• ベストアンサー

つりあう力 の問題

中学校の理科で、以下のような問題が出されました。 ************************** ざるが机の上においてある。 このざるが机に及ぼす力と、 机がざるを押し返す力は、 つりあっていると言えるか? 【答え】いえない ************************** まず、ざるというのが厄介でした。 物体の中心に重力を表す、→の始点 が来ると、教わりました。 ですが、ざるだと、どこから→が始まるのか、わかりません。 力がつりあう条件として ・ 向きが逆 ・ 大きさが同じ ・ 一直線上である というのがあります。 ざるの場合、以上の 「どのようにして満たしていないのか」が、 わかりませんでした。 どなたか、わかる方がいましたら、 どうぞお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・ 向きが逆 ・ 大きさが同じ ・ 一直線上である の3つだけでは、力の釣り合いかどうかは決められません。 2つの力が釣り合うとは、その力が1つの物体に働くことが前提条件です。その上で上の3つの条件が成り立てば釣り合います。 今の問題では、2つの力は、机に及ぼす力と、ざるを押し返す力というように机・ざるの2つの物体の間に働いていますので、上の条件があっても釣り合いとは言いません。この2つの力は、「作用・反作用」の力といいます。1つの物体に働く=釣り合い、2つの物体の間に働く=作用・反作用というように区別ができるようにしてください。

penichi
質問者

お礼

!! わかりました!  なるほど。 一つの物体において  というのが、鍵だったんですね。 NO1の質問の方にも、同じことを書いていただいていたようですが、 別の角度からの説明を重ねていただいたことで、 疑問がとけました。 大変助かりました。 どうもありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

中学・高校では、力は「やりとりされるもの」ですので、「何が与え何が受け取っているか」に注意することが大切です。この場合は 1. 机がざるを押し上げる力 2. ざるが机を押し下げる力 を考慮することになります。作用反作用則により、この2つの力は同じ大きさで逆向きに働いています。 さて、力が釣り合うとは「ある物体が受け取っている複数の力が拮抗している状態」を指します。たとえばざるを例にとれば「机がざるを押し上げる力」と「地球がざるを引く力」とはつりあいの状態にあります。 これより、ざると机とでやり取りされている力は、「同じ大きさで逆向き」ではあるものの「力のつりあいの状態」とは呼ばないのです。

penichi
質問者

お礼

早速の回答を、どうもありがとうございます。 難しかったです・・・。 ■「ざるが机を押し下げる力」 と 「地球がざるを引く力」 は、別物なのでしょうか? ■以下の部分が理解できませんでした。 ************************** 力が釣り合うとは「ある物体が受け取っている複数の力が拮抗している状態」を指します。たとえばざるを例にとれば「机がざるを押し上げる力」と「地球がざるを引く力」とはつりあいの状態にあります。   ↓  これより、ざると机とでやり取りされている力は、「同じ大きさで逆向き」ではあるものの「力のつりあいの状態」とは呼ばないのです。 **************************  【同じ大きさで逆向き】 という条件まで満たしているならば、 あと、欠けているのは 【一直線上にある】という点でしょうか? それとも、この「3条件」なるものは、自分が勝手にそう思い込んでる誤りでしょうか? ■つりあいの状態を説明するときに、 今まで、日本の→をつかって理解をしていました。 この ざる の問題でも、 ざるの 底面中心部から、矢印が伸びています。 なにか この→と絡めてご説明を(できるのならば)していただけると、助かるのですが。 よろしくお願い致します。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中1理科 力 の垂直抗力がわかりません

    力の機種を勉強したのですが…… 今私が習ったのは ゴムに限らず変形したものがもとに戻ろうとして生じる力=弾性の力 ですが 次に重力がでてき その次に抗力 垂直抗力というはたらきをする力がでてきました イラストをみると 机に本が置いてあり(支えられている本)があり 重力がはたらいているのに 本が落ちない理由がかいてあります 物体を机の上におくと 机がわずかに変形する この変形した机が もとに戻ろうとして 物体を面に垂直に押し返すように働く力 抗力 垂直抗力ともいう がはたらくから って文ですが もとに戻ろうとする力って弾性の力じゃないんですか? もう1つ エキスパンダーを引くイラストだけをみせられ どんな力がはたらいている?ときかれ 物体を支える力 と答えてしまい これは物体の形を変える力が正解!と言われました でもエキスパンダー手で持ってるやん……と思ってしまいました 2つ共が正解としないとおかしくないですか? イラストプラス このエキスパンダを引く時に働く力はなに?ときかれたら 物体の形を変える力と答えていたとおもいます いろいろ納得いかなくて理科 自主勉強すすみません

  • 練習問題(力・エネルギー)教えて!

    周りに理科を得意とする人がいなくて困っています。 どなたか、解き方、考え方を教えてください。問題集の解説はあまりにも簡単な説明でわかり難いです(・;)、、 (1) 斜面があり、斜面を滑り終えると水平面がある。その斜面で球を転がした場合、水平面において、この球に働いている力の正しいものを選びなさい。(摩擦や空気抵抗はない) ア 進行方向に働く力、 イ 進行方向に働く力と重力、 ウ 重力のみ、 エ 重力とその反対方向の力、 以上が問題です。 私は水平面では等速直線運動をすると思い、また、球には重力が働き、等速直線運動するので重力とつり合う力(抗力)が働くだろうと思い、エだと思いました。所が答えはウでした。なぜなのかわかりません。教えてください。 本当は問題に斜面の図があるのですが、文章で説明したのでわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 中学理科 力の問題

    最近理科で習った事で、少し疑問が出ました。 例えば「机が本を押す力と、本が机を押す力とでは力の働く物体が違うため、この2つの力はつりあいの関係に無いといえる」と習ったのですが、よく意味が分かりません。また、つりあいの関係にある2つの力とこれらは違うのですか?

  • 摩擦の問題です。

    水平な机の上に10kgの物体を置き、水平方向に力を加えた。物体と机の間の静止摩擦係数を0.50、動摩擦係数を0.45とし、重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。 物体を一定の加速度0.62m/s^2で直線運動させる。このときの力の大きさは、( )Nである。 ( )のなかを求めなさい。 この問題がどうしてもわかりません。 回答お願いします。

  • 高校物理 摩擦がある場合の運動について

    教科書などを見ながら 何度もやって見たのですがどうしても答えがわかりません 解説おねがいします。 水平な机の上に10kgの物体をおき、水平方向に力を加えた。 物体と机のあいだの静止摩擦係数を0.50、動摩擦係数を0.45とし 重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。 物体を一定の加速度0.62m/s^2で直線運動させる。 このときの力の大きさは何Nか? よろしくお願いします。

  • 物理の力の問題です

    物理の力の問題です 水平面上に置いた質量mの一様な直方体の物体Aの右上の角に水平方向右向きの力を加え、その大きさFをしだいに大きくしていく。物体Aと水平面の間の静止摩擦係数をμとし、重力加速度の大きさをgとする (1)物体Aが滑り出すより先に傾いたとすれば、傾くのはFがどんな大きさを超えたときか。 (2)物体Aが傾くより先に滑り出す条件を示せ。   です。これが解けなくて困っています。教えて下さい。

  • 物理の問題の解き方

    分からない問題があるので、解き方を教えてもらいたいです。 水平な面上にある8kgの物体に、水平方向に一定の向きの力を作用させ続けたところ、物体はその力の向きに移動した。物体が移動している間は、作用させた力の大きさは2Nで一定であった。物体が3m移動する間に、作用させた力が物体にした仕事はいくらか。また、重力加速度は10m/s^2としてよい。

  • 運動の問題 助けてください

    水平な粗い面の上に10kgの物体を乗せ、30Nの力で水平方向に10秒押したら20m/sの速度になった。 摩擦がなければ加速度はどれほどか この物体に働いた摩擦力は何Nか 面と物体の間の動摩擦係数はいくつか 最初のはma=Fで、10a=30で加速度は3m/s^2って分かるんですが その後の二つが分かりません 答えには10Nと0,10と書いてあります 質量3kgと7kgの二つの物体がそれぞれ6m/sと1m/sで直線上を同じ向きに進んで衝突した。衝突後二つの物体がくっついて動いたとすると、この物体はどの様な向きにどんな速さで進むか これ運動量保存則から2.5m/sっていうのは分かったんですが、 どんな向きって言うのはどんな向きですか? 答えには運動の向きは変わらないって書いてあるんですが、なぜそうなるか分かりません 質量30gの球が20cm/sの速さで壁に垂直に衝突し、14cm/sの速さで跳ね返った。失われた運動エネルギーはいくつか? これは初見なのでまったく分かりません3.06×10^-4らしいです。

  • 摩擦の問題について

    水平な机の上に質量10.0kgの物体を置き、水平方向に力Fを加えた物体と机との間の静止摩擦係数を0.50動摩擦係数0.45として次の問いに答えよ。                          机の上で物体を等速直線運動させるためには、力Fを何Nにすればよいか。                                                                          わたしは、この問題でどんな時に等速直線運動になるのかわかりません。解説と途中式を含めわかりやすく説明してもらえるとありがたです。

  • 力のモーメント

    力のモーメントの問題がよくわかりません。 (回転できる物体が静止したとき、右回りと左回りのモーメントの大きさが等しい)? (力のモーメント=力x回転中心と作用線の距離)? 支点Oで、棒を支える力の向きは上向きだから、点Qを中心にして、棒を右回りに回すはたらきがある。(?) また、点Pで押す力の向きは下向きだから、点Qを中心にして、棒を左回りにまわすはたらきがある。(?) したがって、支点Oに加わる荷重をXとすると、Xx30=15x20 X=10 解説を読んでもよくわかりません。