• ベストアンサー

Oasis好きのひとは何きいてるんだろう?、

Shizuku1181の回答

回答No.6

こんばんは!2度目の登場、Shizuku1181です。 興味を持っていただいて、とても嬉しいです!それでは、cftvgy様が興味をもたれている3組のオススメCDをご紹介します。 ■ポール・ウェラー 彼は以前、「The JAM」というバンドに所属していました。ジャムについては私は聴いたことがないのでコメントできませんが、ソロになってからの彼でしたら、とりあえず1stの「Paul Weller」などはいかがでしょう?その中に「Into tomorrow」というシングルカットされた曲があるのですが、シブイです。 ■レニー・クラヴィッツ CMなどで彼の曲はガンガン使われてますね~。オススメは「Are you gonna go my way(自由への疾走)」ですね!売れに売れまくったアルバムです、これ。あとは、個人的には「5(five)」が一番好きです。余力があったら是非聴いてみて下さい。 ■ベン・フォールズ・ファイヴ ドラマで使われていたと言うのは聞いたことがありましたが、あぁ、「ロングバケーション」でしたか・・・(笑)。彼らは1stでブレイクしたので、まずは「BEN FOLDS FIVE」をどうぞ。個人的には2ndの「Whatever and ever amen」のほうが好きです。ボーナストラックに「金返せ」という、日本語で歌っている歌があります。最後の最後で笑っちゃいました・・・。 とまあ、こんな感じですが、いかがでしょうか? あとは、他にも興味が湧いたアーティストがでてきたら、とりあえずベスト盤から入るのが一番手っ取り早いと思いますよ。いきなりアルバムを買って失敗するよりは・・・。 お役に立てれば、幸いです。

noname#121872
質問者

お礼

ご丁寧にお返事ありがとうございます。 見やすく読みやすくわかりやすく、とっても参考になります。 さっそくAmazonで検索させていただきました。 やはり、やはりPaul Wellerにひかれました、そのルックスも素敵ですし(少なくともLennyより(?!)) なんせノエルが心酔している人ですもんね、これから入ります。 あと >あぁ、「ロングバケーション」でしたか・・・(笑)。 笑います?や、でもなかなか雰囲気あるシーンで使われていましたよ。 松たかこ「あ、コレなんて曲かな?好きなんだけど、ずっとわからなくて、、、」 竹之内豊「これ?あ、ベン・フォールズ・ファイヴっていうんだ、今度オレ、ライブ行くんだよ」 というシーン(よく覚えてるな.笑)で、そのあとお嬢様役、松たかこは、ワイルド竹之内豊に逢いた い気持ちもあいまってダフ屋からチケットを買いライブに行くという。。。 でですね、そのときベン・フォールズ・ファイヴ ってこのドラマんなかだけのバンド名かなと思ったりしてて あんまり気にとめなかったんですよね。 でもかなりいい感じの曲だなって。。 ふーん、あ、長くなってますね。ごめんなさい とにかく一度聴いてみます。オススメにしたがって従順に買いそろえて聴き薦めていこうと思います。 このたびは Oasisを通していろんな音楽を紹介いただけたことにShizuku1181さんとOasisに心から感謝。 2002年残り少なくなりましたが 充実した音楽生活を。 本当にありがとうございました。

noname#121872
質問者

補足

みなさんへ。 みなさんとても素晴らしいご回答をお寄せいただき ありがとうございました。こんなに充実した回答ばかり いただいたのは始めてです。 感謝しております。 最後にというかOasisを通して知り合うことができたみなさんに、残念だけど、最新ニュースをお伝えします。 Liamが ワールドツアー中のドイツでケンカをし前歯を折ってしまったようです。歯も心も痛そうですね..。 http://oasisweb.cool.ne.jp/ この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたの好きなUKロック教えてください

    明日ツタヤで何作か借りに行きたいのでなるべくはやめに沢山の回答お待ちしてます。 私はoasisが大好きで他にブラー、スマパン、プライマルスクリームを好んで聴いていました。 最近はtravisやcoldplayなど美メロ系にはまっています。 美メロ系でお勧めのUKバンドはありますか?ギターレスでもOKです!出来たらおすすめのアルバムも教えてくだされば幸いです。

  • 教えて アートロック

    いろいろな方法論を取り入れた「アートロック」あるいは「知的ロック」ともいうべき音楽性をもつバンドやミュージシャンで、おススメのものがありましたら教えて下さい。 個人的には、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、レディオヘッド、デーモン・アルバーン(ブラー&ゴリラズ)、スーパー・ファーリー・アニマルズ、イアン・ブラウン、プライマル・スクリームなどですが、これはあくまでも主観です。 ロックと書きましたが、それ以外の音楽、国籍・年代などはもちろん問いません。 ただリンキンパークなどの「ラップ+ラウド」な単なるミクスチャーバンドは論外です。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの洋楽教えてください。

    こんばんは。 OasisとTravisというバンドのアルバムを借りてからすっかり洋楽が好きになりました。 好きだからかもしれないですけど、本当何度聴いても飽きないし、聴く度にますます好きになっちゃってます。 そこで、もっといろんな洋楽を聴いてみたいと思ったので、おすすめの洋楽を教えていただきたいです。 ちなみに、邦楽ではスピッツ、奥華子さんが好きです。 よろしくお願いします!!

  • おすすめの洋楽男性ボーカルバンドを教えてください。

    おすすめの洋楽男性ボーカルバンドを教えてください。 OasisやArctic Monkeys、Fall out boy、Offspringのようなバンドが好きでよく聴いています。 おすすめのバンド名とおすすめのアルバム名(ベストアルバム可)をできれば理由付きで教えてください。 女性ボーカルが嫌いなわけではないのですが、なぜか知ってるバンドのほとんどが男性です。 よろしくお願いします。

  • お勧めのロック

    16歳の♀です。 浅井健一(Blankey Jet City、JUDE等) 椎名林檎 レディオヘッド ZAZENBOYS the band apart が好きなのですが、こんな私にお勧めのアーティストがあれば教えて下さいm(__)m 邦・洋楽は問いません。 バンドも組んでいるので、演奏が格好良いのが好きです(*^_^*) 出来れば、そのアーティストのお勧めアルバム等も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ノリの良い音楽

    ノリの良い音楽を探しています。それでミックスを作りたいです。 条件としては洋楽邦楽は問わず、不特定多数20台~30台の年齢 比較的メジャー。マニアックと言うか特定の好みではなく万人向け 参考までに一部使用したいアーティストを挙げます。 洋楽 プライマルスクリーム/rocks ランシド/time bomb アグノスティック・フロント/gotta go クラッシュ/I Fought the Law 邦楽 ブルーハーツ ハイ・スタンダード モンゴル800 マキシムザホルモン 以上の様に比較的みんな知ってて、こんなノリな音楽を教えて下さい。 もしあまりメジャーじゃなくてもノリの良い受けそうな音楽有りましたら教えてください。

  • ロックが好きです

     私は洋楽ロックが好きで、昔はMR.BIGやエアロスミスなどを聴いていましたが、最近もうちょっと病んだ感じのロックを聴いてみたいんです。私の中で、病んでるなあ、と感じる曲は、例えばRADIO HEADの新曲(5月くらいに出たやつ?)みたいな感じなんですけど、かっこよくて、激しいのも有、病んでるのも有、みたいなアルバムを知っている方、是非教えて下さい。ボーカルは、あんまり正統派じゃなくて・・・とにかく病んでる感じの曲を探しています。日本ではまだデビューしてないバンドとかでもいいです。

  • 「ユー・チューブ」などの動画サイトで見る洋楽は?

    動画って本当に便利ですね。遠く離れた洋楽ミュージシャンでも、パソコンや携帯電話で簡単に見ることができます。 私が見るのは ・女性歌手のバーシア ・昔はやったドノヴァン ・デビューから長いエルヴィス・コステロ ・ポール・サイモン(サンモン&ガーファンクルの一人) ・シャンソン歌手のジェーン・バーキン ・今人気が高いロックバンド、プライマル・スクリーム ・アフリカのナイジェリアの巨人・フェラ・クティ http://www.youtube.com/watch?v=iBgewcFh-cg ・ウッドストックにも出演したジョー・コッカー ・ギターの神様、エリック・クラプトン ・美人シンガーのジェニファー・ロペス ・昨日CDを買った808ステイト ・「噂」のアルバムで有名なフリートウッド・マック ・砂漠のロックバンド、ティナリウェイン (アフリカのマリ国のバンド) http://www.youtube.com/watch?v=jF07bCl2n84 などです。 皆さんは誰を見ますか?

  • レディオヘッドを聴いて・・・

    曲を評価するサイトで「レディオヘッド」の評価をみてみたのですがどのアルバムもみんな声をそろえて「良い!!」と絶賛していたのですが、実は私、なぜそんなに絶賛されているのかわからなかったのです。まだ「OK COMPUTER」一枚だけしか聞いてないのですが、一番最初に全部通して聴いたときは全くピンと来なかったけれど、何回かくり返し聞くうちに「ちょっといいかも」と思うようになっていきました。でもみんなが「衝撃的だった」とか「芸術だ」という意味がわからないのです。これは洋楽を聴くようになってからまだ日が浅いからか、それとも自分の趣味ではなかったのか、あるいは芸術がわからない凡人だからか・・・。私もレディオヘッド聴いて「いや~あれは衝撃的だったね。」とかさらりと言ってしまえる洋楽オタクになりたい!!!そんな日が来るのでしょうか・・・???レディオヘッドを聴いて「衝撃的」とか「芸術的」と感じた方はどのへんにそれらを感じたのでしょうか?

  • John spencer blues explosionってどんな感じ??

    アーティスト名にもある通りブルースっぽいのですか??試聴だけではわからずに質問させていただきました。けっこうアルバムは出しているみたいですが、やたら国内盤が少ないみたいです。日本ではあまり知名度が高くないのでしょうか??このバンドとても気になっています。ご存知の方はお勧めの曲なども教えてください。ちなみに僕の好みのバンドは、ROLLING STONES,KINKS,OASIS,DR.FEELDOODなどです。