• ベストアンサー

エアコンの直風を防ぎたい!

shiga-hiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

扇風機で気流を変化させれば良いのではないでしょうか。 扇風機の風は自分に当てるのではなく、扇風機の風でエアコンの気流を制御するのです。 私の家でもエアコンの風は直接当たらないよう、扇風機と併用していますよ。

santyo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど~ですね。 扇風機との併用なんて考えてもみませんでした。 やってみます!!

関連するQ&A

  • 湿気戻りしないエアコン

    富士通のノクリアZ(2005)を使っています。LDK16畳で2.8kwですが日中は使わないし、28度か29度設定でも十分に利くし快適で容量的な不満はありません。問題は冷房時に設定温度到達後の湿気戻りで悩んでいます。 ・理論的には冷房でも熱交換器を冷却したままファンの風が弱ければ湿気戻りはしないはずです。ところがノクリアZ(2005)では微風にしても静音にしても風量が多すぎて熱交換器が温まってしまって湿気戻りする。 ・かといって除湿で28度、湿度65%(最高)の設定でも湿度が40%を切っていくので空気が乾きすぎる。 仕方がないのでまず冷房運転して湿度が上がり始めたら除湿に切り替え、湿度が下がりすぎたら冷房にもどす、という事を繰り返しています。つまり冷房と再熱除湿の切り替えを自動でやってくれるか、あるいは風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば解決という事だと思います。設定温度まで下がったらファンを切るエアコンがあるそうですが、それでは弱風冷房除湿ができないのでNGです。たぶん除湿を考えたら弱風低温設定の冷房が一番電気代が安いと思います。 (1)設定温度に落ち着いたら自動で冷房と再熱除湿の切り替えをやってくれる賢いエアコンありますか? (2)風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば温度設定をかなり下げて微風で運転し続けることで安い電気代で除湿できることと思います。例えば冷房20度で超超超超超微風とか、そういうことができるエアコンありますか? (3)上記(1)(2)の両方ができるエアコンありますか?

  • 車のエアコン

    エアコンをつけると異音がして風も微風程度しか出ません どこが悪いのでしょうか?

  • 寝る時、エアコンか扇風機か・・・

    おはようございます。 寝る時にエアコン・扇風機と、どちらが体に優しいか悩んでおります。 部屋は、ワンルームマンションです。 遮光のカーテンは締めて行くのですが、帰宅時の部屋の温度は32度くらいです。 それでも一人で何もしない時(テレビを見たりする時)は扇風機のみ、何か必要な作業の時はエアコンです。 お風呂に入っている間ドライ25℃、髪を乾かす時(ドライヤーを使う)冷房25℃、ある程度冷えますので、 寝る時にエアコンから扇風機に切り替えています。その時は窓は全開です。 扇風機も「そよ風」弱風で5秒くらい回って、5秒くらい止まってと繰り返しの風です。扇風機は朝まで付けております。 今まではそう気にならなかったのですが、昨日と今朝はとてもきつく体を起こせないくらい辛かったんです。 またすごく暑くて起きてすぐにエアコンを入れました。 これってやはり暑くてきついのかなぁと。エアコンのドライを入れて寝た方がいいのかなぁって。 よくエアコンを入れたままに寝ると、次の日が辛い!とか聞くので、どうなのかと思っております。 電気代はそう変わらないと思うんですが。扇風機が7年くらい前に購入、エアコンは去年購入です。 みなさんはどうされているのでしょうか? よかったら、教えて頂けませんか?

  • コロナ エアコン CSH-ES222の不良?

    コロナ エアコン CSH-ES222の風量の調節及び風量についてお聞きします。 (風量の調節について) 風量の調節には「強風」「弱風」「微風」があり、 風量を変えてもほとんど差がない程の変化しかありません。 変化はエアコンの吹き出し口に手を当てれば風量に若干の変化があるのが分かる程度です。 (風量について) 東芝製、富士通製のエアコンも使用しているのですが、これらのエアコンの風量と比較して「微風」であっても「強風」と感じられる程の風量です。 コロナのサービスセンターに連絡をして、現状を見てもらったのですが、 「(最低ランクの)この機種ではこの程度の風量の変化しかしない。」という説明でした。 しかし、納得できないためきちんと調べてほしいと言ったところ、 検討すると言うことでありましたが、1ヶ月経った現在連絡がありません。 安物のエアコンは風量の変化がほとんどないものか? 「微風」であっても「強風」か? 同じ機種をご使用の方の感想もいただけると幸いです。 なお、購入して2年使用しております。

  • エアコンを暖房にすると風がでない!教えて

    エアコンを暖房にすると、風が出なくなりました。微風もでません。 冷房はでます。ドライもでます。自動はでません。 冷房も出なければ納得できるのですが。 誰か詳しい方教えて下さい。

  • エアコンの自動運転

    コロナのエアコンを使っています。 最近までずっと微風でパワーセーブ、温度設定は23℃にしていました。 ですが電気屋さんに微風だとエアコン本体の中でしか風が回らないから誤作動を起こす可能性があると言われたので一昨日から自動運転でパワーセーブ、温度設定は19~20℃にしています。 電気代が安くなるのはどちらなんでしょうか? だけど自動運転にしたら暖かい感じがせず、微風にしてた時のほうが暖かかったような気がします。

  • クーラーの温度・風力設定による消費電力について

    例えばあるエアコンで微風/弱風/強風/自動などの風力設定があるとします。 部屋の広さは4m×4m位です。たとえば温度28度に設定して強風なのと温度27度にして微風なのとでは どちらが平均的に電気代が安くなるのでしょうか? また理想的に安くて涼しい設定があれば教えてください。

  • エアコンの風がなんか埃っぽい感じで困っています。

    フィルターは掃除しましたが、中のほうにかなり埃が溜まっているようで、そのせいかなと思っています。 弱風ならすこしはマシなのですが、いまはそれでいいですが、暑さが本格化するとちょっとキツイかなと思うのです。 風力を強くすると、埃っぽくて、少し部屋にいると咳がでてきます。 エアコンを止めるか、外に出ると治まるので、エアコンのホコリが原因かなと思っています。 買い替えも検討していますが、まだ5年くらいしか使っていないので、なんとか買い換えないで済ませたいと思います。 なにか良い方法は無いでしょうか?

  • 会社の事務所のエアコンについて

    会社の事務所のエアコンは天井に埋め込み式で 四方ではなく2箇所(対面)だけに風が出ます。その噴出し口のところはスイングで上下にも出来ますが、噴出し口のない方向の2方向は全くこないので めちゃくちゃ暑いです。パーテーションで仕切っていて まったくエアコンが入らずサウナ状態になる部屋があり、そこにエアコンの風を送りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 直接体に当てないとかいう器具はあるようですが・・・ パーテーションですので上の方はあいていますので そこから天井から出るエアコンの風を送り込むしか方法がないのですが・・・ よろしくお願いします。

  • エアコンが隣の部屋に…

    暑い日が続いています。僕は暑がりなのでそろそろ音をあげそうです。 エアコンはありません。というのも実家にこの春に帰ってきたもので、それまで僕がいたエアコンつきの部屋には妹がいます。僕はとりあえずということで、前の妹の部屋(エアコンなし)にいます。 妹はかなりの寒がりなのでエアコンは使いません。妹がいないときにはエアコンをつけ、ふすま(隣同士なので)を全開にして涼んでいます。でも夜とかはどうしても全開とかを嫌うし、僕もそうしたくはないので閉じます。暑いです(泣)。 エアコンの風を妹の部屋をスルーして僕のところに送りたいので、とりあえずダクト風な物を作りました。エアコンをL字型に囲ってそれを僕の部屋にくっつけるというものです。 でも風はかなりの微風です(笑)。これじゃ全然涼めません。 なにか良い方法はないかと思い、質問しました。これと似たような環境で改善された方などおられたら、ぜひその良策をお聞きしたいです。できれば使ったものや材質などもお願いしたいです。 宜しくお願いします。