• ベストアンサー

よさこい について教えてください!!

よさこいについて教えてください!! 先日、 よさこいの祭(全国大会予選)に出るから 選曲と振り付けと衣装をお願いします。と依頼がありました。 ダンスは少しだけやってますが、 よさこいはど素人です・・・。 周囲にやっている人がいなく困ってます。 どんな情報でもいいのでよさこいについて知っている方は教えてください。 振り付けはどんなものとか、 決まりごととか、 選曲の基準とか、 参考になるURLとか。。。 なんでもいいのでご教示ください。 宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67354
noname#67354
回答No.1

音楽は、よさこい節のフレーズが必ず入っていること。 必ず鳴子を持って踊ること(途中衣服にはさんでも良いですが)。 そのほかは自由です。 振り付けも隊列も自由です。 …アーケードを縦列で踊り進むことや舞台でのことを思うと多少隊列は考えなくてもいけないかもしれませんが…原則、上の2点は必須、他は自由となっています。 でも地方車や音響など、少しルールは定められているので、こちらをご覧ください。 http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoi/yosakoi_top.html ぜひいらしてくださいね、楽しみにしています。

yummy0128
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはよさこい節から入らないといけないみたいですね!! 高知に知り合いがいるので、さっそく聞いてみます。

関連するQ&A

  • よさこいダンスはなぜ盛んになったの?

    いま、全国で毎週末といっていいほど日本のどこかで 「よさこい」「よさこいソーラン」などのダンスを核とした お祭りが開催されています。 主要な大学では、そのお祭りに参加して踊りを見せる クラブ・同好会・サークルがあります。 また、地域活動として親・子・孫の三代まで入った チームの参加も珍しくありません。 本家よさこいや札幌以外では比較的伝統あるお祭りでも せいぜい「第10回」ですのでそれほど古いものでは 無いように思われます。 逆に言えば10年で爆発的に広まったともいえます。 なぜこのようにメジャーなものになったのでしょうか?

  • 全国的に有名なんだけど地元では批判の多い祭やイベント

    札幌の6月の風物詩になりつつあるYOSAKOIソーラン祭ですが 「衣装や振り付けにお金を掛けられる一部チームのためのただのダンス大会になってる」 「地元テレビ局がこぞって中継するため通常番組が見られないし、うっとうしい」 「高知のよさこい祭のパクリにすぎないだろ!」 などど言う批判もネットを中心に多かったりします。 個人的にはYOSAKOIソーラン祭は最初は学生の手作りイベントだったものが 15年でここまで大きくなってしまった「成り上がり祭」なので、 俗に言う「人気が出てくると冷めてしまう心理」ってやつもあるのかな と思ったりしています。 このように全国的に名の売れている祭やイベントなんだけど 地元ではいろいろと批判や困った事があるって事はありますか? いろいろな意見を聞けたら良いなと思っているので回答お願いします。

  • YOSAKOIソーラン祭り

    今、テレビでYOSAKOIソーラン2007というお祭りの番組をやっています。 普通の盆踊りとかではなく、ハードロックなどに合わせて様々な衣装で50人ほどで踊る踊りです。 私は初めて見ましたが、ここ数年毎年行われているみたいです。 北海道だけではなく全国から踊り子が集まりすごく盛り上がっているようです。 何気にとても感動しました。 みなさんはこのお祭りを知っていますか。 参加された、あるいは見に行った方はいますか。

  • ネイティブスピーカーの方に

    次の文をスピーチしようと思うんですが、ネイティブの方に通じるでしょうか? よさこいとは、日本のダンスです。 Yosakoi is japanese dance 発祥は高知県です。 Yosakoi originated in kouti Prefecture. 北海道では毎年7月頃、札幌で「yosakoiソーラン祭り」という大きな祭りがひらかれています。 A big festival of 「Yosakoi Soran Festival」 is held in Sapporo City,Hokkaido in around July every year. yosakoiソーラン祭りでは、人々は手に鳴子と呼ばれる拍子木を持って、地元の民謡に合わせて集団で踊ります。 In the Yosakoi souran Festival, people dance in groups to local folk songs with naruko, or bird clappers, in their hands 近年、趣向を凝らした衣装や振り付け、音楽でユニークな踊りを披露するグループが増えてきました In recent years, an increasing number of groups have introduced their own unique dances featuring elaborate costumes, choreography and music.

  • サミットでYOSAKOIソーランを披露

    ttp://milfled.seesaa.net/article/102351404.html 「何でもありんす」というサイトさんで紹介されていた記事で内容は 「ヨサコイ世界にアピール 参加2チーム練習に熱 7日に参加国  首脳歓迎行事」 というものです。 わたしは北海道在住ですが、あのイベントは祭りではなく単なるダンスコンテストであると考えています、故にサミットで各国首脳に見せる べきでは無いとも考えています。 引用したサイトで紹介されている記事の中にこのような文章も ありました。 「日本の和の美しさを世界にアピールしたい」 わたしはあの踊りに日本の和どころか美しさの欠片もないと思います。 そこで皆さんにお聞きします。 北海道外に住まわれている方は、全国ニュースでちらっと見かけた だけでも構いません。 あの踊りを目にして「日本の和と美しさを感じましたか?」 ちなみに「祭り」という言葉をWikipediaで調べてみたところ こうありました。 「祭(まつり)もしくは祭り(まつ-り)とは、古代から伝わる行事  である。神霊などを祀る儀式。祭礼もしくは祭祀とも呼ばれる。  あるいは、本来の祭から派生した、催事、イベント、フェスティバル のこと」 質問とは関係ありませんが、わたしは以前徳島県の阿波踊りの中継を テレビで見ました。 その時は、あまりの美しさに本当に感激しました。 阿波踊りには、日本の和と美しさがあり世界的に日本の文化として 披露できるのではないかと思っています。

  • ダンスの指導法と振り付け解説の本を出版したい

    中学校教師です。本の出版についての質問です。 全国でも有名なあるお祭りに出場しているダンスチームの曲を借りて,子ども達用に振り付けをつくりました。ベースは,そのチームのダンスです(6~7割位)。指導のためにつくった振り付けビデオや図(棒人間),指導のポイントや衣装の作り方まで詳細に記録を残しております。子ども達や保護者だけではなく,同僚にも大変好評でぜひ曲や振り付けを教えて欲しいと毎日のように声を掛けられています。 ただ,長い時間をかけて作り上げたこのダンスに自分なりの思い入れもあるので,全国の子ども達に提供できるような本を出版できたらと考えております。このダンスに取り組む過程で,子ども達の精神面・体力面の成長を感じたことと,曲や振り付けがかっこよく,教師も子ども達も夢中になって取り組めることを肌で感じたことがきっかけです。完成したものを披露した時は,感動で涙ぐんでいる保護者がほとんどでした。しかし,出版についてどのような方法があるのか全くわかりません。また,曲(そのチームオリジナル曲)の使用,振り付けを子供用に作り直すことの許可は代表者にいただきましたが,今後も使用してよいかは確認を取っておりません。 また,いくつか質問があります。 (1)チームの代表者,出版社へはどのような手順でどのように話を持ちかけるのが最善の方法でしょうか。(出版する見通しがたたない形でも先に代表者に打診をするのがよいものか,それとも出版社と具体的な形にしてから代表者に許可をもらうのがよいのか。) (2)曲と振り付けの著作権は,チームの方のものと思いますが,子供用に作り直した振り付けの著作権はあるのでしょうか。 (3)代表者の許可が取れた場合,この踊りを教えて欲しいという依頼があれば,全国どこへでも指導に行こうとも考えております。ただ,現在はデジタル機器を誰でも簡単に使っているご時世なので,曲も振り付けも簡単に人手に渡ってしまいます。それを最小限に防ぐ方法はあるのでしょうか。 (4)本の出版以外に,子供用の振り付けを全国に広める方法は他にあるでしょうか。 以上たくさんありますがよろしくお願い致します。

  • よさこい祭りって・・

    高知のよさこい祭りが始まったようですが、 参加する人や見物する人は何がよくてよさこいに関わるんでしょうか? 衣装などもどんどん奇抜になっていってて、 チームで、というより個人で目立ったもん勝ちのように感じます。 音楽もルールを守ればアレンジが認められてるとはいえ、 あそこまでいくと鳴子踊りのフレーズなんてないも等しく感じる 祭りが時代の変化にあわせて変わっていく事は 祭りの存続の点からもいい事なのかもしれませんが 私は今のよさこいに伝統を感じる事ができなく思ってます。 しかし実際よさこいも全国に広まっているので ひとによれば何か感じることがあるという事でしょうから それなりに存続意義はあることなんだろうとは思います。 列も動きもなんだかんだでバラバラで、ゴチャついて感じる。 一般人が少ない練習時間で頑張って練習しているのだから 限界はあるだろうし、本人達が楽しければそれでいいとは思いますが 伝統の祭りというより、集団路上パフォーマンスにしか見えない よさこいなんてなくなればいい、などとは思いませんが 正調を見るとホッとします。 みなさんは今のよさこいに関してどう思いますか?

  • 簡単でいて、かっこいいダンスってありませんか

    僕はダンス経験がなく、まったくの素人です。しかし、今年度で高校生も最後で、最後の思い出に体育大会(の応援合戦)で団長になってみたいと思い、どうにかダンスをマスターして回りの連中をアッと言わせて見たいのです。ダンスの種類とか、振り付け、そのダンスにあう曲、何でもいいので出来るだけ詳しく教えてください。

  • インターハイと全国高等学校選抜大会

    全国高等学校総体(インターハイ)と全国高等学校選抜大会ってどう違うのでしょうか? インターハイではありませんが、高校野球だと夏の甲子園大会は予選を勝ち抜いて県代表になれば甲子園に出場でき、春の選抜は秋の地区大会の結果?等から選抜された学校が出場できるのですよね。 そのほかの種目の高校選抜大会も「選抜」とつくのだから、夏のインターハイのように予選がなく、何かの基準でもって選抜された学校が出場するのですか?全体的な傾向でも、特定の種目でもかまわないので教えてください!

  • 秋季高校野球愛知県各地区予選

    先日高校野球秋季全国各地区大会について詳しいURLを教えてもらいましたが、愛知県の各地区の組合せ(日時、会場がわかるもの)が見つかりませんでした!どなたか愛知県の各地区予選の情報を知っている方、または載っているURLをご存知の方いらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう