• ベストアンサー

つりあう力 の問題

中学校の理科で、以下のような問題が出されました。 ************************** ざるが机の上においてある。 このざるが机に及ぼす力と、 机がざるを押し返す力は、 つりあっていると言えるか? 【答え】いえない ************************** まず、ざるというのが厄介でした。 物体の中心に重力を表す、→の始点 が来ると、教わりました。 ですが、ざるだと、どこから→が始まるのか、わかりません。 力がつりあう条件として ・ 向きが逆 ・ 大きさが同じ ・ 一直線上である というのがあります。 ざるの場合、以上の 「どのようにして満たしていないのか」が、 わかりませんでした。 どなたか、わかる方がいましたら、 どうぞお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・ 向きが逆 ・ 大きさが同じ ・ 一直線上である の3つだけでは、力の釣り合いかどうかは決められません。 2つの力が釣り合うとは、その力が1つの物体に働くことが前提条件です。その上で上の3つの条件が成り立てば釣り合います。 今の問題では、2つの力は、机に及ぼす力と、ざるを押し返す力というように机・ざるの2つの物体の間に働いていますので、上の条件があっても釣り合いとは言いません。この2つの力は、「作用・反作用」の力といいます。1つの物体に働く=釣り合い、2つの物体の間に働く=作用・反作用というように区別ができるようにしてください。

penichi
質問者

お礼

!! わかりました!  なるほど。 一つの物体において  というのが、鍵だったんですね。 NO1の質問の方にも、同じことを書いていただいていたようですが、 別の角度からの説明を重ねていただいたことで、 疑問がとけました。 大変助かりました。 どうもありがとうございました! 

その他の回答 (1)

  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

中学・高校では、力は「やりとりされるもの」ですので、「何が与え何が受け取っているか」に注意することが大切です。この場合は 1. 机がざるを押し上げる力 2. ざるが机を押し下げる力 を考慮することになります。作用反作用則により、この2つの力は同じ大きさで逆向きに働いています。 さて、力が釣り合うとは「ある物体が受け取っている複数の力が拮抗している状態」を指します。たとえばざるを例にとれば「机がざるを押し上げる力」と「地球がざるを引く力」とはつりあいの状態にあります。 これより、ざると机とでやり取りされている力は、「同じ大きさで逆向き」ではあるものの「力のつりあいの状態」とは呼ばないのです。

penichi
質問者

お礼

早速の回答を、どうもありがとうございます。 難しかったです・・・。 ■「ざるが机を押し下げる力」 と 「地球がざるを引く力」 は、別物なのでしょうか? ■以下の部分が理解できませんでした。 ************************** 力が釣り合うとは「ある物体が受け取っている複数の力が拮抗している状態」を指します。たとえばざるを例にとれば「机がざるを押し上げる力」と「地球がざるを引く力」とはつりあいの状態にあります。   ↓  これより、ざると机とでやり取りされている力は、「同じ大きさで逆向き」ではあるものの「力のつりあいの状態」とは呼ばないのです。 **************************  【同じ大きさで逆向き】 という条件まで満たしているならば、 あと、欠けているのは 【一直線上にある】という点でしょうか? それとも、この「3条件」なるものは、自分が勝手にそう思い込んでる誤りでしょうか? ■つりあいの状態を説明するときに、 今まで、日本の→をつかって理解をしていました。 この ざる の問題でも、 ざるの 底面中心部から、矢印が伸びています。 なにか この→と絡めてご説明を(できるのならば)していただけると、助かるのですが。 よろしくお願い致します。   

関連するQ&A

専門家に質問してみよう