• ベストアンサー

officeIME2007で変換できない漢字があります

hikobosi77の回答

回答No.2

「Microsoft Office IME2007」言語バーにある ツール → プロパティ(R) → 辞書/学習 タブ → システム辞書(Y)内の「標準辞書」を 選択 → 辞書の設定「標準辞書」を使用する変換モード内の「一般(G)」にチェックマークが なければチェックを入れる → 適用 → OK  で改善しませんか?

tadokoro12
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 no1様の参考URLを 拝見してofficesp1というexeをダウンロードしたところ 正常に漢字の変換ができるようになりました 僕も最初プロパティの項目がおかしいのだと思い 設定をいろいろ変えてました

関連するQ&A

  • 漢字変換ができなくなってしまいました

    IE上では、この文章のように正確に漢字変換できるんですが、MSOfficeやメモ帳、その他の文字入力の際漢字変換ができません。 スペースキーで変換しようとしても、ひらがなかカタカナにしかなりません。 どうか解決につながる知識をお教えください。お願いします。 ちなみに、OSはVistaです。

  • 漢字変換がおかしくなりました。

    vistaだからではないのかもしれませんが、 先月、新しいパソコン(vaio 秋モデル)を購入したのですが、 1週間くらい前から漢字変換が少し変わっていました。 それまでは今までと同じだったのですが、 漢字変換をしようとスペースキーを押すと文字が青く塗りつぶされて漢字が出てきますよね? 問題はその後なのですが、 例えば「漢字」(かんじ)と打とうとして、間違えて「かんし」と打ってスペースキーで変換してしまい「監視」になったとします、 普通ならバックスペースキーを押すといったん変換されていた字がひらがなの「かんし」に戻るので「し」を消して「じ」を打ち込み「かんじ」にすると思います。 しかし、今このパソコンではひらがなに戻らずバックスペースを押しても「監視」の「視」だけが消されてしまい青く塗りつぶされた「監」が残りもう一度バックスペースを押しても「監」という字が消えるだけです。 こういう設定に間違ってなってしまったのでしょうか?やりにくくて仕方がありません、設定方法など知っておりましたらよろしくお願いします。。

  • 漢字変換ができません

    全角にして文字を入力し、スペースキーで変換しようとしても、常にひらがなとカタカナの2つしか候補が出てきません。言語バーのどっかの設定をいじってしまったみたいなのですが、どうすればよいのでしょうか? この質問は別のパソコンで打っています。

  • 「無変換」キーを押したとき、「スペース」キーと同じように漢字変換されてしまうのですが・・

    無変換キーを押すと、普通は押す毎に 「ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナ」の順に変わると思うのですが、 無変換キーを押しても、スペースキーを押した時と全く同じように 漢字変換されてしまいます。 無変換キーで「ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナ」 としか変換できないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • かんじへんかんができなくなりました!

    とくになにもしていないのに、きゅうにかんじへんかんができなくなりこまっています。 ただ、東京や山田といった、ちめいやじんめいはへんかんできます。 へんかんこうほに、1ひらがな、2カタカナ、3人名地名、といったかんじでこうほがでて、 3をえらぶとかんじにへんかんできます。これはどうやってなおせばよいのでしょうか? しようOSはWindowsvistaでIME2007です。 なにかついかでこちらのしようかんきょうをしらせなければならなければごしてきください。 こちらあまりくわしくないので、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 漢字の変換候補が出てきません。

    web上で検索してひらがなを入力して漢字に変換するのは出来るのですが、例えば「かんじ」とひらがなで入れて変換キー(シフトキー)を押すと変換候補に「漢字、感じ、幹事・・・」と候補が出てきますが、メモ帳やWordで「かんじ」とひらがなで入れて変換キーを押すと「かんじ、カンジ」しか候補が出てきません。 どうすれば変換できるようになりますか?本当に困ってます。 お願いします。

  • MACで漢字変換がされなくなった

    MAC OS 10.4.11を使用しています。 最近自宅のMACが漢字変換されなくなってしまいました。 ひらがなやカタカナは入力できるのですが、 変換できません。変換のためスペースキーを押すと 警告音がなり、ひらがなのまま入力されてしまいます。 MAC初心者のためなにがなんだか...? (ちなみにこの文章の入力は会社です) 解決策をどうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 漢字変換できません

    もうここ2~3年漢字変換ができていません。 今打っている漢字はIMEパッドというやつで、一画一画漢字をかいて、それで漢字をだしています。 「あ」とか打って、スペースキーをおすと、 「あ」と「ア」のひらがなとカタカナしか出ないんです。 単語じしょのアイコンをおしても、何もなりません。 なにかDLしたらなおりますでしょうか。

  • 漢字変換ができない

    インターネット上での書き込みでの漢字変換が一切できません。ワードパッド等では変換ができるので、この質問もワードパッドで書いてコピペしています。 ちゃんと言語バーではひらがなで一般変換になっているのに、ひらがなを入力して変換のためにシフトを押しても変換候補表示されるのはひらがなとカタカナのみ。ちょっと前まではちゃんとできたのに、なぜかまったくわかりません。どうしたらウェブ上でも漢字変換ができるように戻せますか?

  • 漢字変換について

    使用パソコンはVistaでIME2007が入ってます。最近替えました。 教えて頂きたいことは、漢字変換についてです。 ひらがなをタイプし、いざ漢字変換しようとすると平仮名と片仮名にしか変換できません。ワードやメモ帳、デスクトップのショートカットの名前を変えるときなどのとき漢字変換しようとするとこの症状が出ます。ですが何故かIEを開きそこで変換しようとするとできてしまいます。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。