• ベストアンサー

高圧力下で音はどのように伝わるのか?

高圧力ガスの中で音がどのように伝わるのか教えてください。 文献等で調べたのですが、1気圧での音速の式(温度依存性)あるいは水、金属での音速の式は載っているのですが、 例えば、100気圧の空気あるいはガスの中で音がどのように伝わるのか?が判りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 音速は、圧力pを密度ρで割ったものの平方根に比例するので、pとρが比例関係にあれば相殺します。 つまり、音速は、ガスの圧縮度に依存しません。 2つめの式を参照。 音速c = √(κp/ρ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%80%9F 「音の速さ」の項を参照。 「気体を伝わる可聴音の速さVは,温度Tのみに依存し,圧力Psに無関係である。」 http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_1/contents/ph-1/4-bu/4-2-1.htm しかしながら、 2桁も大きくなった状態で、本当に上記と同じことになるかどうかは保証の限りではありません。 まー、100気圧ぐらいならば、まだ理想気体に近いと思いますから、大体合うとは思いますけど。

tosh007
質問者

お礼

ありがとうございました。 計算してみます。

関連するQ&A

  • 音のスピードが速い??

    音のスピードが速くなるとは、どのような事を 表現しているのでしょうか? 速さの測定はどのようにするのでしょうか? 空気中の音速は空気の気圧、密度、温度で決まると 思っていましたが、そいう意味合いではなさそうです。 http://www.audio-romanesque.com/rb1582.html 稚拙な質問で、申しわけないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 圧力

    圧力計が150kgf/cm^2で、気圧計の読みが750mmHgであるときの理想気体の式に当てはめるPaってどちらを用いればいいでしょうか?体積50L,温度25℃。

  • サーミスタは圧力も関知する?

    高圧(100気圧)を加えた水の温度を計測しようとしています. サーミスタがお手軽かと思うのですが,圧力によって抵抗値が変わってしまい,温度を正しく計測できないのではないかと心配しております. 1)圧力の影響はどれくらい受けるのでしょうか? そもそも,こんな高圧には耐えられないとすれば, 2)高圧下での温度はどのように測るのが良いのでしょうか? 1/100~1/1000度の精度で計れないものかと考えています.

  • 圧力と熱の伝わり方の関係

    ある容器を密閉した状態、容積一定の状態で中の圧力を上昇させると中の空気は温度が上昇します。 そこでふと疑問に思ったのですが、その容器の中に空気以外の物があったとして圧力が上昇することで空気からその物体に向けての熱伝達などに変化は出てくるのでしょうか? 自分でも調べてみてはいますが勉強不足のためよく分かりません。 この圧力と熱伝達に関する文献や参考になる書籍、サイトなどがありましたらこれも併せて教えていただけるととても助かります。 宜しくお願いします。

  • 圧力計のブルドン管は金属の中にガスが入ってその圧力

    圧力計のブルドン管は金属の中にガスが入ってその圧力で金属が曲がるのはなぜですか? ガス圧だけで金属が曲がるとは思えません。膨張はすると思いますがよろしくなぜガスが金属の中に重圧?装填?重鎮?されると歯車が動くのかブルドン管の仕組みを教えて下さい。

  • 水素の爆発限界(圧力依存性)について

    圧力1000~10000Pa(水素100%)、温度1500℃、容積100Lの環境において 容器が破損し、容器内の水素と空気が混合した場合に爆発の可能性は有るでしょうか? また、水素の爆発限界の圧力依存性について参考になる文献、情報などあればご紹介 お願いいたします。

  • 圧力源(圧力P0)から大気圧の容器(容積V)に空気を充てんする場合、容

    圧力源(圧力P0)から大気圧の容器(容積V)に空気を充てんする場合、容器内の圧力上昇と時間の関係はどのような式に表せるでしょうか。有効断面積Sの管路を通じ、圧力源は容器と比較して十分大きく、圧力P0は20kPa(ゲージ圧)とします。この場合、臨界圧力比を超え音速で流れないため容器内の圧力は直線的に増加しないということは概念的に理解しました。しかし今ひとつ計算の仕方がよくわかりません。よろしくお願いします。 (化学トピからこちらを薦められて来ました)

  • ラバルノズルの流量について

    ラバルノズルにおける現象について質問です。 上流と下流とスロートの密度・温度・圧力・流量・流速についてですが、以下の 点についてお分かりの方は教えていただけないでしょうか。空気ですので圧縮性流体とし、粘性や表面摩擦やらは考慮せず、定常流とします。下流は大気圧一定とします。 (1)温度一定の条件で、上流の圧力を上げていくと、あるところでスロートでの流速が音速になりそれ以上は上がらないと思います。ここで、流量について質問です。スロートの流速が音速以下の場合は上流の圧力を上げることで流速が上がっていくため流量が増加していくように思いますが、音速を超えたあとは流速が上がらないため流量は増加しないのでしょうか?上流の圧力を上げていくことでのスロートの密度変化はスロートが音速になる条件が特異点となりそれ以上と以下で変わりますか? (2)上流の圧力を十分大きくとり、いくら温度を上げても常にスロートは音速となっているという条件で、系全体の温度を上げていくと音速が上がっていき、それにつれてスロートの流速は上がっていきます。逆にスロートでは圧力が一定で温度が上がっていきますので、密度が下がっていくと思います。流量はどうなりますでしょうか?温度を上げたときのスロートの流速の上昇率と密度の低下率はどちらのほうが大きいでしょうか? (3)温度、圧力比一定とします。スロートが亜音速の場合、スロートの断面積を小さくしていくと流速が上がっていきますか?流速が上がらないとすると、温度一定で圧力も一定なので流量は断面積のみに依存して低下するということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 福島2号機圧力容器内の圧力の変化

    福島2号機圧力容器のなかにどんどん水を入れているようですが、 現在、圧力容器の中の圧力はどの程度なのかの数値は発表されていますか? 1気圧という話もありますが、 もし、1気圧なら、水の粘性を考えると、注水する管の直径よりも大きな穴が開いていると 考えるのが妥当でしょうか? 福島2号機圧力容器の中の気圧の変化を確認できる資料はどこかにありますか?

  • 圧力を上げると

    ペットボトル等の中の空気の圧力を上げると、ペットボトル内の温度が上がるのは何故ですか??ご存知の方、分かりやすく教えてください。