• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンにハードディスクを増設しようとしています。初めてなのでお教え下)

パソコンにハードディスクを増設する方法

このQ&Aのポイント
  • 初めてなのでお教え下さい。パソコンにハードディスクを増設する方法は、既設のHDDにつながっているコードを確認し、電源ケーブルとSATAケーブルを接続することが必要です。
  • 接続方法は既設のHDDと同じように電源ケーブルを挿し、SATAケーブルを基盤のSATA2プラグに挿すだけで良いです。ジャンパの設定は必要ない場合もあります。
  • 接続する際の注意点として、他に物理的な接続作業は特に必要ありません。ただし、正確な方法やコツを知りたい場合は、詳しいガイドを参考にすることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.2

お考えのとおりです  多分astaの規格のHDDを接続していると思いますけどどうですかね     (例えastaIIでもastaは問題なく接続できます) http://buffalo.jp/products/catalog/storage/serial_ata/ ジャンパフリーなのでマスターとかの設定は必要ありません 中を開けると埃がすごかったり、機器を交換すると故障するといった事が意外に多いです 静電気と埃に注意して慎重に作業してください

PINK2234
質問者

お礼

ありがとうございました。なんか必要以上にむずかしく考えてしまいました。HDDの種類についてリンクが参考になりましたので、ベストアンスワーにさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 SATAにはジャンパの設定はありません。考え方は合っていますよ。それでHDDは認識されると思います。

PINK2234
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの増設

    Dimension9200を使っています。 最初から入っているハードディスクは、250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD と納品書に印刷されていました。 もう一つハードディスクを増設できるのですが、どんな規格などのハードディスクを購入すればいいでしょうか? 注意点など、お願いします。 また、ハードドライブケーブルは枝分かれしたものが用意されていますが、電源ケーブルの余分が用意されていないようですが、どこかに収納されているのでしょうか? SATAコネクタは2~4が空いていますが、電源ケーブルは2に接続すればいいのでしょうか? RAID構成をするつもりはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • BTOパソコンにSSDを増設したい。

    先日BTOパソコンを購入したのですが、SSDを増設させる必要があり中身を覗いたのですが、PC内部を触るのが大分ブランクがありわからないことだらけです。 SSD増設のために、PC内部に設置するのは問題ないのですが、ケーブル類で混乱しています。 (1) SATAケーブルというケーブルをマザーボードに、電源ケーブルを電源ユニットに繋ぐという理解で大丈夫でしょうか? また、ケーブルによって質の差等ありますでしょうか? (2) マザーボードがPRIME H370-Aというものなのですが、これは右下に縦4+横2という感じで6つ固まっているものがSATAケーブルを差し込むところと思っていいのでしょうか? また、すでにHDDで3つ、SSDで1つ塞がっており、DVDドライブにもう一つ接続されている状態です。 今回は問題ありませんが、更にHDD等を追加する場合は、1本のケーブルがいくつかに枝分かれしているようなケーブルを使って増設するのでしょうか? (3) 電源ユニットは80PLUS PLATINUM / PT-650Mというものなのですが、おそらくここから出ているケーブルですが、いくつか未使用の状態でまとめられているものがありました。 SATAと表記されていたので、勝手にSATAケーブルだと思い込んでいたのですが、電源ケーブルもSATA電源ケーブルと呼ぶのだとわかりました。 見つけた電源ケーブルは…使っても大丈夫なものでしょうか? ケースはcoolermasterというもので、この大きさのパソコンが初めてなのもあり、大分戸惑っているのですが。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • HDD/IDEを内蔵HDDに増設

    マザーがSATAのマウスコンピューターデスクトップです これに使わなくなったIDE接続のHDDを増設する場合 IDE/HDDのジャンパーピンは どうすればいいですか 認識しなかったのでジャンパーピンがマスターのままつないだのかもと思いいたったのです 3.5空きベイ SATAコネクター空き 電源コネクター空きはあります 変換コネクターIDE→SATA SATAケーブルはあります

  • 1TBのハードディスク増設は、このPCで可能でしょうか?

    こんにちは。 Windows起動が途中で止まったり不安定なため、データを避難させる目的でHDDの増設を考えています。 (セーフモードで起動させても、USBメモリを認識せず、DVD-Rに焼こうにもDVDドライブ自体も有効にしてあるのに「有効にしてください」とアラートが出て八方ふさがり) 増設するHDDは、WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) を考えています。 色々調べているうちに、容量の大きいHDDだと古いPCでは認識しないこともあるとききました。 ネット上でBTOできるタイプですが、最大HDD容量は1TB(500×2台)となっていました。自分は250GB×1台を選んだので、ベイは一つ空いています。メーカーに問い合わせても、電話がなかなかつながらず、困り果ててこちらに来ました。 ・このHDDを選んでも問題ないでしょうか? ・もし1TBは認識しないとしたら、それ未満の容量だとどのHDDがおすすめでしょうか? ぜひお知恵をお貸しください。本体PCがかなり不安定で、焦っています… NEC Directで2006年に購入「Value One G MT400/3A」 AMD Athlon(TM) 64×2 プロセッサ 4200+ 2200MHz Silicon Integrated Systems社製 SiS761GX / SiS965L メモリ 2GB OS WindowsXP HOME 5型ベイ:2スロット(ひとつ空いています) 内蔵3.5型ベイ:2スロット(ひとつ空いています) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約94W*22 最大 約336W ハードディスク: 250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) どうぞよろしくお願いいたします。

  • IDE接続のハードディスクについて

    今まで使っていたマザーがダメになっため、マザーを交換しました。しかし、新しいマザーには、IDE接続が二つしかできず、そのほかはSATA接続になっていたため、今まで使っていたIDE接続のHDDとDVDドライブを付けています。今まで、もう一つIDE接続のDVDドライブを付けていたため、SATA変換のコードを使って接続しようと思いましたが、変換ケーブルはだいたいHDD用になっていました。今現在使用しているIDE接続しているHDDを変換ケーブルでSATA接続にしても、何も問題はおきませんか?HDDの中身が消えるとか・・・。DVDドライブを変換ケーブルでSATA接続するのとどっちがいいのでしょうか?ドライブを買いなおすのももったいないため、今あるものを使用したいです。どうか、よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの増設

    今度ハードディスクを増設しようと考えています。 使っているパソコンには、ハードディスクは1つしかついていません。 (ハードディスクはSATA IIです。) そこで中を見てみるとハードディスクへつながる電源ケーブル?(太くて5本くらいまとまったケーブル)があり、そのケーブルの途中にもう1つ取り付けられるような端子があるのですが、増設するときはこれを使ってもよいのでしょうか? ーーー□ーーー■←HDD    ↑ もう1つ取り付けられそうな端子 初心者でよくわからないので教えてください。 パソコン:マウスコンピューターのLM-A426S

  • 3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に

    3台目のSATA HDDを増設したところ、電源投入時に再起動を何度か繰り返し、だいたい3回目くらい、酷いときは5,6回目にようやく立ち上がるといった状態になってしまいました。 再起動はBIOS画面が来るまえに繰り返されます。電源の異常か容量不足を疑い、550Wのものから750Wのものに交換しましたが、症状は変わりません。 SATAケーブルの入れ替えをしてみたり、コネクタを差し替えてみたり、DVDを外し、HDD3台だけにしてみたり・・・いろいろやってみましたが、原因が特定できません。 電源そのものを交換=>電源の問題ではない。なおかつ、電源コネクタやケーブルの問題もない SATAケーブルを入れ替えても症状がでる=>ケーブルの問題ではない SATAのコネクタを差し替えても症状がでる=>コネクタ側の問題ではない DVDを外し、DVDへのSATA2コネクタに3台目のHDDを挿して立ち上げても症状がでる=>コネクタ側の問題ではない DVDを元にもどし、3台目のDiSCを外すと正常に一発で立ち上がる=>3台目のDiSCの問題? と考えられますが、何度か再起動を繰り返したのちに立ち上がってからは、Windows7からは3台目のHDDはしっかり認識され動作も問題なく使用できています。 解決策として考えられることがあれば教えてください。 以下仕様です MB:ASROCK H67DE CPU : Core i7 2600 Mem : 16GB HDD プライマリー:SEAGATE ST2000DM001 1TB SATA3接続 2nd : SEAGATE ST31000524AS 2TB SATA3接続 3rd : WDC WD20EARX-00PASB0 SATA2接続 DVD SATA2接続 OS : Windows7 64bit

  • ハードディスク増設

    250GBのHDDを増設しようと接続してみたのですが、 コンピュータの管理→ディスクの管理で確認したところ、128GBとしか認識されませんでした。 別に増設されている160GBのHDDはきちんと認識されていたのでBigDrive非対応ではないと思ったのですが、どうなのでしょうか? 下に簡単なパソコンの状態を載せさせていただきます。 どなたかご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 M/B ギガバイト GA-7N400 PRO2 SATA1 120GB HDD (システムが入ってる) SATA2 160GB HDD IDE1 250GB ← 増設予定のドライブ IDE2 DVDドライブ

  • SATA HDDはどこにつないでもよい?

     HDDからギーギーと擦るようなすさまじい音が出るようになったのでシャットダウンしてPCのケースを開けて確認するとCドライブとして使ってるHDDが触れないほど熱くなってました。  すぐに他のPCからデータ保存用に増設して殆ど使ってないHDDを外して交換、OSをインストールして正常に動くようになりましたが,HDDの取り付けベイが狭くて2台のHDDがピッタリくっ付いてるというか重なっていて熱がこもるようなのでCドライブ用のHDDを周囲に余裕のあるDVDドライブ用の増設ベイに移設しようと考えてます。  以前のPCで使ってた5インチベイにHDDを取り付けるアダプタを使えばHDD自体は問題無く取り付けられるのは確認しました。  しかし元の取付場所から離れるため元々つながってたSATAケーブルは長さが足りません。  うろ覚えなのですがSATA接続の場合はどのケーブルにどの器機をつないでもよいと聞いたことがあります。そうであれば、HDDの移設先近くに増設したDVDドライブにつなぐためのSATAと電源予備のケーブルがきてますので、これをつないで大丈夫なのでしょうか?   それともCドライブ用の場合は長いSATAケーブルを用意して元と同じコネクタにつながなくてはならないのでしょうか?  

  • DELLパソコンのハードディスクを乗せ変えたらBIOSで認識してくれません。

     DELLパソコンのハードディスクが壊れたのを機会に、シリアルATAのHDDを購入してきて今取り付けたのですが、BIOSで認識してくれません。  DELLの機種は、DIMENSION8300。  HDDはHITACHIのDeskstar 500GB  HDDはSATA0とSATA1のどちらに接続しても認識されませんでした。  電源は通常の電源を変換ケーブルでシリアルATA用に変更しています。  接続ミスなのか相性なのか初期不良なのか、また回避方法がお分かりになる方、よろしくお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • バッテリー交換サービスに申し込みできないというお悩みについて解決方法をご紹介します。
  • バッテリー交換サービスを利用するための手続きやサイトの探し方についてお教えします。
  • バッテリー交換サービスを利用する際に電話での申し込み方法が分からず困っている方へのアドバイスです。
回答を見る