• 締切済み

エレキベースの押さえ方について

はじめまして、ベース初心者の若輩者ですがよろしくお願いします。 俺のベースの押さえ方は 人差し指を3弦に、中指を4弦、薬指を2弦にして押さえ、 高い音を出す時に人差し指を動かさないで、中指を2弦、薬指を1弦 にして押さえるのですが、 どうにも本や上手い人の演奏を見ると違う様でして 兄や友達からは「自分に合った押さえ方」と言われるのですが・・・ この押さえ方はおかしいのでしょうか? ちなみに小指は使った方が良いでしょうか? もしおかしい押さえ方だった場合、ご指導お願いします><

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ベース歴20年以上ですが、あんまり見ない押さえ方ではありますねぇ。 まぁ、別に決まりがあるわけではないので、自分のやりやすい方法を使うのは、一向にかまいません。 むしろ、「おかしいか、おかしくないか」はどうでもよくて、「その押さえ方のままで、もっと速く、もっと激しい指の動きになる弾き方に対応できるか?」ということが大事です。 パッと思うのは、その押さえ方の場合に、例えば「4弦5F→3弦4F→3弦7F→…」といった1音ずつのランニングフレーズや、「3弦5F→1弦7F→2弦5F→2弦7F」なんていうオクターブ奏法に少し変化の付いたフレーズなんかを音が途切れないように弾かなきゃならない時に、とてもじゃないけど素早く弾けないのではないかな? と思います。 本や上手い人のやり方が絶対という事は決してありませんが、どの本でも書いてあり、どの上手い人でも必ずやっている運指というのは、やはり人間の手の構造上合理的な方法だという事は言えますね。 とにかく「おかしいかおかしくないか」より「弾けるか弾けないか」が大事です。なので、壁にぶつかったら運指を改良できる程度の柔軟さは保った上で練習に励んで下さい。 小指も、使わなきゃダメということはありません。私もあんまり得意じゃないので、小指はなるべく使わない方です(^^ゞ ただ、小指も動員しないと弾けないフレーズというのはあります。そういうフレーズにぶつかったら、やはり小指も使わざるを得ませんね。

rsrsrsrs
質問者

お礼

そうだったんですか、ありがとうございます^^ とりあえず、3弦5F・・・・2弦7F までが途切れない様に出来たのでこのやり方で頑張ってみますね^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう