• ベストアンサー

先生からイジメ?

3歳の息子が4月から公立の保育園に通っています。 最近保育園を嫌がり始めました。 さらに家のビニールプールには楽しく入るのに 保育園のプールは見ただけで嫌だと泣いてしまうんです。 今日詳しく話を聞いてみると A先生から痛い事をされたようで 「A先生いない?」と聞き、 「A先生いたら嫌だ」と泣いていました。 保護者会がなく、他の親との交流がないので、 他の人がA先生をどう思っているのか分かりません。 この話を息子から聞いてショックです。 まず何をしたら良いのでしょうか? 安心して園に預ける事ができません ちなみにA先生以外はやさしい先生だと言っていました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

管理職=園長 あてに 「相談」するのがよいと思いますよ 息子がxxxxと言っていて、A先生を恐れており、登園拒否ぎみだと・・・ 園での出来事としての事実はわからないのだが、 息子の状況は事実なので、注意して様子を見ていただくか、 あるいは、適宜状況確認をして頂くなどして、 息子の心理状態の改善を図ってもらえたらうれしいと・・・ A先生とも良好な関係を保ちたいので その点御配慮お願いできたら・・ と添えればよいかと・・

3m24y138s1
質問者

お礼

具体的な例をありがとうございます。 明日話してみようと思います

3m24y138s1
質問者

補足

皆さんに相談したお陰で感情的にならず園長先生ともお話することができました。園の方からは、「おそらく~が原因と思われる」というお話もしていただけました。 息子は最初A先生と会って恐がって泣いていましたが、仲直りすることができました。 これからは保育園に預けっぱなしではなく、しっかりかかわっていこうという良い教訓になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.4

仲間を集めれば集めるほど、園側からすれば圧力的に感じますから、対処は薄くなるのも間違いないでしょう。公立なら特に、お役所感覚の傾向もありますし。 そもそも、きちんと対応してくれるような園なら、保護者会が組織されていなかったりすることもないし、先生間の情報共有や保護者との意見交換もあります。苦情処理も第三者を交えて解決するようなシステム化もされてます。それがない(と推測される)時点で、???です。 他の親を話をしてみたとき、A先生の評判がよければ、矛を収めますか?(悪いときだけ、意見するのですか?) それとも意見するのを前提に仲間をつくるのですか? ひょっとして、既に先生がいじめているという高い程度の心証をお持ちなのでしょうか? 最も大切なことは、次にこのような事態にならないようにするため、そしてお子さんが安心して園に通うことができるようにすることだと思います(ultramarioさんと共通します)。 そのためには、保護者に話を聞いても、解決にはつながらないと思います。相手はむしろ先生でしょう。A先生本人と話をするのはためらわれるかもしれませんから、ワンクッションおくとなると、園長・主任クラスになるのでは? 正直なところ、「お子さんがA先生を極端に嫌っている」以外は、情報がわからない以上、やったやらないの水掛け論で終わるように思います。 思ったことを話してもだめなときにはじめて、転園もしくは組織化の話になるのではないかと思います。質問が「まず何をすれば?」という話でしたので、No.2のように回答いたしました。

3m24y138s1
質問者

補足

主任の先生に、息子がA先生を恐がっていることを伝えたときは 「やさしい先生なんですけど…。今度から注意してみておきます」 という反応でした。 今後の保育のことについても話してこようと思います。 園長先生とも一度話してみます

回答No.3

その場合、園長がしっかり対応をしてくれなかったらどうしますか? 園長がA先生に注意を促しただけなら息子さんのA先生に対する不安は解消されず、息子さんが保育園に安心して通うという一番重要な所が 解決されません。事実確認はもちろん大事ですが、その事実が起きてしまった以上息子さんがその事実を乗り越えることが出来るようにすることはもっと大事です。 仲間を集めると言うよりも、孤独になって問題に目をつぶってしまうことが危険なので話せる相手が必要だと思います。確かに面談に付きそう必要は必ずしもありませんが、誰かが一緒にいてくれることで勇気付けられることは確かです。

3m24y138s1
質問者

お礼

他の保護者の方たちにも聞いてみようと思います。

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.2

園長(または副園長・主任クラス)に話すのが先では? そして、起こった事実だけを説明して、今後どのように「(親として)子どもに接するべきか」だけを相談してください。 A先生にどうこうされたことを責めたりするのは少し我慢しましょう。事実確認と子どもへのフォローが最重要ですから。 それに、相談事実は暗にA先生の保育への指摘にもつながります。機転の利く園長であれば、その後A先生を呼んで対処をすることでしょう。場合によっては担当替えなどになるかもしれません。逆にもし園長が頼りなさげなら、思い切って転園を考えましょう。 仲間を集めて交渉するようなことは、手間の割に効果が薄いかと思います。場合によっては逆効果にもなりかねません。ただこれを機会に保護者会の組織化は考えてもいいかもしれませんが。

3m24y138s1
質問者

お礼

A先生は何か悪さをした息子を叱ろうとしたのか、体罰なのか、それともただイジメたのか、その辺りは息子の話からは分かりません。 他の子の状況を知るためにも、まず他の保護者の方たちとも話してみるべきだなと思っています。本当に保護者会があれば…。 A先生は非常勤で今日はお休みでした。 お陰で今日は保育園からニコニコ帰ってきてくれました。

回答No.1

まず仲間をつくりましょう。できれば保育園の友達のお母さん。事情を説明し、理解してもらう。無理ならば、お父さん、でなければ信頼できる仲間内。 保育園に電話をする。内容は園長または代理とA先生とが、あなたとあなたの付添い人と面談できるように頼むこと。このことは息子さんに内密に。子どもは先生とこういうやり取りをするのを怖がり嫌がり更に保育園へ行きたがらないようになりかねません。 この時注意すべきは、付添い人がいなくとも、決してA先生に個人で出向いて文句を言わないようにしましょう。でなければイジメ拡大の恐れがあります。 面談でするべきことは、 1、A先生が息子さんに行ったことの真相を明らかにすること。 2、A先生が息子に謝ることを認めさせること (でなければ息子さんはずっと嫌がります、謝っても嫌がる可能性があるかもしれませんのでその場合のこともしっかりと話すべきです。A先生と接触しないように措置をとるとか) 3、息子さんが安心して来れることを確認する。 この三つです。これからも通う場所なので、出来れば邪険な雰囲気は避けること。A先生とあなたが仲良く出来ればより良い。 保育園にいるのは先生であってあなたではないので、託すしか方法はありませんが、あなたがしっかりと見張っていますよと言う態度を見せれば保育園側もしっかり対応してくれるでしょう。 もし悪化する一方ならば、早々に保育園を変えるというのも手です。

3m24y138s1
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 保育園は息子にとって昼間の生活の場ですので、 安心して楽しく通って欲しいと思っています。 息子が頑張って話してくれたので 私は頑張って息子を守ります。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 先生同士のイジメ

    保育園の先生同士でイジメがあるようです。 息子が懐いていた先生がやめました。 その保育園は私立で園長家族の経営です。園長先生のお気に入りの先生がいじめの首謀者のようです。 しかしその首謀者の先生は保護者にはとても普通にみえます。 いじめがわかったのは、息子の大好きな先生が長い間休まれていたので、息子と一緒にお手紙を書いたところ、その先生のお母様からお電話があり(連絡網で調べて)、「娘は、保育園のお局にいじめられて鬱になった。年度途中で何人かの先生が入れ替わるのは、いじめがあるから。特に、保育に一生懸命で園長に気に入られている先生がターゲットになる。娘は、○○くんのお手紙を抱きしめてわんわん泣いている」と泣いておられました。 いじめでやめた先生の名前も聞きました。確かに、とても仕事がデキる、とても熱心な先生方でした。 息子が好きだと言う先生は、やっぱり他のお友達も好きだと言っています。子どもたちが好きな先生と言うのは、やはり、熱心で、子どもが可愛くてしかたない、という先生だと思います。私たち親にとっても、子どもの良いところを見つけて褒めて下さったり、親の体調まで心配して下さったり(風邪治られましたか、など)して、良い人たちなのです。 そういう先生が3人も4人も次から次へと退職や異動に追い込まれている原因が、お局の先生だというのです。保育園を引っかきまわしているらしいのに、園長先生から主任を命じられたりして、一番信頼され、気に入られているようです。 しかし、息子が楽しんで保育園で過ごしているのなら、それを見て見ぬふりもありでしょう。やめた先生たちもまだ若いので、転職して頑張って下さいの気持ちで。 でも、息子も、先生たちの様子を敏感に感じているのか、「保育園楽しくない。先生みんな嫌い。行きたくない」と言いだして困っています。 相手は、園長先生のお気に入りのお局の先生です。また、園長先生もとても偏った方で、取りいるのが上手なお局の先生を信じ切っていて、他の先生のいうことにはあまり取り合わないようです。昔、園長先生の娘さんでさえ親子げんかをしてその園の保育士をやめさせたそうです。もちろん娘さんの方が言い分は正しかったということです。 私は、誰に、どのように相談すればいいのでしょうか。私立の保育園ですし、退園は自由ですが、息子は繊細なので、転園という方法をできるだけとりたくないですし、なんで息子が犠牲になるのか、私もフルで仕事をしていて忙しいのにこんなことで悩まされて・・・と腹が立ちます…。

  • 幼稚園の先生について

    今年から未満児で幼稚園に入りました。 以前は保育園に通っていたのですが喘息が酷すぎて退園しました。 幼稚園に入れてびっくりした事があります。 1着替えた服がぐちゃぐちゃにカバンに詰め込んである 2先生の態度が日によって全然違う 3先生がちゃんと挨拶できない 4三者面談に行き早く着いたので園に入っていって子供がブランコしたり教室に入っても職員室が二階なので誰も気づいてないのか出てこない(延長保育の子も園の中にいるのに園に人が入ってきても誰も気づかない。不審者が入ってきたらやりたい放題) 5ファイルが園から帰ってこなかったので次の日ファイルがない事を伝えると「他の子が持って帰ってしまったみたいでー今日はもたせまーす」とつっけんどんに言われました。 6いつもはバスですが園に迎えに行った時息子に「靴履いてね~」とだけ言い部屋に戻っていき、さようならも言わずだった。 前の保育園はとにかく先生が明るくて 園で着替えた服もきちんとたたんでありました。 迎えに行くと1日の様子を必ず話してくれました。 不審者を入れない様に職員室が入り口にあり、熱などでお迎えなんかの時は必ず職員室から話しかけられる感じでした。防犯カメラもありました。 幼稚園は随時募集中で 保育園はとにかく人気の所でした。 保育園が良すぎたのか、幼稚園が酷いのか分からなくて困っています。 私が細かすぎるのでしょうか? 来年仕事復帰してもう一度前の保育園へ行かせるか このまま幼稚園に通わせるか悩んでしまいます。 幼稚園てこんなものでしょうか? 子供は幼稚園を楽しんでいるし、歌やお遊戯も楽しいみたいです。 先生も優しいと言いますが 私から見たら機嫌で態度が違う様に見えます。 若い先生はまだマシだけど、 中年くらいの先生はみんな微妙です…

  • 保育園の先生

    保育園の先生が好きで今までは、園の決まりなどで保護者との交友禁止って多いいし 家の子が通う保育園もそうだったので 先生を遠くから眺めるだけだったのですが 仲良く話すようになったので 気楽に先生メアド交換してよ!って言ったら 普通に交換してくれました… こう言う事は、やはり 内緒でよくある事なのでしょうか? それともたまたま?

  • 保育園の先生内からいじめ

    私立の保育園で働いて10ヶ月が経ったんですが、職場いじめ?先輩先生たち(園長も含め)から、言葉のいじめで悩んでます。園に通う子供のママさん達には、いい顔をするので評判のいい保育園なのですが、先生達は最悪です。だから、辞めてく人が多く、入れ替わりが激しいようです。3月で辞めます。と言った日から、今まで「OOせんせい」と呼ばれてたのが、その日を境に「OOちゃん」に変わって呼ばれるようになったり、もう辞めるのだから、先生扱いされなくなったのか、他にもたくさんあるのですが、そのせいで1週間で体重が5キロも減ってしまいました。こういう時、どこに相談すればいいのですか?上から注意してくれる機関とかあるのですか?私が辞めても次に来た先生同じ目に遭っちゃうと思うのですが・・・。解決とかありますか?

  • 保育園の先生の対応について

    保育園で先生から注意された事について、みなさんの意見をお伺いしたいです。 先日、朝保育園へ息子を送って行ったところ、仲の良いお母さんのお子さんが机に伏せてぐったりしているように見えました。 先生も「○ちゃんはしんどくて寝てるから起こさないでねー」と息子に声をかけていました。 日頃から連絡を取り合う仲の良いお母さんのお子さんだったので、その子のお母さんに「○ちゃんしんどそうだったけど大丈夫?」とメールをしました。 そのお母さんは、朝からお子さんが腹痛を訴えていた事もあり、保育園にお子さんの様子を確認するために電話をしたそうです。 すると、その日のお迎えの時、先生から「そのようなやりとりはしないで下さい。」と注意を受けました。 その時は、良くない事をしてしまったのかなと思い、素直にすみませんでした。と謝ったのですが、他の先生が相手のお母さんに対し「そのようなやり取りは、何と言っていいか分からず言葉は悪いですが、大きなお世話です。」と私の事を言っていたそうです。 大人ですのでさらっと流そうとも思ったのですが、大きなお世話と言った先生とは以前少しトラブルがありその後全く会話をしていない状態(挨拶はします)ということもあり、正直腹が立ちました。 私がお子さんの様子を伝えた事がそんなに悪い事だったのか。と、 大きなお世話と陰で言われショックだった事を先生に聞こうかと思うのですが、みなさんどう思われますか? 私がお母さんにお子さんの様子を伝えた事が良くない事だったのは理解出来ますが、大きなお世話と陰で言われた事が納得出来ません。 先生と保護者は信頼関係があってこそ、安心して子供を預けられる場所なのに、そんな事を言われてしまうと信頼出来ず、なんだかわだかまりが残ってスッキリ出来ずにいます。 このまま何も聞かない方がいいか、きちんと話をしてスッキリした方がいいか、アドバイスお願いします。

  • 幼稚園の先生とのコミニケーション

    幼稚園に通う先生との会話について最近少し疑問に感じる事があります。 家の子は幼稚園にバスで通園しているため我が子の担任の先生とはほとんどお会いすることはありません。参観日や年に一度家庭訪問がありその時に子供の様子を聞いたくらいです。後、連絡帳というものがありそこで聞きたいことなどあれば教えてくれます。我が子の担任の先生はベテランの先生で参観日などみていてもとてもいい先生で何も申し分のない先生であると今までは思っていました。ところが最近私が直線幼稚園に迎えに行くことが数回あり先生にばったり会いました。一応あいさつは交わすのですが我が子の園での様子とか全く話がありません。(もう園児は降園しており保育時間ではありません)少しさみしい感じがしました。いつもお会いしているわけでもなく久しぶりにお会いしたときくらい最近園ではこんな感じですよとか話してくれてもいいんじゃないかなと思うんですが、、、こちらから聞かない限りこんなもんなんでしょうか?我が子は一人っ子なのでとても気になります。家庭訪問でのお話ではなんの問題もないと言っていましたがどんな親でも我が子の園での様子はなんでも聞きたいと思うものだと思います。この園の他の先生は結構お母さん方と会話しています。個人的には新人の先生の方が保護者との連絡など密に行っている感じがします。我が子の先生は先生としてはベテランでいい先生だと思いますが慣れすぎているのか保護者に対してはドライすぎるのかな?と思ってしまいます。何でも聞きたいことがあればどうぞとはいいますが私としてはわざわざ何が聞きたいというわけではないのですが久々にお会いした時くらいもう少しお話してほしいのです。もう3月ですし先生も変わると思うのでまあいいのかな、とも思いますが幼稚園の先生をされている方、どう思われますか?私は先生から苦手だと思われていてさけられているのかしら?とまで思ってしまいます。それともたまたまそうだったのでしょうか?

  • 幼稚園の先生・保育士さんは生理でもプールに入る?

    大学で保育を学んでいる者です。 学校で「幼稚園や保育園などでプールの時は、生理でも絶対入らないといけないのだから、水泳の授業も生理でも(タンポンを使って)必ず入らなければならない」と言われましたが、実際のところはどうなのでしょう?  私が幼稚園のときは、小さい幼稚園でビニールでできたヒザぐらいの深さのプールだったので、水着の先生もいましたが、短パンで入っている先生もいましたし、外から見ている先生もいた気がします。 

  • 保育園の先生を好きになってしまいました。

    私は、20代後半・独身・男・会社員です。 お相手は、甥(バツイチの姉の娘)がお世話になっている保育園の先生です。 きっかけは、私が姪のお迎えや催しに参加しているなかで、 その先生の幼児へ接する姿にトキメイてしまったことです。 姪の先生であるためそのような気持ちは抑えていましたが、今ではお会いするたびに気持ちが強くなっています。 そして、今月、姪が卒園し、もう先生にお会いすることはできなくなることから、私的に親しくなれないかと考えています。 問題は以下です。 ー保育士さんと、園児の保護者が親密になることについて 私は、他の先生や保護者に叔父だと認知されており、第三者とは言えないため、 もし親しくなれたとしても、園や他の先生、他の保護者へ悪い印象を与えるのではないかと思っています。 ただ、直接の保護者ではないから、、という良い訳も考えてしまいます。 ーどのように連絡できる環境を作るか 園内にてアクションを起こした場合、周りの先生や保護者の方からすれば、 良い気持ちにはならず、また先生の迷惑になるのではないかと思っています。 問題は多々ありますが、初めて家族というものを想像させてくれた先生への気持ちを諦めることができません。 また、私が経験不足のため、保育園という場所について理解が薄く、 どのような行動なら許されるのかわかりません。 どなたか、ご助言いただけないでしょうか。 何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園(保育園)のインターネット掲示板について

    幼稚園、保育園で働いている保母さんや園長先生、 また園に通っているお子様のいる保護者の方に聞いてみたいのですが、 園にホームページがありますか? また園のページの中で掲示板のような機能がありますか? 園と保護者との交流を深めるのにはこんなページがあったら いいなとお考えになる物がありますか? (例えば、緊急連絡事項を携帯メールに通知されるとか、 書込み、閲覧がその園の先生、保護者のみ行える、 など。)

  • 障害児を理解していただくために。

    私は行政で働く者です。先日知的障害児(自閉症)をもつ母親からの要望がありました。 それは、公立保育園での保護者参観時に他の保護者達からの障害児に対する冷ややかな態度やヒソヒソ話による精神的ダメージを受けたというもので、具体的には「あの子障害児なんだって~。かわいそう~」とか「あらら・・先生の言うことも全くわかんないんだねぇ」みたいな感じの態度をとられ理解されず非常にショックを受けたそうです。 行政としてもっと「障害児」というものを他の保護者達や、地域の人たちに理解してもらえるような努力をしてほしいという要望でした。 私としては、ひとまず保育園の「園だより」等に「障害児とはこういう感じで、こういったことをやったり言ったりするけれども・・・・皆様のご理解?をお願いします」的な文面を載せたいのですが、堅苦しくならず、やわらかく、障害児を理解していただくために、何かよい文面がありましたら教えてください。