• ベストアンサー

Vistaへアップグレードしたいのですが・・・

現在WindowsXPを使っています。 今から、Vistaへ移行したいと思っています。今のいろんな情報をそのまま移行したいので、アップグレードをしようとしたら「アップグレードは無効」となっています。 原因は、FrontPageの拡張子があるといわれていますが、FrontPageをインストールした覚えもないし、実際探しましたが入っていません。 どうしたらいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109697
noname#109697
回答No.2

XPからVistaへアップグレードする場合はSP2がインストールされていないとアップグレードは行えません。 また、質問者様もご存知の事とは思いますが使用XPのエディションによってはアップグレードの対象が異なりますので事前にマイクロソフトのホームページでご確認下さい。 http://support.microsoft.com/kb/936013/ http://support.microsoft.com/kb/931773/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#109697
noname#109697
回答No.3

No2です。 ↓補足情報です。 http://support.microsoft.com/kb/926069/ ご参考までに...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

以下を補足してください。 ・元のXPはHomeかProfessionalか。 ・アップグレード先のVistaはどのグレードか。 ・行った手順の具体的な詳細 ・使用PC型番

noname#65810
質問者

補足

HomeかProfessionalかはよく分かりません(><) アップグレード先のVistaは「Windows Vista Enterprise with SP1]というCD-ROMでインストールしようと思っています。 手順は、CD-ROMを入れて、アップグレードを選択してやっています。 型番は、HP Compaq dc7700 Small Form Factorです。 以上でよろしいでしょうか? あまり詳しくないので、ご質問に応じれていない場合もあると思います。。 補足しなければならないときは、言って下さい。すいません(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VistaからWindows7へのアップグレード

    現在Vistaを使用していますが、今年の4月でサポートが終わるということで、Windows7への移行を考えています。 アップグレードでのインストールの方がクリーンインストールより自分でも簡単にできそうなので、アップグレード版を購入予定です。 そこで質問なのですが、アップグレードだと今のVistaに入っている、筆ぐるめだとか家計簿だとかのソフトはそのままWindows7へ引き継がれるのでしょうか? それとも、アップグレードした後にまた筆ぐるめ等のソフトを一つずつインストールしなくてはいけないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • Vistaから7へのアップグレードについて

     現在使用しているVistaの調子が悪いので,7へのアップグレードは止めて,クリーンインストールしなければならないでしょうか。この場合作成データなどの移行を簡単にする方法がありましょうか。

  • Vistaへのアップグレードについてのご質問

    まだ、現在はXPですが、近々Vistaにアップグレード予定ですが、新しくOSをインストールするともともとにアプリケーションソフトは、再度インストールしなおさなければならないのでしょうか? もともとあるアプリケーションソフトやデータをそのまま継続してVistaに移行することはでいるのでしょうか? その際の方法をわかりやすくご教授頂けませんでしょうか。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 未認証のVistaから7にアップグレードできるか

     WindowsXPのノートパソコンをWindows7にアップグレードしようと思うのですが、直接は無理なのでVistaを経由することにします。  今、使用中の自作パソコンがあるのですが、これは元々Vistaで7にアップグレードした物です。そのため、VistaのインストールCDは有るのです。  このVistaを使い、XPからVistaにアップグレードし、Vistaのライセンス認証はせずにそのままWindows7にアップグレードすることは可能でしょうか。Windows7にアップグレードして初めてライセンス認証したいのです。  ちなみに、同じく未認証の7から8、未認証の8から8.1、未認証の8.1から10も可能かどうか教えていただければ参考になります。

  • vistaから7へのアップグレード

    Vistaから7へ移行を考えています。 現在はマウスコンピュータ製のVistaがプリインストールされたPCを使っています。 購入したのは2年ほど前なので、現在行っているアップグレードキャンペーンには適用しないのですが、このような場合アップグレード版を量販店で購入すればアップグレード出来るのでしょうか?

  • WinVistaのアップグレードインストールについて

    現在、WindowsXP-Proを使用中で、Windows7へのアップグレードを考え、今のうちにVistaにアップグレードインストールをしようと思っています。(現在のアプリ等をそのまま使用したいため) ところがVista-Ultimateをアップグレードインストールすると、決まって「アップグレードの最終処理の実施中」で止まってしまいます。(実際は停止しているのではなくHDDへのアクセスはしているようなのですが、20時間放置しても54%から先へ進みません) インストール時に不要なアプリケーションをすべて終了させても同様です。 どの処理で止まってしまっているのかわかる方法はあるのでしょうか?

  • ビスタから windws7にアップグレードは そのままアップグレードが

    ビスタから windws7にアップグレードは そのままアップグレードがいいか カスタムでのインストールがいいか どちらがいいでしょうか? 動作環境などかなりの違いがありますでしょうか 現在のビスタパソコンはほとんど初期の状態です 詳しい方教えてください。

  • Windows Vistaから7にアップグレード

    Windows Vistaから7にアップグレードしました。ところが起動出来なくなりました。マイクロソフトの技術サポートの方が色々調べてくれて、ATIのグラフィックドライバーソフトをアンインストールしたのが原因だろうと言われました。(アップグレード中に指示されたので、面倒だからまとめてやってしまったのが裏目に出たようです。)今はVistaを再インストールしてから再度、7にアップグレードするしかないとのことでした。(でもデータは消えてしまいます。)現状のままでATIのグラフィックドライバーをダウンロード出来ないのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • Vistaへのアップグレードについて

    今、Windows XP Homeを使っているのですが、Windows Vistaにアップグレードしようと思っています。ハードウェアの面は何とかなりそうなのですが、Windows Vista Home Premiumのどの種類を買えばいいのか分からないので教えてください。 今はWindows XP HomeのOEM版を使っていますが、Windows Vista Home Premiumを買おうと思っています。しかし、今使っているHDDはVistaをインストールするのに必要な容量がないので新しいHDDを買わなければいけません。そして、新しいHDDにWindows Vistaをインストールし、今使っているHDDは使わないようにしようと思っています。 こういう場合は、「アップグレード版」を買ってもインストールすることはできるのでしょうか?またそれが無理なら、このような場合どうすればWindows Vista Home Premiumのアップグレード版をインストールできるのでしょうか? それと、僕は学生なのですが、今使っているWindows XP Homeは親が買ったものなのでアカデミック版ではありません。また、Windows Vistaを買ったら親も使います。 このような場合、Windows Vista Home Premium アカデミックアップグレード版を買ってもいいのでしょうか? たくさん質問をしますが、分かる方はお答え下さい。よろしくお願いします。

  • vista がアップグレード後も残ってしまうこと

    vista のサポートが2012年3月で終了するということなので、先日windows7(Home Premium 32bt)にアップグレードしました。アップグレード自体は問題なく終了したのですが、「コンピューター」を開いてみると、Cドライブの名称がvista のままになっています。これは単に名前だけが残っているだけであって、実質的には windows7に完全移行しているのでしょうか。それともアップグレードが完全に成功しなかったということなのでしょうか。 ちなみにこのことを除けば、インターフェイスは完全にwindows7 のそれになっていて、操作は快適です。 説明が下手で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの設定はできましたが、iPrintソフトでスマホ側の設定をするとプリント設定画面でプリンターの「製品が未選択です」という表示が出ます。どうすれば製品名が入れられるのでしょうか?
  • お使いの環境はAndroidで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はソフトバンクのAirです。
  • スマホからプリントする際にiPrintソフトを使用していますが、プリント設定画面で製品名が未選択となってしまいます。どのように対処すれば製品名を入れることができるのでしょうか?
回答を見る