• ベストアンサー

エクセルで入稿する場合のフォント

来年、たくさんの表やグラフを含む冊子を作成しなければなりません。 でも、エクセルで入稿するとものすごく崩れるのだそうですね。 仕事の都合上、現状ではどうしてもエクセルを使うことになるのですが、 せめてフォントの種類で、崩れを少なめにすることはできないのでしょうか。 現在入力してあるデータは、MS明朝とMSゴシックです。 パソコンにあまり詳しくないので、 ピントのずれた質問になっていたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.1

入稿というのは、オフセット印刷に出すといういみでしょうか? そうであれば、作業にかかる前に印刷会社に相談した方がよいでしょう。 たとえば こんなチェックポイントを公開している会社もあります。 http://www.insatsukun.jp/guide/excel.php めんどうですが、これくらい注意すれば上手くいくと思いますよ。 そもそも、エクセルというソフトはページという考え方が弱いです。また、オフィースは、「自分が使っているプリンタドライバー」と、「他の人の使っているプリンタドライバー」ではちがったレイアウトでプリントされます。 くずれないようにするにはマイクロソフトならバブリンシャー、後はアドビのインデザインなどになるでしょう。 フォントを揃えるのは勿論基本ですが、揃えてもレイアウトは崩れます。

noname#72618
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オフセット印刷に出します。 チェックポイントのサイトとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#235092
noname#235092
回答No.2

まず早めに、あなたの入稿できるデータの条件と出来上がり製品の条件を正確に提示して見積もりを数社から取ることです。 独断で進めてしまうとあとで無駄な時間と労力を使うことが多いです。また「印刷屋泣かせ」と言われたりすることになります。 自社でエクセルのデータでは対応できない印刷所ははずします。 小さいところはソフトが対応出来てない場合が多く、別のソフトで作り直したり外注したりしてとかく高額になるようです。 発注する印刷会社が決まったら、エクセルでのデータ作成について細かい指示を受けてください。 「なんで作る前に早く相談してくれなかったの。」と印刷屋が嘆くことはよくあることです。早めに実行しましょう。 なお、以上はあくまでもあなたが作ったエクセルのデータを変換して印刷するときの話しです。本格的な出版ということならそんな簡易的なやり方はしません。 また、逆に仕上がりはほどほどでよいから安く上げたいということなら、これまた別のやり方もあります。 要するにあなたがどの程度のものを望んでいるかがカギになりますね。

noname#72618
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 印刷会社と連絡を密にしながらやっていきます。 どのレベルのものにするかも、上司とよく相談します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCEL(エクセル)のフォントについて

    EXCEL(エクセル)のフォントについて 今まで「MS Pゴシック」で作成してきた複数の書類が全て、 今日突然全て他ののフォントに勝手に変わってしまいました。 元に戻す方法はありませんでしょうか? ちなみにその変わってしまった他のフォントですが、ツールバーに表示されているのは 「MS P明朝」と出ていますが、明らかに「行書または楷書」風の文字になっています。 ちなみにバージョンは2000で、オプション―全般の標準フォントは 「MS Pゴシック」になっています。

  • エクセル07 フォントの変更

    エクセル2007を使っております。 会社の社員名簿を作っております。 たての行に社員40名の名前一覧してあります。 表示上はMS明朝にしているんですか、 プリントすると上から10名はMS明朝で表されているのですが、 残りの30名は違うフォントで表示されて しまいます。 上のメニューのところは全ての行 MS明朝で 表示されておりますが印刷すると反映されておりません。 試しにセルの書式設定でフォントを見るとMS Pゴシックになっておりました。 エクセル上はMS明朝で表示されているのに、印刷されるとMS明朝でされないのは、どうしてでしょうか。教えてもらえますか。

  • フォントについて

    フォント (MS Pゴシック、MS P明朝、MS ゴシック、MS 明朝)の 違いを教えて下さい。

  • エクセルのフォントがなくなった

    win98で保存してるエクセルを起動してみたところ、フォントの表示は明朝になっているのですが字体はゴシックになっていて明朝に変換できません。 新しくエクセルを起動しても日本語はゴシックのみでフォントの数が減ってしまっています。 フォントの選択数を戻すにはどうすればいいのでしょうか?

  • エクセルのフォントで

    お世話になります。 現在、EXCEL2000を使用しています。 エクセルでチェック表を作っており、そのチェックをフォームツールバーのチェックボックスを利用して、チェック及びチェック項目をテキストの編集にて作成しています。 そこでお伺いいたいのは、このチェックボックスのテキストのフォントなのですが、現在はMSゴシックで出てきているのですが、他の文字はMS明朝を使っているので、変更したいと思うのですが、変えることが出来ません。 どなたかご教示いただけませんか?

  • フォントの選択ができません

    ワード、エクセル共にフォントが3種類(MSゴシック・MSPゴシック・MSUIGothic)しか選べなくなりました。保存していたファイルも印刷するとゴシック体で印刷されます。コントロールパネルで見るとフォントファイルは以前のままあるようです。フォントのアイコンは緑のTRになってます。OSはWin98SEです。とりあえずMS明朝が使いたいので対処方教えてください。

  • エクセル・ワードのフォント

    Word2000を使っていますが、突然フォントの種類が減ってしまいました。「MSゴシック」などの横の▼を押すと15種類ぐらいのフォントの種類が出ますが、全部アルファベット用のもののようです。前は「ふみゴシック」とかいろいろあったはずなのですが・・・。 エクセルの方も同じでした。何がどうしてこうなったのか。直しかたを教えてください~。

  • DTPで使用するフォントについて

    Illustratorで会社のパンフレットを作成しています。印刷屋さんに入稿するものです。 DTPは自己流でやっているのであまり自信がないのですが、使用するフォントは、MSゴシックやMS明朝でも大丈夫でしょうか。 自分でもいろいろ調べてみましたが、「TruTypeフォントは使わない方がいい」と言われていたりするので不安があります。 使用しているのはWindowsXPで、DTPに使われたことがなく、フォントはもともと入っていた基本的なものしかありません。 使うとしたらMSゴシック、明朝以外にHGPゴシックE、HGSゴシックEなどかなと思っているのですが、 建築系の会社で、作成するのはごく普通のシンプルな会社案内です。Illustratorはバージョン10です。 DTPの経験あるかた、教えて下さい。

  • フォントが消えた

    フォントの種類が以前はたくさんあったのに、いま8種類しか出てこない。MSゴシック、MSPゴシック、LucidaSansなどです。文章で平成明朝、毛筆書体など使いたいのになあ。コントロールパネルの中にはフォントのアイコンがあり、その中にはたくさんの種類がある。どうしたらいいのですか? 早急に教えて。

  • フォントの使い分け

    フォントでMS P ゴシックとか明朝とかありますが,ただのMS ゴシックや明朝とは何が違うんでしょうか?何か使い分けとかありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 昔読んだ画像処理の本を探しています。大学の図書館にあって、研究室で卒論の時に読んで基礎を勉強した本ですが、今ではタイトルを忘れて検索しても見つけられません。
  • 載っていたサンプルコードは2値化、平滑化、輪郭検出、ヒストグラムの生成、sobelフィルタ、顔画像認識などでした。
  • 他にも画像処理の本はありますが、これが一番欲しいバランスで画像処理の解説を出来ていて、人に薦めたい内容になっていました。自分もこれを読んで勉強した記憶のある方など、お力をお貸しください。
回答を見る