• ベストアンサー

原付の走行距離計(オドメーター)の桁数について

ほとんどの原付スクーターで、走行距離計が千kmの位までしかないのは、どうしてでしょうか。 同じ原付でも、ビジネスモデルの「スーパーカブ」「メイト」、スクーターでも「LEAD50」のは1万kmの位までありますし…。納得がいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.3

こんにちは。 今の原付は2・3万kmを超えても立派に走行できますから、確かに距離計が2回転以上しているのは珍しくなくなりましたよね。うちにあるスクーターもその例に漏れずなのですが、それでも5万km以上走っているのは珍しいんじゃないでしょうか。 もし距離計が万の位まであれば10万kmまでは表示できますが、さすがにそこまで走ることはまず無いと思います。せいぜい3万kmが寿命となれば万の位はやはり無駄と言う判断になるのではないでしょうか。 昔のスクーターは寿命的に1万km超えがやっとだったろうと思います。ある意味ではその名残かも知れませんね。 ビジネス車やそれに準じる一部のスクーターがそうでないのは、長期間の使用が予測される・機械の耐久度を要求されて作られた車種だからではないでしょうか。 更に考えられるのは、メーター等の部品の設計変更等に関わるコストです。 メーターのユニットなどは、デザイン的理由でケース形状や入出力の位置が変更になることは多くても、内部の機構には過去と現在で大した違いはありません。 仕事で機械製品のパーツリスト制作に関わって、機械一台分の部品表や部品図をチェックし、ユーザー向けに部品構成図を描くことがありました。 資料として一代前の同型機のパーツリストなどを見比べてみると、変更がかかっているのは旧型よりも製造コスト減が図れる所、あるいはメンテナンス性向上が望める所などで、それ以外は旧型の流用です。 仕様の変更による優位性と、変更にかかるコストとを見比べた時に、さしたるメリットが無ければ変更はされません。 原付の距離計が未だに千km単位なのも、そういった理由による物ではないでしょうか。

eimaru
質問者

お礼

僕が質問に際に挙げた“万km表示”のある原付3車種は、すべて100ccクラスのモデルが存在していますので、メーター回りなどは、それらの流用だろうと、察しがついていました。 さしたるメリットが無いから、昔っからの“千km表示”を守っている…。う~ん、エンジンの耐久性に優れた4サイクルエンジンの原付スクーターも世に出てきたのですから、ボチボチ“千km表示”も引退してもらいたいですね。 ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

メンテナンスをちゃんとすれば永く乗れる頑丈な最近のスクーターですが大半の乗り手はメカど素人でほぼノーメンテ、近距離移動のみで数年乗り続け、不調が出れば寿命と判断し乗り換えることを想定したのだと思ってます。 あんまり自信ないけど。 実際自分の周辺に多いです。。。「そろそろメーターが一回りするから寿命だな」なんて発言する特に初心者の方。。。

eimaru
質問者

お礼

ちなみに僕の周りの原付乗りは、総じて過走行で、メーターが2~3回転しているなんてアタリマエのツワモノぞろいです。 駆動系(チェーンやVベルト)のメンテをするだけでも、走りが甦りますが、バイク屋さんでやってもらうと、結構な値段を請求されます。 それなら、新しいのを買おう…そんなところですかね。 我が家のLEAD50は4年で2万5000kmほど走ってます。Vベルトの交換を1度しただけで、エンジンは絶好調ですよ。 要は乗り方次第だと思います。 ご回答ありがとうございました

noname#14890
noname#14890
回答No.2

大まかな理由としましては 1・・・コストによるもの 2・・・原付自体の耐久性の問題によるもの 3・・・使用者の製品性能に対する錯誤を避けるため と聞きました。 3番のさくごを避けるといいますのは、万キロ単位のメーターがついていると、使用者がそこまで製品の性能が維持できると判断してしまうのです。 実際に万キロ単位のメーターがついているオートバイは耐久性にしても、メーカーの自信の表れと言えるでしょう。 こんな理由からなんです。

eimaru
質問者

お礼

3番が気に障りますね。 僕も真実はそこにあるんじゃないかと睨んでいるんですよ。 逆にいえば、4桁表示のメーターのバイクは、メーカーがそこまで持たないと認めちゃってることになりますね(笑)。 これからは、原付を買うときの判断基準に、メーターが“万km表示”があるかどうかを入れましょう(冷笑)。 ご回答ありがとうございました。

  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.1

原付ではそう簡単に1万キロ走行できないからかな? 製作者の側で、千キロ単位で十分と考えられているのでは ないでしょうか? (でも、1回転、2回転することは別に珍しくないですよね ちなみに、σ(^_^)の原付も4年目で2回転目です) あと、直接の回答ではありませんけど、ガソリンの表示が ない原付も、一部ありますよ。 残り少なくなってくると、警告灯が点灯するだけ。 コスト削減って聞きましたけど、そんなところまで 削らなくてもねえ(汗)って思います。

eimaru
質問者

お礼

雑な乗り方をすると1万5000km位でもエンジンがオシャカになると聞きます。それなら4桁あれば十分ですが。 「メーターが●回転した」ってのは、原付にとってのステータスかもしれませんね。 我が家のLEAD50のメーターには“万の位”が存在しますので、「●回転」って会話が出来ないのが悲しいです。 ガソリンメーターが無いのは、最近流行ってる「デフレバイク」の系統がそうですね。 個人的には、値段が少々高くなってもいいので、ガソリンメーターはつけておいて欲しいです。 一番乗りの回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう