• 締切済み

リカバーシステムが作動しないか心配です

マンガ喫茶にてネットを展開しているのですが、ここ最近、ウィルスバスターが頻繁に期限切れを警告してきます。 設置をお願いした会社には、「ソフトウェアについては契約外となっていますので…」と、対策を教えてはくれませんでした。 電源を落とすたびRECOVER SYSTEMというすべての情報を削除するソフトが作動してしまうため、新しくダウンロード又はインストールをしたものが消えないかが心配で、手が付けられません。 ダウンロード又はインストールをしたいものは上記のとおりウィルスバスター2008なのですが、オンライン登録もされていないのでどのような対処をしたらいいのかも分かりません。 もう皆さんのお知恵を借りるしかありません!宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.4

その「RECOVER SYSTEM」についてもっと詳しい情報が必要です。どのメーカーのどういうシステムなのかを、導入した業者に確認するか契約書類から探し出してみてください。その手の復元システムには、除外設定やワクチンソフトとの連携機能があるはずです。 http://www.son.co.jp/zshield 業者との契約内容をよく確認すれば、保守契約に含まれているかもしれません。無ければ、今後のことも考えて契約更新の際に追記するべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

》マンガ喫茶にてネットを展開しているのですが、 ・一般的にインターネットカフェに置いてあるパソコンは利用者が変わる度にHDDを全て初期化します。この仕様のパソコンでダウンロードしたりインストールしたものは全て消えてしまいます。なんらかの方法でバックアップを取る必要がありますね。 》設置をお願いした会社 ・なにを設置されたのでしょうか。私には理解力がなくて分かりません、済みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202629
noname#202629
回答No.2

ウッカリミスです。質問をよく読んでいませんでした。先ほどのコメントは無視をして下さい。申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202629
noname#202629
回答No.1

日本語版は無いとおもいますが、英語でよければ、http://www.download.com/Antivirus-Firewall-Spyware/?tag=dir のウェブサイトの中にあるフリーソフトで1番に抜擢された AVG AntiVirus Free Edition をダウンロードするか 日本語対応版が必要であれば5番目の Spybot Search & Destroy をダウンロードすれば。日本語版はGoogleでSpybotで検索すれば出てきます。 一番から5番まですべてフリーソフトです。一番目は世界で2百万人以上が使用をしてるとのことで間違いのない製品とおもいますよ。私のPCにはSpybotが入っています。市販のもと比べても遜色はないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策をavast4に切り替えましたが、ちゃんと作動してくれてるのかが心配です…

    期限切れのノートンをアンインストールして、avast4をダウンロードしインストールしましたが、実際に起動しているでしょうか?特に、Outlook Express上ではメールを送受信する際のスピードが異常に速く、作動していないのではないかと心配です。もしそうであれば、どのようにすれば作動させられるのでしょうか?教えてください。

  • マカフィーからウイルスバスターへの変更

    現在、オンラインダウンロードで購入したマカフィーのセキュリティーソフトを使用していますが、もうすぐ期限切れです。 マカフィーは動作も重たく感じ、ちょっとストレスでした。 そこで、期限切れを機に、ウイルスバスターに変更してみようかと思います。 ウイルスバスターは、ホームページより、フル機能を30日間のお試しできるダウンロードサービスがあることを知りました。 とりあえず、その無料期間で使用できるウイルスバスターを使用してみようと考えましたが、今のPCに入っているマカフィーはアンインストールしてから、ウイルスバスターのダウンロード・インストールをするべきなのでしょうか? また、ウイルスソフト変更に伴う注意点などありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 使用PCのOSはXPのSP2です。

  • ウイルスバスター無料版が作動しません

    ウイルスバスター無料版をダウンロードしてトロイの木馬の検索中にウイルスバスターが作動しなくなってそのままプログラムを強制終了してしまいます。 以前はアンチウイルスを使っていましたがアンインストールをしました。 こんな状況でパッケージを買ってインストールしてもうまく作動するのでしょうか?

  • リカバーしか方法はないのでしょうか?

    PCがウィルス感染してしまいました。 trojan house というトロイ系のウィルスです。 ノートンを使用し、ウィルスは削除したのですが、WEB上で使用できないサイトが多数あったり、シマンテックのオンラインウィルス検査ができないなどの障害が出てしまいました。 PCを切断するときも、ccAppというプログラムが応答していません、というエラーメッセージも出ます。 ある程度は使用できる状態なのですが、この状態のままではWEBからダウンロードなどができないので困っています。 リカバーをかけなくては戻らないでしょうか? ウィルス感染は初めてなので、対応策をご教授お願いします。 Win XP HOME NORTON ANTIVIRUS 2004を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 買ったばかりのウイルスバスター2008が期限切れ!?

    【病歴】 0.ウイルスバスター2006インストール後・期限切れてた状態で使用。 1.数日前にウイルスに感染したらしく、英語で「あなたのシステムは危ないからこれをダウンロードして駆除しなさい」の意のメッセージ 2.いくつかの「ウイルス対策」と称するソフト(Virusprotect3.9、WinSpycontrol,virus Ranger)などをネットにてダウンロード 3.スキャンすると「感染してるからこのソフトを買いなさい」と。 4.よくわからなかったのでとりあえずウイルスバスター2008を購入。 5.オフラインにてインストール・正常に起動。数個のスパイウェア・プログラム変更が見つかり削除・隔離された。 6.いざネットにつなぐと、「期限切れで使えません」の表示。 7.マイクロソフトの「更新手続き」に進もうとするとブロックされて進めない。(「そのサイトは危ないですよ」とwinspycontrolが言ってくる) 8.依然、「system alerm」は続き、ウイルスバスター23008は期限切れの状態。 ・この症状事態がまだウイルス感染によるものでしょうか? ・どうしたらいいか教えてください><

  • おススメのソフトを教えて下さい!

    皆様、こんにちは。 最近、McAfeeウイルススキャンオンラインからウイルスバスター2002に変えました。 が、ウイルスバスターにするとOutlook Expressのメールの送受信が物凄く遅くて使えなかったり、Web上の送信フォームなども遅れなかったりとあまり良くありません。なので今、アンインストールしています。 そこで、一度購入してインストールすれば無料でアップグレード出来るソフトとか期限切れの無いソフトは無いものかと探しております。(ウイルスバスターは良かったのですが…相性が悪いので) 何方か、教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします!

  • ウイルスバスターを作動させていると、インターネットにアクセスできません

    インターネットにアクセスしようとすると、警告がでてアクセスできません。そのためにタスクトレイのウイルスバスターのカプセルをダブルクリックして、表示したあと右クリックデウイルスバスターの終了ヲクリックして、警告が出た後にはインターネットにはつながります。これだとウイルスバスターの作動はしていませんので、不安です。どうすれば元の状態に戻るか教えてください。私はまだパソコンは素人です。よろしくご指導ください。

  • ESET2013の使用の開始期限ってありますか?

    ESET2013が、未使用のまま放置してあって、ウイルスバスターの期限切れ(今年の10月)後に、初めてインストールする予定です。 購入後の開始期限ってありますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウィルスバスター2002期限切れメッセージ

    ウィルスバスター2002をインストールしているのですが、期限切れというメッセージが出るようになりました。ウィルスバスター2002を再度インストールすれば でらなくなるのか、パターンファイルを最新のを入れるだけで、なおるのか教えてください。

  • キングソフトでウイルス検索をしたいのですが、他の対策ソフト(ウイルスバ

    キングソフトでウイルス検索をしたいのですが、他の対策ソフト(ウイルスバスター)と衝突してしまう、というような警告が出ました。ウイルスバスターは期限切れで機能していないので、キングソフトで今直ぐに検索したいのですが、検索をかけても大丈夫でしょうか?一度ウイルスバスターをアンインストールした後の方が良いと聞いたのですが、アンインストールした後に再びインストールすることは可能でしょうか?パソコンに関しての知識が乏しい者です。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 給紙部分のプラスチック部が破損しているため、給紙ができずにプリントができない状態です。
  • 給紙不能の原因は、キヤノン製品の給紙部分のプラスチック部の破損です。
  • 給紙部分のプラスチック部が壊れているため、プリンターが給紙できずにプリントができません。
回答を見る