• 締切済み

ベースの初心者なのですが・・・

ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 18歳です。 練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • mairao
  • お礼率37% (289/777)

みんなの回答

  • anponx
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.4

>ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 悩むときじゃありません!! 飯も食わずに練習してるぐらいの時期だよ(本当はあんまり好きじゃない…の?) >18歳です。 歳は関係ありません >練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 ちぃと少ないな (ほんとにベースやりたくて始めたの?) >私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 赤ん坊が歩くのに…  何ヶ月かかるか知ってる? サッカー初めた子が、ボールをまともに蹴れるまで… 以下同文 鉄棒で逆上がりが出来るまで… 以下同文 就職して仕事場で一人前になるまでに… 以下同文 でも続けていれば必ず出来ぅぃ~る!! >2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 裂けません…ミュートする以外で、同時に複数本の指で押さえることはほとんどありません。 >ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 移動させるだけで同時に音は出さないですよね? だいたい 「手は死にません」 >こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 大丈夫です。 >練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 思い切り開かなくても弾けるはずだが… >質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 「上達する自信」??? 意味がわかんないけど、上達して自信がつくんだよ!! それまで、毎日下積み。人並みになったら、腕が落ちないように毎日修行だよ。 結構チビシイ道よ!! 成功した自分(他人)を思い浮かべて今の自分と比較して落ち込むのは「あほ」 成功した自分を思い浮かべて、わくわくして練習に励もう!! >どうかアドバイスよろしくお願いいたします。 『継続は力なり』 がんばれ!! 

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

ベースの場合は、4つのフレットを4本の指でそれぞれ押さえようとはせず、人差し指、中指、薬指+小指のように押さえると良いと思います。 元々ギターと違って弦が太いですから、無理して押えようとするとかなりきついでしょう。 薬指と小指を合わせて押えることで、離れた(間の開いた)フレットでもキチンと押えることが出来るでしょう。 後は、できるだけスケールの練習をする事で、スムーズな運指になっていくとは思います。 それと、初めのうちはあまり高度な曲を引こうとはせず、単調でも良いですから、一つの音がしっかりと聞き取れるような曲を練習すると良いのではないでしょうか。

回答No.2

練習の時間が少ないってのも原因だと思います。 ベース触れないときも左手の指の間を一個一個右手で広げるてると開くようになってきますよ。そこまで大幅に開くようになるわけじゃないんですけど…やっぱり実際楽器触りながらが一番いいと思います。 ベースもギターもですけど、ピッキングのほうが難しいんでそっちも頑張ってくださいね!

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

経験者や専門家から、いろいろアドバイスも出ると思いますが… まぁとりあえず、 >練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? については、「はい、大丈夫」です。 本音のところ、初めて1ヶ月くらいの時に「練習は毎日10~30分程度しかやっていません。」は、ちょっと少なすぎるぞぉ…とは思いますが(^^ゞ まぁ、日常生活で忙しいとかの事情はあるでしょうから、無理は禁物ですね。 個人的には、さしあたり「毎日30分」を目標に、手や指が痛いとかの時はそんなに無理はしなくて良いから、必ず絶対に毎日ベースは30分程度『触る』ことはお薦めしたいです。極端な話、体調が悪ければ「構えるだけ」でも良いので、可能な限り触って下さい。まだやり始めて1年未満くらいなら、たったそれだけの事でもそれ相応に上達には繋がるものですよ。 指の調子が良ければ、一応は4フレット間に人差指~小指まで1フレットずつ置ける訓練は、これは絶対に必要です。20年以上ベース弾いていても、この練習は(少なくとも私は)ごく短時間でも必ずやります。 最初は、ボディに近くフレット間が短いハイポジションで訓練するのも一つの方法ですね。最初は10フレット付近の楽なところでしっかり押さえられるよう練習して、徐々に指の開きが要求される低いポジションに移っていく…という練習方法もあります。 また、ハイポジションだと、指を開くのは楽な代わりに、ビビらずに鳴らそうと思ったら押弦の力は要求されます。逆に2~5フレットあたりだと、指を開くのに苦労する代わりに押弦力はやや少なめでもなんとかなりますね。こういうローポジションとハイポジションの押さえ方の微妙なコツの違いというのも、上達のために覚えておいて損はない内容です。 その他、教則本やWEB上の写真資料なんかを見てみて、正しい構え方やネックの握り方ができているかどうかは、時々自分でチェックすることをお薦めします。 苦手な技の練習で、手先だけに意識が集中していると、全体的なフォームとかが崩れて、変な癖が付いて後で困る事があります(私もよくありました(^^ゞ)。教則本なんかの「理想のフォーム」にこだわりすぎる事まではないですが、初心者のうちは時々自己チェックしておく方が安全だと、私は思いますね。 まずはこういうところで(^^ゞ

参考URL:
http://bass-beginner.com/hand-left.html

関連するQ&A

  • エレキベースのビビリ音について教えてください。

    ベースを始めて1ヶ月の初心者です。 今は始めたばかりなので、毎日、フィンガーピッキングで運指の練習をしています。 練習するのは、ほとんど夜なので、アンプを使わずに、生音で練習しています。 3,4弦を弾いているときの事なのですが、例えば、5,4,3,2フレットを子指、薬指、中指、人差し指を使って順に弾いていくと、例えば5から4フレットに移るとき、子指をフレットから離して薬指で4弦を押さえるときに、子指を離すわずかな間に、弦とフレットがぶつかって、’ビビビビ’というビビリ音がします。4から3に移るときの同様です。弦を強く抑えていようと、すばやく指を離そうと、必ずします。 アンプを通して音を出すと、ほとんど気にならないのですが、そういうものなのでしょうか。 それとも何か弾きかたが根本的に間違っているのでしょうか。 右手を使って、音をミュートしたりするものなのでしょうか。 あたり前の事ですが、2,3,4,5の順に弾くときはしません。 どなたか教えてください。

  • ベースのフレットを押さえる指について

    ベースの初心者です。 自分が買った教則本ではベースのフレットを押さえる指について、 「人差し指は3フレットに、中指は4フレットに、薬指は5フレットに、小指は6フレットに置きます。」 と書いてあるのですが、指が全然開かないのでできません。 そこで、付属のDVDを見てもさっと流す程度でした。 これは慣れればできるうようになりますでしょうか? また、何か良い練習方法があれば教えてください。 ちなみに、参考になるかはわかりませんが、ジャズベースを使っています。

  • エレキベースの押さえ方について

    はじめまして、ベース初心者の若輩者ですがよろしくお願いします。 俺のベースの押さえ方は 人差し指を3弦に、中指を4弦、薬指を2弦にして押さえ、 高い音を出す時に人差し指を動かさないで、中指を2弦、薬指を1弦 にして押さえるのですが、 どうにも本や上手い人の演奏を見ると違う様でして 兄や友達からは「自分に合った押さえ方」と言われるのですが・・・ この押さえ方はおかしいのでしょうか? ちなみに小指は使った方が良いでしょうか? もしおかしい押さえ方だった場合、ご指導お願いします><

  • 【ベース】小指や中指ではなく人差し指で弦を押さえてもいい?

    僕はベース初心者で、まだ始めてから一ヶ月ほどの人間です。 ベースの教材本に、 ・4弦5フレットは小指で押さえる。 ・3弦5フレットも小指で押さえる。 ・4弦3フレットは中指で押さえる。 (フレットはあまり関係ないかもしれません) こんな事が書いてあるんですが、 押さえようとすると他の弦まで押さえてしまったり、 強く押さえられなくて、変な音が出てしまいます。 なので全て人差し指で押さえてしまおうと考え付いたのですが、 これでは練習にならないので駄目でしょうか? まだ僕がベース歴短くて、握力が全然ないのも問題だと思うのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • エレキベースの運指について

    ベースを初めて3ヶ月になりますが指が小さい&握力があまりないので小指で3弦4弦を押さえるときビビってしまいます。 ネックの細いベースを使ってます。 毎日100円均一などで売ってる握力を鍛えるもので握力を鍛えてます。 それでニコニコ動画などに投稿してる人は小指を使ってる人が少ないので小指を使わないで、人差し指、中指、薬指だけでベースを弾いてもいいのでしょうか?

  • はじめまして。私はエレキベースを始めて二ヶ月の初心者です。弦楽器は初め

    はじめまして。私はエレキベースを始めて二ヶ月の初心者です。弦楽器は初めての経験です。 私は指が短く、ベースは無理だろうと思っていたのですが、始めてみたらとても楽しくて、うまくなりたいと思っています。 そこで質問なのですが、私は左手の小指が4.5センチしかなく、左手小指を早く動かしたり、うまく弦をおせません。(ちなみに人差し指は6.5センチ、中指は7センチ、薬指は6.5センチです) これはあまりにも指が短いせいでしょうか?(ちなみにこんなに短い人は私の周りの女の子でも見付からないくらいです) それでも使わざるを得ないので、どのように練習すればこの小指もうまく使いこなせるようになるでしょうか? 小指が短すぎるので、小指で4弦や3弦を弾くときは、手首をかなり曲げないといけないのでかなり手首も痛いです。 この指の短さが本当に短すぎるのか、そしてどうすれば小指を工夫してうまく使えるか、ぜひアドバイスいただければ嬉しいです。 指が短いからといって、絶対に諦めたくありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ギターのGコードのおさえ方

     ギターのGコードのおさえ方は (1)人差し指で5弦の2フレット  中指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット (2)中指で5弦の2フレット  薬指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット  の2通りですが  僕は(1)のおさえ方の時に  小指で1弦の3フレットをおさえるよりも  薬指で押さえるほうが、おさえやすいです。  この癖は直したほうがいいですか

  • クラシックギターで禁じられた遊びに挑戦しているのですが、後半部分の左手

    クラシックギターで禁じられた遊びに挑戦しているのですが、後半部分の左手の押さえ方が難しく壁にぶつかっています。 9フレットの1弦から3弦を、小指・薬指・中指を同時に押さえた後、次に1弦の小指を離し、人差し指で1弦の7フレットと9フレットの2・3弦を薬指・中指で同時に押さえる箇所がありますが、弦の間隔が狭くてうまくできません。 どなたか、上手くできる練習方法を教えていただけないでしょうか?

  • Cコードの押さえ方について!

    こんばんは!ギターの初心者です(^_^; 教則本を3冊持っているのですが、Cコードの押さえ方が2種類あって、どっちがいいのかで悩んでます。 1つは、2弦1フレットを人差し指、4弦2フレットを中指、6弦3フレットを薬指、5弦3フレットを小指で押さえるというもの。 もう1つは、6弦を押さえないで、2弦1フレットを人差し指、4弦2フレットを中指、5弦3フレットを薬指で押さえるというものです! わかりにくくてすみません。とにかく、6弦を押さえるか否かということです(^_^; どちらが正しい(というより一般的)なのでしょうか??教えてください☆

  • バレーコード

    こんにちは。本当ににちょっとしたことなんですけど質問があります。例えばFのコードを押さえるとき、普通は、人差し指はバレー、中指は三弦の2フレット、薬指は五弦の3フレット、小指は四弦の3フレットを押さえるんですが、僕の場合、薬指と小指を逆に押さえてしまうんです。これは直した方がいいんでしょうか?