- 締切済み
医療事務について
現在26歳で教育関係で事務をしています。 結婚後のことも考え何か医療か福祉系で資格を取得しようと思っています。そこで医療事務にしようと思っているのですが、結局実務経験がないと使えないと聞きました。 働きながらパート程度で実務経験を積めるようなものなのでしょうか。それとも他の資格取得のほうがいいでしょうか。その場合よい資格、お勧めはありますか? わがままなのですが、あと5年くらいは現在の仕事をやめたくないと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
実務経験がないと役に立たないのはどんな資格でもだいたい同じですが、特に医療事務はたいした資格ではないので、5年後のためにいま勉強して資格を取るのは、無意味だと思います。5年経てば忘れるし、制度も変わります。いま勉強したことは、5年後には役立ちません。 いまの仕事を5年は続けるつもりなら、いまの仕事に何らかの形で役立つものや、長期間勉強しないと成果があらわれないものを勉強したほうがいいですね。 例えば福祉関係なら、NHK学園の通信教育で2年間の専修科を修了すれば、介護福祉士の受験資格を得られます。介護福祉士は資格がないと仕事ができないものではありませんが、一応国家資格ですので、医療事務などに比べて重みが違います。また、介護福祉士として5年以上働けば、ケアマネジャーの受験資格を得られます。 ただ、仕事をしていく上で実務経験がものをいうのは同じですし、もし事務系の仕事を希望しておられるのなら、介護福祉士は意味がないでしょう。介護の実務をしてこその介護福祉士ですから。 事務系を目指したいなら、英語、簿記、秘書検定などの、上級のものかなあと思います。例えば英語は英検2級レベルでは意味がありませんが、準1級や1級、TOEICで730点レベルを取れるようになれば、それなりの価値はあるでしょう。簿記なら2級以上でしょうか。ただ、実際に実務経験を積んでいかないと役に立たないのは、やはり同じです。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。