制再起動した後の「おかしなファイル」のような物がずっと影響しているのでしょうか? しかも現在ではWebの閲覧にも時間がかかる時があったり、アプリが「反応しません」となることが頻発し、起動時のディスクチェックも「corerecting error in index...」等と表示され、固まってしまいます。(ディスクチェックをスキップすれば起動はします) 質問としましては、 1.HDDの物理的な故障ではなく、あるデータを保有していることで、HDDがおかしくなることはあり得るのか? 2.もしそうである場合、「おかしなファイル」を探す手立てはあるのか? 3.現時点でどのような対応策があるのか? です。以上よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクがこわれた?

    NECのノートパソコンでウインドウズが起動しなくなったため、ハードディスクを取り出して、別のパソコンを使って接続したものの、認識されません。 こうなると、このハードディスクは使えないんでしょうか? デジカメ画像がいっぱい入ってたので困っています。

  • ハードディスクを認識しない

    東芝のDynaBook T5/X16PMを使用していますが、最近動きも重いし不安定だしという事もありハードディスクの交換をしました。 OSのインストールが終わったところで、起動させましたが途中で止まってしまいます。 再度インストールしなおそうと思いましたが今度はハードディスクを認識しない為接続の確認をするようにといったメッセージがでた為、接続しなおしましたが症状は同じでした。 で、元のハードディスクを接続してみましたが、これも認識しません。 このような状態で、何から確認したらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ハードディスクのジャンパー設定って?

    基礎的な質問で申し訳ありません。 ノートPCが起動しなくなり、中のデータだけでも他のPCで取り出してから、リカバリーをしようと思い2.5型HDDケース(USB)を購入しました。 ノートPCからHDDを取り出し、ケースに装着後 他のPC(XP)に接続しましたが、認識しませんでした。 ネットで調べてたら、どうもジャンパー設定というのが必要らしいというのは解ったのですが、設定の仕方が解りません。 ハードディスクはHITACHI Travelstar(IC25N060ATMR)です。 お恥ずかしい話ですが、ピンを折るのか曲げるのか何かを被せるのか、そのレベルから解らない状態です。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンにハードディスクを増設しようとしています。初めてなのでお教え下

    パソコンにハードディスクを増設しようとしています。初めてなのでお教え下さい。以前内蔵DVDドライブは交換したことがあります。 PCはNECのMATEです。既設のHDDはWESTERN DIGTAL WD850JDです。3.5インチのベイが1つ空いています。中をあけましたら既設のHDDに刺さっている5本のコードが途中で枝分かれし差し込みプラグが何も刺さっていない状態でありました。これは電源でしょうか? 既設のHDDにもうひとつケーブルがありマザーボード上のSATA1という記載のプラグにつながっています。基盤にはSATA2とSATA3があり2は空き、3はDVDにつながっていました。 どうやらSerial-ATA IIという規格らしいので、そのHDDを買えばよいと思いました。接続方法は既設と同じように電源ケーブルを挿し、SATAケーブルを基盤のSATA2に挿せば良いのでしょうか?HDDにはジャンパの設定があるのか無いのか分からないのですがあるのでしょうか? 物理的ば接続は他に何かすることはあるのでしょうか? 接続方法でコツとか注意点もお教えいただけるとたすかります、よろしくお願いします。

  • ハードディスクの裏面について

    こんばんは、教えてください。 最近ハードディスクBarracuda 7200.7 Plus 型番ST3120026A (バルク)を購入しまして換装しようと思っている のですが裏面を見ると接点部分というのですか? 半分むき出し状態なのですがこれはこのまま取り付けても よろしいのでしょうか? ちなみに換装しようと思っているPCに付いているハードディスクには カバー(プレート)が付いている状態なのですが。 同じようにカバー(プレート)を取り付けた方が良いのでしょうか? 今回、購入したハードディスクにはこのカバー(プレート)みたいな物は 付属していませんでしたのでPCショップに売っているのでしょうか? 恐れ入りますがご教授よろしくお願い致します。 只今、使用しているパソコン詳細です。 DELL Dimension 4300S CPU Pentium4 1.60 GHz OS Windows XP Home Edition メモリ SDRAM 512 MB HDD IDE接続 20 GB