• 締切済み

医療事務を過去にしていた方

私は、医療事務を6年ぐらい していましたが 結婚をする為、退職し6年たちました。 子供が小さいため、まだ仕事にはあと5年は 行けないと思いますが せっかく摂った資格ですし できれば、医療事務でパートしたいなと思って いるのです。 でも、点数改正が何回もあって はっきり言ってついていけるか不安です。 そういうサポートとかは資格を取った学校で してくれたら良いのになんて思ってしまいます。 医療事務を長年休んで またはじめた方、いらっしやいますか? どんな感じなのか、色んな意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.1

お尋ねのケースとは少し違うのですが。 私は調剤薬局の受付およびレセプトのパートをはじめて4年になります。それ以前はというと資格はおろか、経験もなく、それどころか、医療事務? なに、それ?という感じでした。 今の仕事にめぐり合えたのは友人の口利きがあってのことです。友人には医療事務のできる知り合いが何人もいたのに、私に声をかけてくれたのは「パソコンが少しわかってキーボードに慣れている人の方が即戦力になる」という理由からでした。実際何もわからいながらもなんとか日常業務をこなしているうちに、薬局内事務のほとんどのことは把握できるようになったと自負しています。(友人の手厚い指導があってのことですが) 仕事をさせてもらう以上自分も学校に通って資格をとろうと思ったこともありましたが、友人曰く「学校は広く浅く学ぶところ、資格をとってもその一部しか仕事には必要ではない。度重なる法改正で学校で学んだことも半年もすれば古くなるからキリがない」とのことで、意志薄弱な私は内心ホッとして前言撤回した次第です。 10年ブランクがあれば細かい点数などはほとんど変わっている可能性もありますが、点数の計算はコンピュータがしてくれますし、医療事務の大まかな流れはそう大きくかわることはないのではないでしょうか。 新聞発表になる改正内容などを頭に入れ、キーボードに親しみながら生活していれば「ついていけるか」という不安は大丈夫だと思いますよ。 それよりも「就職できるか」という点がネックになる可能性もあります。実際、私の薬局では、1人の求人に対し、いつも20人前後の応募があります。 現役時代に培った人脈を大事にして、必要なとき情報収集がスムーズに行くようにしておくことをおすすめします。 自分のことばかり長々と書いてしまいすみませんでした。お役に立たないかもしれませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう