• ベストアンサー

紫外線

ngu1011の回答

  • ベストアンサー
  • ngu1011
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

今の時期は日が落ちるのが遅いため17時半であっても油断は出来ません。肌が弱いということでしたら、SPFが10程度のものを選んではいかがでしょうか。SPF1で大体15分くらいなので、SPF10もあれば150分、つまり2時間半は大丈夫なので、日常生活においてはこれで充分だと思います。また日焼け止めには拡散剤入りのものと吸収剤入りのものがあります。拡散剤は紫外線をはね返すもので、吸収剤は紫外線を肌の上で受け止めるものです。この場合、吸収剤入りの方が肌への負担が大きいので拡散剤入りの方がいいでしょう。 女性の中には肌が荒れるからと日焼け止めを塗らない方も多くいますが、日焼け止めを塗ることよりも日焼け止めを塗らずに肌を紫外線にさらすことの方がよっぽど肌には悪いです。たとえ肌が弱くとも、自分にあった日焼け止めを探して塗ることをお勧めします。

ariel88
質問者

お礼

ありがとうございます。今まで日焼け止めは肌を考えて塗ってなかったんですが気をつけたいと思います

関連するQ&A

  • 紫外線吸収剤って何??

    日焼け止めに、たまに紫外線吸収剤というものが入っています。 世間的には、こちらの物質が入っていると、肌に良くないらしいですよね。では、どのように肌に悪影響なんでしょうか??どんな症状がみられるんですか??紫外線吸収剤を配合している日焼け止めは一体何のために、配合しているんですか?教えて下さい。

  • 紫外線が気になるので日傘をさしたいんですが

    私は、肌の色が黒いので人の目が気になって日傘をさすことができません。色の白い人が日傘をさして歩いてるのは紫外線を予防してるんだなって分かるんですけど、若くて、色の黒い人が日傘をさしてると変だと思いませんか?だいたい色が黒くて日傘をさして歩いてる人はお年寄りしか見たことないので本当は日傘をさしたいんですがさして歩く勇気がありません。日焼け止めをつければいいと思いますけど私は、肌が弱くて皮膚科に行ってるので日焼け止めはぬることできません。やっぱり帽子より日傘のほうが紫外線はカットできるんですか?日に当たらなければ肌は少しは白くなりますか?もうこれ以上焼けたくないのでアドバイスお願いします。

  • 紫外線吸収剤の危険性

    日焼け止めを選ぶときに 紫外線吸収剤ってお肌に負担が大きいから、 紫外線拡散剤を使った、ノンケミカルのものの方が良い。 と多くの美容の本や、雑誌などで見かけます。 紫外線吸収剤ってそんなに良くないのですか?? 私はゲランが大好きで、同ブランドから出ている日焼け止め下地を買いたいなと思っています。 でも紫外線吸収剤入りなんですよね。。。 (特にマイクロカプセルでコーティングされているなどの処方はないとのことです。) サンプルを試した結果、お肌に赤みが出ているとかかゆみが出るとかなどの異常は出ませんでした。 でも私は基本的に敏感肌気味なので、特に肌に刺激を感じることは無くとも、紫外線吸収剤入りの日焼け止めなどは避けたほうが無難でしょうか??

  • 屋内や日陰での紫外線

    屋内や日陰など直射日光のあたらない場所での紫外線量ってどうなんでしょう? ベランダで洗濯物を干すときやゴミを出しに行く時などは帽子をかぶっているのですが、部屋でくつろいでいる時はもちろん帽子なんてかぶらないし、日焼け止めも塗ってません。 お休みの日で外出する予定のない日は日焼け止めを塗らないのですが、直射日光の入らない屋内でも紫外線って入ってくるのでしょうか? 床や壁紙の素材によっては紫外線を反射してしまうらしいのですが、反射した紫外線だけでも日焼けってしてしまうものでしょうか? ↑ベランダにあたる直射日光の紫外線が反射して室内に…のように。 せっかく美白化粧品を使っても日々のちょっとした油断がシミの原因に・・・と思うと (-_-#) ご存知の方がいたらよろしくお願い致します m(_ _)m

  • 紫外線吸収剤は無配合と配合されてるのどちらが?

    紫外線吸収剤無配合と、紫外線吸収剤が配合されている日焼け止めとでは、どちらが日焼け止めとしての効果が高いのでしょうか? 肌に優しいのは無配合タイプのものですが、私自身…肌は強い方で、 今度海外旅行へいくので旅行用に数日限りと言うことでとにかく日焼け止めとしての効果が高い方を買いたくて、質問しました。どなたか教えてくださいませ。宜しくお願い致します。

  • 紫外線

    「●分以上紫外線を浴びると肌にダメージが」というのをたまにみかけるのですが、これはどういうことなのでしょうか? 1、連続して●分浴びると。(この場合はまた外へ出るまでの間何分室内で居ればまた外に出ても平気になるのでしょう?) 2、間に何時間暗室にこもろうとも無意味で、人生でのトータル(?)みたいなかんじに毎回の分が蓄積される ちょっと気になったので。 と、私はよく自転車で外出するのですが、日焼止めもあまり頼りになりませんし...帽子やサングラスで防ぐのと日焼止め、どちらが有効でしょうか?また、それ以外にいい方法はありますか?

  • 夕方の紫外線量

    一日、すっぴんで自宅にいる日、 夕方買い物などで外出するときに 日焼け止めをつけるかどうか迷います。 夕方の紫外線量って日中の紫外線量に比べてどれくらいあるのでしょう? ご存知の方コメント下さい。

  • 紫外線が嫌すぎて本当に困っています。

    紫外線を気にしすぎて生活に支障が出ています。(今は冬ですが)どうすればよいでしょうか? 太陽の光を見ると嫌になるし、外出も楽しめません。昼間でもカーテンを閉めたくなります。 日焼け止めは塗っています。

  • オーストラリアの紫外線について教えてください

    3ヵ月後に留学予定です。2~3年滞在予定です。オーストラリアに行こうかと考えているのですが、紫外線のことがかなり気になっています。 もともと肌が白くて弱いので、日本の夏でも半日くらいですぐ肌が真っ赤になってしまいます。日焼け止めや帽子、サングラスの使用で少しは防御できるのでしょうか・・・?また、やはりけっこう日焼けをして肌の色が変わってしまったり、後でシミが出てきたりしてしまうのでしょうか? 心配しています。経験者の方教えて頂けたら嬉しいです。

  • 日焼け止めの紫外線吸収剤について

    紫外線吸収剤は肌に負担をかけるし、肌自体にもよくないと聞きます。しかし、日焼け止めにも、紫外線吸収剤は使用しているが、カプセルでコーティングしているのでお肌に負担をかけませんという商品も出ているようですよね。他にも紫外線吸収剤は毒性があるとか、噂で聞いたことがあるのですがカプセルコーティングしていれば、安全なのでしょうか?肌への影響や毒性も気になります。 ちなみに、現在、使ってる日焼け止めは、ジュビレポーのクリスタルベールUVという商品です。 どうかよろしくお願いいたします。