• 締切済み

AM放送とBSデジタル放送帯域ついて

AM放送を、受信している施設にて、BSデジタル及び地デシ対応の施設に工事依頼したところ、AM放送対応の機材ではBSデジタルを通さない為AM放送か、BSデジタルかをあきらめて下さいとのことですが、どうしてか教えてください。 小学生でも理解できるようにお願いします。 まったくの素人です。

みんなの回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

>差額700万はなんでしょうかね 使う機材の種類にもよるし、工事の方法や、その店の設定してる工事費の差もあるでしょう。 計算方法にもよりますが120もあればそれらが積み重なってきてるのではないでしょうか。 気になるなら見積もり内容(どんな機器を使ってるか、将来においても支障がないか等)を確認して問題なければ安い業者にやってもらえばいいのではないでしょうか。 その際工事が完了しても後日何かあったときは無償でチェック、修理を確実にやってくれる業者を選んだほうがいいでしょう。(判別はむずかしいかもしれませんが)

RZV500
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

元ホテルでしたか。 直列ユニットというのは入力から出力へという繰り返しで次々に接続していくやりかたです。 ブランチは枝とでもいいますかその直列配線を何系統化に分ける配線がなされているということでしょう。(各部屋すべてを直列にしてしまうと最後のほうのロスが大きくなりすぎるため) それはともかく、ラジオ電波しか通さない配線ならなおのこと周波数帯がまったく違うのでBSはおろか地上波テレビでもあぶないかもしれませんね。 よってすべての配線(ケーブル、機材等)をやりなおすか、新たに設置しなければならないと思います。 出費もかなりになると思いますのでいろんな業者から見積もりをとったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

AM放送というのは一般的にラジオ放送なんですが、ひょっとしてテレビの従来からのアナログ放送のことと勘違いしてませんか? FMならともかくAMラジオを聴くためにわざわざ配線するようなことはあまりしませんし。 もしアナログのことなら先の方のご意見のように周波数帯が違うのでケーブルから途中機器まですべて取り替えなければならないので単純にアンテナ交換だけの費用ではすみませんよってことではないかと推測します。 つまり予算さえあるなら両立は可能ですが。

RZV500
質問者

お礼

ありがとうございました。 120室の工事見積を、3社に依頼しましたが、上は、850万下は、 150万差額700万はなんでしょうかね

RZV500
質問者

補足

ビジネスホテルを買い取って会社の寮として使っています。 ホテルの時に使っていたナイトパネルにラジオAM/FMが聴けるようになってます。 業者さんからは、直列ユニットがインアウトそれとブランチにて、ラジヘオ配線されている。 ブランチという意味も教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>小学生でも理解できるようにお願いします。 周波数という概念が必要なので、無理です。 >AM放送を、受信している施設にて ここが謎ですが、AM放送をラジオ単体で聴くことができないので、 施設内でケーブルを介して受信しているということでしょうか? その前提が正しいとして、  BSデジタルは周波数が高いため、結局は、既存設備がその周波数まで対応していないということです。  AM放送用と、BSデジタル用と、2本ケーブルを通し、分配器・ブースター等の設備を2つ設置することができなければ、対応不可能ということでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSデジタル放送を見るには。

    今、我が家ではマスプロアンテナのBS38CというBSアナログ用アンテナが付いてます。 素人で良く解りませんので教えてください。 1、来年からBSデジタル放送を見るには、アンテナを買い替えなくてはいけませんか? 2、テレビも地デジ対応のテレビを買い換えないとBSデジタル放送は見れませんか? 3、テレビは買わなくても、地デジ用チューナーを付ければ見れますか。

  • 放送大学がBSデジタルに移行するそうなんですが

    現在CSで放送大学を見ています。 来年の3月を持って放送を終了し,その後はBSデジタルで見るしか方法はありません。 機材についての費用は置いておいて,お聞きしたいのは受信料です。 CSの場合は無料で受信できるのですが, BSデジタルだとNHKの受信料(地上波ではなく,BS用の)が発生するのでしょうか。 民法しか見なくても,支払いを強要(かどうか,細かいことは別として)されるのと同じで, 放送大学しか見ないのに,BS用の受信料を支払うことになるんでしょうか。

  • BSデジタル放送の受信について

    お世話になっております。 BSデジタル放送について質問があります。 現在、地上波・BSデジタル放送対応のテレビ(三菱LCD32MX30)にて、地上波・BSアナログチューナ搭載ビデオデッキを通して、アナログ放送を視聴しています。地上波アナログは共同アンテナで、BSアナログはベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナを利用しています。 少し調べてみたところ、BSデジタル放送はBSアナログ用アンテナをそのまま利用することができることを知りました。そこで、BSデジタル放送を視聴するために、ベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナのケーブルを、テレビのBSデジタル用チューナに直接挿したのですが、「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もございます。E202」という画面が出て全く受信できませんでした。また、このとき受信感度を調べる画面を映そうとしても、メニューから選択することができませんでした。 そこで、皆様に相談したいのですが、上記現象の原因として、どのようなことが考えられますでしょうか? 私は下記の原因を考えています。 (1)BSアナログ用アンテナがデジタル放送に対応していない (2)ケーブル等を間違った場所に挿している 大変お手数ですが、ご回答を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • bsデジタル放送が映りません

    昨晩 bsデジタル放送を見ようとしたら、どの番組も映りませんでした。NHKのみ降雨対策ボタンを押したら、写りはかなり悪いですが、なんとか映っています。アンテナは共聴アンテナです。bsデジタルの受信レベルは1になっています。 bsデジタル放送は毎日見ていないのですが、先週見たときは何も以上はありませんでした。アンテナが悪いんでしょうか?

  • BS/CSデジタル放送の受信について教えて下さい。

    BS/CSデジタル放送の受信について教えて下さい。 3日前に地デジアンテナな工事を行い、テレビも地デジ対応の物に替えました。 BS/CSのパラボナアンテナは付けておらず、UHF/VHFのアンテナが付いているだけなのですが、BS/CS/WOWWOWを受信しています。 これは何故でしょうか? CS放送は正規契約をしていないので、お試しですという様なメッセージが出ています。 BSはNHKもその他BSチャンネルも受信しています。 テレビはパナソニックのVIERAで、BS/CSチューナー内蔵のテレビです。 回答よろしくお願いします。

  • BSデジタル放送について

    BSデジタル放送を受信する際に,BSアンテナから持ってくる同軸ケーブルは地上アナログと同じものでよいですか?  それと,2台のテレビで片方はBSアナログ,片方はBSデジタルを受信したいときはブースターなしで分配しても影像は大丈夫ですか?

  • BSデジタル放送ってどうでしょうか?

     知識が無く困っているので回答よろしくお願いします。  兵庫県の田舎の町なのですが 我が家もケーブルテレビに変更になり 今日電気屋さんが来て、地上放送?の工事が 終わりました。そのケーブルテレビは テレビ以外にもFM,BS、BSデジタル の電波もケーブルに通っていて チューナー(ホームターミナル?)を通すと FM,BS、が視聴できるようになるそうです。  今日電気屋さんがBSデジタルを見れる様にするなら 明日ついでに工事をするがどうしましょうか?と 聞かれたのですがBSデジタルの事がさっぱり分からず 困っています。工事や部品代が安ければついでに お願いしたいのですがBSデジタルを見る為には 4~5万円するチューナーを入れないとだめだそうです。  BSデジタルをご覧になっている方 いらっしゃいましたら どんな放送なのか どんな人にお勧めか 視聴するのにいくらかかるのか 今まで視聴してみてトータル的にお勧めかどうか など教えていただけないでしょうか? (仮にBSアンテナで見るとしたら)  すいませんが回答よろしくお願いします。<(_ _)>  

  • BSデジタル放送の受信について

    BSデジタル放送の受信についての質問です。 アンテナは10年ほど前に購入したものでBSアナログにのみ対応しています。 このアンテナでBSデジタル放送をみたところ、テレビのほうでは問題なく見れるのですが、HDDレコーダーで同じケーブルを使って接続したところ受信感度が0になってしまいします。 機器によって受信感度はこれほど変わるものなのでしょうか。 それとも、HDDレコーダーの故障なのでしょうか テレビ:SHARP LC-20D30 HDDレコーダー:DMA-XP12 です。

  • BSデジタル?スカパー?

    NHKのBSアナログ放送が見たくBSアンテナを購入し無事受信できたのですが購入したサン電子の(CBD-045ST)の説明書には「BSデジタル、110℃Sデジタル放送対応」ただし書きに「このアンテナでは現在方法中のJCSAT-3号、4号を使ったデジタルCS方法は受信できません」とあるのですが何の事だかさっぱり・・・ 希望としてはBSiとスカパーが見たいのですがこのアンテナでは受信できないのでしょうか? 素人な物で何も分かりません よろしくお願いします。

  • デジタルBS放送を見るには

    デジタルBS放送を見たいと思っているのですが、その場合、どのような機材が必要になるのでしょうか? 現在、HDD付DVDレコーダー パイオニアDVR-510HSを持っておりますが、これに何か付けることで視聴可能になるでしょうか。 基本的なことがよくわからないので、教えていただけますと助かります。

このQ&Aのポイント
  • Canonmg236のプリンタをつかっていますが、筆まめの宛名印刷できません。Canonのプリンター表示もしてくれないです。どうしたら解決しますか?
  • Canonmg236のプリンタを使っていて、筆まめの宛名印刷ができない問題に困っています。Canonのプリンターが表示されないため、解決方法を教えてください。
  • Canonmg236のプリンタを利用していますが、筆まめの宛名印刷ができません。Canonのプリンターが表示されないため、どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る