• ベストアンサー

玄関が鬼門ですが

mappy0213の回答

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

かけているってことですのでいわゆる鬼門封じをしているんだと思いますよ。 角を「ってしていると鬼門になりますが たとえば凹とかしていると家の中心からみて北東(南西)ではなく少しずれますよね! そうやって鬼門封じをします いわゆる逃げ道って感じですね。 同じように京都御所の鬼門は凹ませてあります 鬼門に水周りもダメって言われてますが きれいにしていると福を呼ぶ って言われます。 いわゆる逃げ道ってのが色々存在しますよ! 今回の家の場合はちゃんと鬼門封じされているようです

kitakojima
質問者

お礼

鬼門封じですか。それは初めて聞きました。 しかし、私の家は東西にやや長いのでかけることによって玄関は北東にあるようです。 他にも逃げ道があるようでしたらいろいろとさがしてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南西(裏鬼門)の玄関

    築25年の中古一戸建ての購入を検討中です。 場所も日当たりも良く気に入っているのですが、 玄関・門が家の中心から見て南西(裏鬼門?)で家相上 あまりよくないようです。 玄関の位置を変えるとなると費用もかかるでしょうし・・・ 対策として何かいい方法をご存知の方アドバイスをお願いします。

  • 玄関の方位が南西(裏鬼門?)

    築25年の中古一戸建ての購入を検討中です。 場所も日当たりも価格も希望内で購入に乗り気なのですが、 ひとつ気になることが… 門・玄関が家の中心から見て南西になり、家相でいう「裏鬼門」に当たるようであまりよくないとのこと。 予算上、内装を少し変えるくらいでと考えていますが、 やはり玄関の位置を変えるくらい考えたほうがよいでしょうか?

  • 東北(鬼門)の玄関ってマンションでも関係するのでしょうか?

    一ヶ月以内に引っ越さなくてはならず、良い物件を見付けました。申し分ない物件(マンション)です。 ・・・・・ただ玄関が まさに鬼門(東北)なのです。 これってよくないんですよね? でもそれは一戸建ての話でマンションなら大丈夫でしょうか? (私は霊をみたことがあるので、霊の存在は信じています。) ここでのみなさんの意見をきいて決めたいと思いますので詳しい方、また同じ鬼門に玄関を持つ方、どうぞよろしくおねがい致します。

  • 風水 鬼門の欠けについて

    来年引っ越しを予定している新築マンションなんですが、間取りを知人に観てもらっていたら何と鬼門方位に玄関があり玄関部はポーチになっているため欠けに当たると言われました。 今さら間取り変更はできないし、今まで風水的なことは信じてきませんでしたが鬼門という言葉自体は聞いたことがあるため不安でいっぱいです。 鬼門玄関の欠けを防ぐ方法はありますか?皆さんのお力をお貸しください。 何かお役に立つか分かりませんがいろいろ調べていたら関係ありそうなので 主人は、本命:九紫火星 月命:四緑木星 私は 、本命:五黄土星 月命:四緑木星 息子は、本命:九紫火星 月命:七赤金星 です。

  • 家相 住宅の東北の欠けの対処法について

    家相、風水などに関することで、東北、鬼門の欠けがある住宅についての質問です 中古住宅、築20年数年のものを購入し、早10年近く住んでおります 土地は、まあまあ広い土地ですが、隅に寄せて建っている家屋です この間、相続や土地の問題など、様々な問題が生じました 調べた所、風水、家相などでは、住宅では東北の欠けがよくないと知りました 住宅における東北の欠けは、家相、風水上、どのような対処方法がいいのでしょうか?  増築するのが一番いいとわかってはいますが、基礎を打ち込むなどといった大きな増築リフォーム工事は、今の所考えていません。 増築にならない方法での工事は、考えていないわけではありません。 リフォームに限らず、どんな小さなことでもいいのです、東北の欠けの対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたなら、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

  • 家相の相談です、2階のバルコニーは欠けになりますか

    完全分離の二世帯住宅(1階母親、2階私達夫婦)を新築予定です。採光、通風を考えて2階の東側に凹部分をつくりバルコニーにする予定です。ちなみにバルコニーの下は玄関になっていて1階は凹ではありません。尚、同様に東南の角も2階部分だけ洗濯もの干し用にやはりバルコニーにする予定です。 この場合、バルコニーは家相上欠けになるのでしょうか。もし欠けになる場合東の欠けは凶相とのことですからそれをカバーする良い方法はないでしょうか。家相を一切気にしない妻はバルコニーを気に入っており、屋根を付けることにも反対です。私自身も家相のために、折角気に入った間取りを変更するのもナンセンスとは思いつつ、若干気になっており、屋根の取り付け以外で補う対処方法があればと思っています。 よろしくお願いします。

  • マンションで家相は信じますか?

    今検討中の新築マンションがあり、間取りで少し気になるところがあります。 というのも、家内の親御さんが家相(というか風水を)を信じているのか(かじっているのか?)口を出してきて・・。 玄関側が鬼門に当たるらしく部屋を変えたらと言われました。 色々調べると、鬼門に玄関はあまり良くなく間取り上では玄関ポーチも欠けに当たるとのこと(欠けは運気を下げる)。 しかし、方位除けや欠けている鬼門に南天や炭などを置くと運気が下がるのを和らげるとのこと。 色々書きましたがこれって?? 一軒家?でマンションではないのではと思いました。 皆さんはどう思われますか?

  • 家相について

    家相について教えてください。 1、家の東北(鬼門)方位に、欠けがあります。   リフォームで欠けの修正を考えていますが、その欠けの一部は昔便槽でした。   建物内に「便槽跡」があるというのは、良くないのでしょうか? 2、家族の十二支方位に、仏壇があります。問題はないのでしょうか?

  • 鬼門に関して

    引っ越しを考え物件を選んでおります。 今回、考えている物件が南:玄関、東:お風呂、キッチンのシンク 南東:トイレ、洗面台、洗濯機、北西:窓、北東に縦長のちょっとした窓があるのですが、そこを開けると屋外にマンションの各部屋の室外機が4台ぐらい並んで置いてあります。 このマンションはベランダがないのですが、鬼門の屋外(鬼門線)上にたくさん室外機が置いてあることが気になって物件の決定を迷ってます。鬼門の窓を開けなければ問題ないのでしょうか・・・。 この窓は北西と北東にありますが、ベランダが無いので外にはでられません。近日中に決定しないといけないのでどなたかアドバイスを頂けると幸いです。 (キッチンのコンロの一部が鬼門(北東)の一部にかかっております) ちなみに引っ越す方向は西、吉方位ときいたので引っ越しは6月末を予定してます。(私は一白水星です) よろしくお願いします。

  • 家相 方位についてなのですが。

    家相 方位についてなのですが。 急遽引越しすることになりました。 予算や 最低限必要な部屋数など 条件に合う物件をあちこち探し 家賃など、やっとなんとかなりそうな物件がありましたが。。。 玄関とトイレが鬼門です。。。台所は北で お風呂が鬼門と東の微妙な位置で。東に押入れがあります。 でも最近の物件は 大抵 鬼門や裏鬼門に水場か玄関があったり 完璧な家相の部屋って ほとんど見かけません。。。。家相 方位って 気にするべきでしょうか? 家相の悪い部屋に住んでいる方って たくさんいらっしゃいますよね。。。? どうしようか迷ってます><;