• 締切済み

面接受けたけど結果知らせてこなかった企業

面接を受け、 採用の方のみ御連絡させて頂きますとは言われず、 結果は電話で御連絡致します。入社日は○○辺りを考えています。等の具体的な話までされたのに郵送でも、電話でも何の連絡も無かった企業ってありますか?あるとすればどんな企業でした? いずれにせよ○日には連絡致します、又は連絡しますと言われながら連絡の無かった企業ってありますか?

みんなの回答

回答No.5

私も大学時代の就職活動のときに同じ経験があります。 誰でも名前を知っているような大手生命保険会社でしたが、人事担当者は「採用試験の結果は絶対に連絡します、一度、直接自宅までお伺いし、不採用の通知を本人に告げたことがあります」とまで自信満々に大口を叩いておきながら、結局電話一本はがき一枚よこさずフェイドアウト…。 まあ当時はバブル崩壊後の就職活動超氷河期でしたので、とにかくどこでもいいから採用になればと思い、そんなに興味もなかったですけどとりあえずエントリーした会社だったのでさほどな未練は… しかし、私は地元の支社で採用試験を受けていたのですが、それから数ヶ月後、何と今度は東京の本社の方から採用試験の説明会の案内をはがきでよこしてきました。 支社の方で落とした学生だなんて全く知らなかったんでしょうけど、よくこんな真似しゃあしゃあとしやがるな、と呆れ返りましたがね-_-; こんな大手でもずさんな対応ですからどこでもやっていることだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8809)
回答No.4

どんな企業というより、担当者が嫌な事はしたくないのか、この先関わりのない人に連絡しても仕方がないと思っているのか、時間の経過と共に納得してくれと言いたいのか・・ でも、よく聞きます。 最後までキチンとしていた方が、企業の印象も良いと思うんですけどね。 どこでまたその人と関わるかもわからないんですし・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109948
noname#109948
回答No.3

そんな会社、ごろごろしてますよ。 本当に多いです。 企業と言う言い方をされてますが、企業と言われるとちょっとは名のあるところを想像してしまうのですが。 さすがにそういうところは無いですが、地元ではそこそこ名のある会社程度なら、不思議なほどに多いです。 もちろん、そうではない会社のほうが圧倒的に多いのですが。 せめて履歴書は返すのが常識。 それすら出来ない会社も多いです。 そういう「常識」さえ知らない会社。 連絡します、と言って連絡もしない会社。 企業体質を疑いますね、どっかで偽装とかしてそうです。 多分、小さな脱税などはしてると思います。 (個人の領収を使うとか) 私も転職のときに何度もそういう会社を経験し、そういうことが大嫌いなのでちょっと感情的にお答えしました。 採用の方のみ連絡、と言うのも正直誠意ある会社とは思えませんね。

takesineyo
質問者

お礼

自分は新卒の時 三○商事という先物会社ででは御連絡させて頂きますと言われ連絡なし。詐欺師気質なんでしょう。 あとスペースラ○というベンチャーで面接に行ったが、面接官にすら会えず、連絡しますと言われていたのに連絡なしでした。 先物は詐欺師気質だっただろうし、零細ベンチャーはその程度の会社だったのでしょう。まともな会社はこの様なことはないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63657
noname#63657
回答No.2

まもなく現在勤務している会社を退職します。 約2ケ月前に一社面接を受けました。 一週間程度で連絡すると言われてはや二ヶ月経ちました。 通信関係の会社でした。 本日、連絡しましたが、相手から連絡ありませんでした。 さっさと諦めて別の会社を探しています。

takesineyo
質問者

お礼

きっと常識の無い会社でしょう。 あといい加減。 企業の窓口、顔になっている自覚が無いのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

私自身は経験ありませんが、もし何の連絡も無かった場合、こちらから電話し「お約束の日が過ぎていますが、どうなってますか?」と聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接の結果がまだきません

    初めて利用させていただきます。 12月20日木曜日に二次面接(最終面接)を受けました。 「結果は一両日中にご連絡します」とのお話でしたが 23日現在、電話も手紙も来ていません。 一時面接の際は、帰宅後すぐに連絡がありました。 また、年明け早々の勤務なので 採用担当者の方も、かなり急いでいるようでした。 ちょうど3連休をはんでいることもあり 不採用であれば郵送が遅れているのかとも思いますが・・・ 年末にかかってしまうこともあり どのくらいまで待っていたらよいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 面接の結果が遅いのですが…

    こんにちは。 面結果待ちの30代前半女です。 ハローワーク経由で書類を郵送しました。 書類通過の電話連絡をもらい、翌日に面接を受けましたが 1週間経ちます。 以下の状況なのですが普通はどういう捉え方をするものでしょうか? ・書類郵送から10日以上かかり忘れた頃に面接の連絡が来ました。 ・4/1目処に入社を希望と言ったところ面接官の女性は  できるだけ早く結果をお知らせします。と。 ・求人の内容から自分の経験やスキルは十分満たしています。 ・具体的な話から世間話など談笑を交え面接時間は50分でした。 ・応募人数は20人ほどで私のあとにも後日数人の面接予定があるとのこと。 面接は不合格と受け止め転職活動を再開したほうがいいでしょうか? どなたかご意見お願い致します。  

  • 面接の結果について

    昨日に面接し、本日電話で連絡があり、「今回は残念ながら不採用とさせていただきます。しかし、面接での評価が非常に高かった為、今後求人を募集する際に、採用を前提とした連絡をしてもいいですか?」と言われて、その時に私は「是非、お願いします。」と言い、電話を切りました。 これはこちらを傷付けない、ていのいい断り文句なのでしょうか? 待っておかずに転職活動は続けようと思いますが、非常に行きたかった企業の為、気になってしまいます。 ちなみに大手消費財メーカー(誰でも知っている)のグループ企業で、入社日が面接後一週間程なので、連絡が早いのは承知していました。 私の考えでは筆記試験や適性検査があり、その結果が企業が求めているスキルに達していなかったので、不採用になったと思っています。 実際は、今後も顧客になりうる人間(一般消費財の為)に失礼がないように、断り文句を言っただけなのでしょうか? 同じような経験をされた方や、人事の方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 面接結果

    7月上旬に大手リース会社、中途採用の一時面接を受けました。面接終了時、結果連絡は1週間程度でしょうか?とお尋ねしたらそうですねと面接していただいた方から返事がありました。しかし、3週間待っていますが、メール、電話、郵便での返事はありません。 入社予定日を面接中に確認したところ9/1でした。 かなり有名な大手企業であり、リクルート活動中の口コミを見ていても、学生の方達は1ケ月経ってやっと一次合格きたけど、合格がわかって1週間経っても二次面接案内がこないとか、最終面接まであるのにおよそ3ケ月かかっている、他の企業はスムーズに進むのに、選考スケジュール時間かかりすぎ!みたいなコメントがたくさん出ていました。 こちらからまだ、採否結果のお尋ねもしていませんが、採用する日が9月だからということでゆっくりなのか、それにしてもお盆休みもあるのに1ケ月経って二次面接の案内とかくるものでしょうか?やっぱり不採用が濃厚なんでしょうか?

  • 面接の結果待ち

    先日病院に面接にいきました。 採用人数をすでに採用していたのですが職安の方に電話で聞いていただいたところ、面接をしていただけるとゆうことで行ってきました。面接官は三人でとても緊張しました。最終的に゛こちらとしては採用のかたちで進めたい゛といっていただき、面接後制服の採寸もしていただきました。 選考結果は5日後郵送とかかれてあり、今日がちょうど面接から5日後の日何ですかまだ何もとどいてないんです。 不安です(・・; とりあえず合否の結果もわからないので郵送でなにか送られてくると思うのですが…… 5日後というのは5日後以降になるとゆうことですか? 落ちてる可能性もあるのでしょうか?

  • 面接の結果について

    面接経緯について説明させて頂きます。 先週頭にハローワークからある企業を紹介してもらい、書類選考の為、履歴書等を送りました。 5/31(日)朝に自宅に電話があり「本日午後面接できますか?」と連絡があり、昼から面接をして頂きました。 最後に「じゃあ結果は今日(日曜)か明日(月曜)あたりに電話する」と言われましたが、連絡がありません。 書類選考に通ったのは僕だけと言ってたので、多分それから面接はしていないとは思うのですが・・・。 明日電話で聞いてみようかなと思うのですが、もう少し待った方がいいでしょうか? 面接官の方がとても感じが良い方で「是非うちに」と何度か言っていただけたので、できれば採用であって欲しいのですが・・・。

  • 面接の結果

     今週の月曜日に面接がありました。 「結果は一週間以内に連絡します」とのことでしたが、現段階で電話連絡も郵便もありません。 会社は土日お休みなので、明日明後日は電話はこない、ということは明日郵送で結果が送られてくるか、来週の月曜日に電話か郵便がくると思うのですが、この状況だと、採用の可能性は低いですよね・・・?  

  • 面接 結果 パート

    先日ある企業の面接に行ったのですが、初め面接官の方は結果は一週間以内に電話でしますと言っていたのですが、私の方がもし採用のさいはなるべく早く働きたいですっと答えると返事は明日にでも電話でご連絡しますっと言われたのですが、翌日に電話がありませんでした、これは不採用なのでしょうか? 返事は本社の方からすると言われました、面接を受けたのは土曜日です。

  • 面接結果について

    40代で求職中で、ハローワークで見つけたとある福祉施設の事務員に応募しました。 ハローワークで紹介状を貰った時点で私を抜いて7名応募していて内3名は不採用の連絡がハローワークに届いていました。 書類選考が通って先週の金曜日に面接があり、「しばらくお時間を頂きますが、郵送または電話で必ず連絡しますのでお待ちください。」と言われました。 それから1週間すぎましたが何の連絡もなく、求人票の選考結果欄には「10日後 郵送」とあり結果を待っている状態です。 求人票もまだ出ていたのでハローワーク聞いてみたところ、8名応募して6名不採用の連絡はあったが、私ともう一人(私と同年代男性)はまだ何も連絡は来ていないとのことでした。 同職種の福祉施設の事務員は経験があり、実際に面接に行ってみてその施設で働きたいと強く思っているので、結果が気になってしかたありません。 私ともう一人がまだ結果が出ていないということは多少期待しても良いのでしょうか? でもネットで検索すると一般的に採用の場合は面接終了後、あまり時間をおかずに採用の連絡がきているようで…。 週明け月曜日で面接後ちょうど10日になるので連絡がなければ、翌日火曜日に施設に問い合わせても大丈夫でしょうか?

  • 面接結果の連絡方法

    仕事の面接結果が採用、不採用とも電話連絡みたいなんですけど、一般的に不採用の場合、郵送が多い気がします。そこでお伺いしたいのですが、不採用でも電話連絡ってのはあるのでしょうか?