• ベストアンサー

PCが重い

minatonoの回答

  • ベストアンサー
  • minatono
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.4

ANo,1の方の言われるとおり、まずメモリ不足の可能性があります。メモリをMaxまで大きくすることです。今のウィルス対策ソフトは、かなりメモリを使いますから。 また、そのPC、ディスククリーンアップやデフラグってやってますか?ただ、不要なファイルを「ごみ箱」に入れて、「ごみ箱」が一杯になったらごみをただ削除していませんか?HDDが80~160GBあっても、今のまま放置しておくとゴミの山になってしまうんです。定期的にクリーニングをしないと・・。それが重たくなる原因の一つだって知ってますか! 《まずそのやり方を説明しましょう。3つの項目を行ないます。初心者用に解りやすく》 左下スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→(1)システムの復元、(2)ディスククリーンアップ、(3)ディスクデフラグ、等8項目ほどのうちの3項目を行ないます。 (1)まず、【システムの復元】(3項目をやって、さらに悪くなったことを想定して、元に戻す時に使用するため)「復元ポイントを作成する」にチェックを入れて「次へ」名前(何でも良い)をいれて「次へ」、「終了」です。 (2)そのまま【ディスククリーンアップ】をされても構いませんし、あえてここでは「Easy Cleaner」と[CCleaner]という2つのフリーソフト(ディスククリーンアップ)をご紹介します。 EasyCleaner http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm CCleaner http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 【EasyCleaner】の中で「不要ファイル」の削除(10~20分)を行なった上で、 さらに、【CCleaner】(数分)を実施します。これで完璧にクリーンアップ出来ました。その後「スタート」→すべてのプログラム→マイコンピュータ→ローカルディスクC右クリック→プロパティ→ツール→【システムエラーチェック】(40分~1時間)をして、不良セクターを修復します。 注!!【Easy Cleaner】の他の機能は勝手にいじらない方が賢明です。初心者には修復できなくなりますので、要注意です!また「不要ファイル」の削除の項目に全部チェックを入れると、WEB(クッキー)に記録された、IDやパスワードも完全に消えますので注意・覚悟して下さい。私はスパイウェアを気にして覚悟してやりますけど! (3)そのあと【ディスクデフラグ】(約1時間)お勧めいたします。これで、重い感じはかなりなくなると思います。是非お試しを!もしこれで調子が良くなったらウィルス&スパイチェックをして(1)の【システムの復元】で復元ポイントを新規作成します。これで一安心です。私は定期的(1ヶ月に1回、半日掛けて)行なっています。   (4)この後、安心の為に出来ればHDDバックアップ(外付けHDDにAcronis True Imageを使用し、またDVD-RWにB's RecorderGoldを使用)を録ります。

disease
質問者

お礼

レスありがとうございます。 いろいろやってみようと思います。

関連するQ&A

  • PCがつきません

    PCが応答しなくなったので、 強制終了をして、再び起動したところ、 メーカーのマーク(NEC)とでたまま進みません。 ほかの質問を見て、「F8を押しセーフモードで起動」 をためしてみましたが、キーを押しても何の反応もありませんでした。 解決方法は他にありますか? おねがいします。 (メーカーに送る、再インストールは最終手段にしたいです) (NEC製VALUESTARでVistaです。)

  • PC GATEのエラーについて

    NECのVALUESTAR VS500/6を使用しています。 最近頻繁にPC GATEのエラーが出ます。 「問題が発生したため、TrueVecterserviceを終了します。御不便をおかけして申し訳ありません。」 と言う画面が出てエラー報告するようになっています。 再起動を求められるのでしてみると5分もしないでまた同じことが起こります。 アンインストールして削除しても問題ないでしょうか? もしその場合、別なファイアウォールソフトをインストールした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCの動きが遅い

    PC初心者なので、非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが。。。PCを閉じる度に、「50個中○個のダウンロードをしています」と出てきて、終了するのに20分ぐらいかかります。それが原因なのか、立ち上げて、ネットを閲覧するのにも時間がかかり20分ぐらいかかります。PCはADSL接続です(YAHOOBB?)ネットを使用するときだけ、ケーブルにつなげていて、それ以外ははずしています。ネットは二日に一回1~2時間程度使用します。自動更新とかの設定なのかな?と勝手に予想しているのですが、このばあい、時間がかかるのはしょうがないころなのでしょうか?ちなみに、ネットには最近接続しました

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC起動時に不要表示される処理方法は?

    NEC Windows7 LS150/Fのノートを使用しています。 最近無線LANの設定を完了しネットを利用しています。 PCを起動すると毎回Adobe Flash Playerのアップデートが表示されます。 インストール後終了で正常となります。 わずらわしいため表示されない方法はないでしょうか?

  • PCフリーズ

    起動して一定時間経過するとPCがフリーズして困っています。 ほぼ毎回フリーズします。 ネットに接続してしばらく(数分)するとフリーズします。 マウスも全く動かなくなり、強制終了するしかないです。 で、2回目の起動後は再発しません。 気が付いた点として、フリーズするきにファンの音がブーンと大きくなります。 ハードディスクの問題かと思いまして、 HDD-SCAN CrystalDiskInfo という二つのソフトを試してみたのですが、今のところ異常はないようです。 また、たまにブルースクリーンも発生します。 写真を添付します。 ページを下にスクロールするときにプチフリ?も頻繁に発生します。 ブラウザはクロームです。 PCのスペックは、 NEC VALUESTAR VR500/C http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vssr/spec/index.html 古いPCですので寿命なのかなぁとか思っていますが。 よろしくお願い致します。

  • おすすめのPCスピーカーは

    NEC VALUESTAR NX を使っています。 ネットで音楽を聴くのにもう少し音質が良い物が欲しいと思っています。できればACアダプタが不要のものがいいのですが、おすすめのPCスピーカーを教えてください。

  • PCを使うにあたって

    PCを使うにあたって ある目的のためにネットを利用し、その目的が達成されてもネットを使い続けてしまうことで悩んでます。歯止めが効かないのです。例えばOKWaveの回答を確認しようと思ってPCをつけたのに、いつの間にかニコニコ動画を見ていたり、ネットラジオを聞いていたり。それが原因で(?)勉強に手がつかなくなっていて困っています。自分なりに「これだけ」と心がけてはいるのですが…。まるでタバコですね; もちろん「そう思うならやめればいいじゃん」という意見はもっともなのですが、具体的な心構えや自分はいつもこうしているなどのアドヴァイスを頂けると嬉しいです。どうかご協力のほどをお願いします。

  • フォトショップエレメンツ7の体験版がインストールされません

    フォトショップエレメンツ4を使っています。フォトショップエレメンツ7の体験版を使ってみようと、ダウンロードしました・・が、インストールされず終わってしまいました。ところが adobeからメールがきて「体験版を使って・・」というメールが来ました。 再度ダウンロードしようとしても進みません。どうしたら良いでしょうか?(PCは NEC VALUESTAR SP2)

  • テレビ付きPCでの予約録画について

    NEC VALUESTAR 、Windows 7 テレビ付きPCを使用しております。 録画予約してる場合、シャットダウン状態では録画しないのですが、 これは故障でしょうか? スリープ状態でPCを終了させた場合は問題なく、録画しております。

  • pcのインターネット履歴を見られているかも。

    あの、私のpcは有線で親のpcを経由してネットに繋がっています。一応私のpcにはパスワードを設定していて他の人が私のpcにはアクセスできないのですが、ホームネットワークを通じてネット閲覧履歴などが見られているのでは?と不安になります。       そこで質問です。    (1)、この場合親が、パスワードを掛けているpcのウェブ閲覧履歴などを見ることは可能でしょうか?    (2)、もし見られているとしたらどうすれば防げるでしょうか?    (3)、Wi-Fi無線LANでも同じことが言えるのでしょうか?